タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

商品に関するkadotanimitsuruのブックマーク (4)

  • 私は傲慢でした - オタク商品研究所plus

    先日、某監督と話をする機会があって「最近の○○で良い所とか、悪いところとかありますか?」と質問しました。 すると、私を睨み付けて一言 「(葉山)君は、傲慢な性格だと言われるでしょう」 えー、はい。だいたいそんな風に言われることがあります。 「評価する時にはね、良い点と、自分が気になる点 の二つしかないんですよ」 「どんなにヘタクソであってもゼロから見ればプラス。それが何で悪いって言えるの?」 。 。 / / ポーン! ( Д ) 「ぼくらはね、暴力が書けないから「正義」に置き換えてる、浅ましい仕事なんです」 「「正義」じゃなくて「倫理(モラル)」で対決すること。これが分からないような人間はプロになっちゃいけない」 痛烈に身に染みたお言葉でした。 他人を論する時に「悪い」と思ったら(決めつけたら)、それは討伐されるべき、と思い違いをしやすいという話です。 全体的には批評批判禁止ではなく、気

    私は傲慢でした - オタク商品研究所plus
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/08/30
    は「買われない」と敗北だしね。作る立場からは好評価と改善案以外には意味がない。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/06
    は個別パッケージからDLC環境を通じての間接徴収へは移行してゆくでしょうね。独立オリジナルから(二次)創作の部品型へと移行してゆくので。その根源には受益者の分散がある(金を払うべきは二次作品作者かその客か?)
  • 管理団体の言い分もわからないではないのだけども - バイコヌール地下13階

    http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20090502/p3 えっと。 まあ、消費者側が著作権管理団体について強い不信感を持ってしまっているということも問題のひとつではあるんだろうと思う。もうちょっと著作権管理団体側もうまく立ち回ればこんなに話がこじれることも無かったのではないか。 ただ、考えるに、お金を払う側とお金を受け取る側で、意識のズレが甚だしいのではないかと感じる。 消費者側は払ったお金は、自分の応援するクリエーターに還元されるべきだと考えていると思う。つまり、消費者の求めるシステムを突き詰めると、人気のあるクリエーターはますます収入を得て、人気のないクリエーターは全く収入を得られないということになる。 一方で、著作権管理団体の側では収益を業界全体でシェアすることを考えているんじゃないかと思う。若手にチャンスを与えるためだとか、斜陽ジャンルの活性

    管理団体の言い分もわからないではないのだけども - バイコヌール地下13階
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/05
    大勢は自己への利益量でしか動かないのは生産者も消費者も同じなので消費者も払った後の分配は気にしてない。もし個々の作者への還元率気にされてるなら透明性ある同人通販/DLCによる直接販売に移行してるだろうし。
  • オタクという「奴隷」、アニメという「奴隷船」

    アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減 http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html これは崩壊の序曲ではない。アニメ、ひいてはオタクという砂上の楼閣は、遥か昔にすべて消えうせた。 いま、自分がオタクだと自認しているあなたはとてつもなくヤバい。 あなたの尊敬しているクリエイターは人身売買で稼ぐ死の商人で、アニメというジャンルは奴隷船に他ならない。 気づいて欲しい。あなたの両手両足が鎖に繋がれていて、息もするのがやっとだということを。 アニメを見て「あそこがいい、ここがすごい」なんて言うことは奴隷の鎖自慢と同じだ。 あなたが美味しそうに飲む水は、飢餓状態で差し出された泥水でしかない。 しかも、綺麗な真水であるという集団催眠に陥り、誰も気がついていない。 センス難民、コミュニケーション難民、文化難民の拠り所としてのアニメ。それ

    オタクという「奴隷」、アニメという「奴隷船」
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/05
    としての創作物を買ったり売ったりしてるかぎりずっと奴隷のままだってばさ。文学だろうが絵画だろうが同じ。それから逃げたいなら売買するのでなく自作してネットでさらすんだね。
  • 1