タグ

2015年1月7日のブックマーク (5件)

  • Yahoo!ニュース - 10億円かけた羽田の鳥衝突防止装置、機能せず (読売新聞)

    航空機に鳥が衝突する「バードストライク」対策の切り札として、国土交通省が2012年に約10億円をかけて東京・羽田空港に設置した「鳥検知装置」が、レーダーなどの性能不良のため、ほとんど機能していないことがわかった。 「世界初の取り組み」などとして鳴り物入りで導入された同装置だが、改善のメドすら立っておらず、専門家からは批判の声が上がっている。 東京湾に面した羽田空港の周辺には、スズメやツバメのほか、ムクドリなどの野鳥も数多く飛来する。航空機と鳥との衝突は年間150〜200回前後あり、機体が損傷するケースもある。特に、エンジンの空気吸入口に鳥が吸い込まれると、エンジン出力に異常が生じ、深刻な事態につながりかねないため、国交省や航空会社は「鳥対策」に神経をすり減らしてきた。 海外でも、09年に米ニューヨークで起きたUSエアウェイズ機のハドソン川への不時着事故が、バードストライクによる2基の

    Yahoo!ニュース - 10億円かけた羽田の鳥衝突防止装置、機能せず (読売新聞)
    kachine
    kachine 2015/01/07
    調整作業をNECが1050万円で落札してるってことで、NEC製かね?航空管制レーダーの実績があっても、小型の鳥とノイズは区別付かねーよなと素人的には思うわ。  http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/contract/09_nyusatsu_pdf/13-140213-d563z.pdf
  • なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    前回のコラムでは、「リアルな地方創生は補助金に頼らない」ということを書きました。多くの読者の方々から「納得できる」「参考になった」といった感想をいただきました。 では、なぜ補助金をもらうと、地方に活力が生まれないのでしょうか。今回はその基原則について取り上げたいと思います。 タダでおカネをもらえれば活性化しそうなものですが、ズバリ、地方創生に必要なのは「おカネそのもの」ではなく、「おカネを継続的に生み出すエンジン」なのです。 安倍政権が、地方創生を目玉政策にする以前から、地方には莫大な予算が、さまざまな名目で配分されてきました。しかしながら、成果がまったくでない。なぜ何兆円もの資金を、地方の活性化目的に配分しても活性化しないのか。 その理由は、結構シンプルです。つまり「利益」を出さない、いや税金を使う=「利益を出せない」事業ばかりだからです。 中央からカネを送っても、1サイクルで終わる地

    なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kachine
    kachine 2015/01/07
    著者の「地域活性化伝道師」という肩書に胡散臭さを感じたが、ググったら公式なものだった。クールジャパン。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/ouentai.html
  • ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か

    米格付け会社ムーディーズによる日国債格下げについて、金融業界では「あれは財務省が仕掛けたもの」との臆測が広がっている。 財務省は今年10月に消費増税を実施するよう安倍晋三首相に働きかけてきたが、それは聞き入れられなかった。そのため、「10%への増税を約束期限にきちんと実行しないと、日国債の信認を失う」と主張してきた財務省が、増税延期の影響を深刻に見せるために「早期の格下げをムーディーズ側に促した」(市場関係者)とみられているのだ。 14年12月1日、ムーディーズが日国債の格付けを従来の「Aa3」から「A1」に一段階引き下げたのは、同年4月に消費税を5%から8%に引き上げたことで景気が停滞しているのに加え、再増税延期によって日の財政に対する信認が揺らぐ可能性がある――と判断したためだ。一方で、「日銀が国債を大量に購入しており、当面は債券市場には影響はない」とも判断し、先行きの見通しは

    ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か
    kachine
    kachine 2015/01/07
    正しい「陰謀」の使い方。どっかのトレードがライフスタイルなブログで陰謀扱いされたサウジさんが可哀想。
  • 「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放

    1月6日、トヨタが燃料電池車特許すべての無償提供を発表したことについて、自動車メーカー各社から驚きの声が上がった。写真はトヨタの燃料電池車。カリフォルニア州で昨年11月撮影(2015年 ロイター/Lucy Nicholson) [東京 6日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>が単独で保有する燃料電池車(FCV)関連の特許すべての無償提供を6日発表したことについて、日系自動車メーカー各社からは「ものすごい英断」(日産自動車<7201.T>の志賀俊之副会長)などと驚きの声が多く上がった。 FCVは燃料となる水素のインフラが必要になるため、台数の拡大が急がれている。トヨタは1社の努力だけでは限界があり、他社を巻き込むことで市場創造を加速したい考えだが、次世代エコカー戦略に対する自動車メーカー各社の思惑はさまざま。トヨタの狙い通り、実際に競合他社がトヨタ技術を採用するかどうかが注目され

    「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放
    kachine
    kachine 2015/01/07
    仮に数年後FCVが現状のハイブリッドカー並に普及したとしても、中韓だらけだったりしそう。独自技術に拘る日系メーカーは高価格or参入見送り、欧米メーカーは円安で日本マーケットやる気なし的な。
  • USJのえげつない金儲け商法 煽って高額パス押し付け、購入しないと長時間行列

    テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が絶好調だ。USJを運営するユー・エス・ジェイは昨年12月29日、同月の入場者数が12月としては過去最高となったことを明らかにした。同年4月からの入場者数は2015年1月半ばごろに1000万人を超える見通しで、14年度は開業直後の01年度に記録した約1100万人を超え、過去最高となるのは確実だという。 最も貢献度が高いのは、7月にオープンした新エリア、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターで(以下、ハリー・ポッター)、開園以来最大の450億円を投じ「テーマパークの中に、もうひとつのテーマパークを作った」とUSJ関係者が胸を張るほどだ。このハリー・ポッター建設の推進役で、USJのV字回復仕掛け人であるチーフ・マーケティング・オフィサーの森岡毅氏も注目を浴び、14年2月に発売された同氏の著書『USJのジェットコースターはなぜ後

    USJのえげつない金儲け商法 煽って高額パス押し付け、購入しないと長時間行列
    kachine
    kachine 2015/01/07
    金儲け商法?何言ってんだ、資本主義世界の魔法だろ。