タグ

2017年5月26日のブックマーク (10件)

  • News Up “その虫” 悩んでいませんか? | NHKニュース

    家の中で、ごま粒のような、茶色い虫を見かけたことはありませんか? 卓や台所の流し、リビング、畳の上。ぷっくりした体型で、よちよち歩き、時に飛んだり、死んだふり?まで。いくらつぶしてもいっこうにいなくならない。その正体は、「シバンムシ」です。 この虫、気温が高くなる梅雨の前、ちょうど今の時期から大発生します。でも、今、手を打てば、まだ間に合います。(ネット報道部・野町かずみ) 即座に見なかったことにして、ティッシュでつぶしましたが、これが毎日続きます。 流しでも、リビングの床でも、畳でも、家のいろんな場所で、毎日、数匹ずつ見かけるようになったのです。 洗面所でも見かけたときには泣きたい気持ちになりました。 調べるとどうやら「シバンムシ」という害虫だと、わかりました。 かむことはないのですが、時々、部屋の中をふらふらと飛び回ります。 気味が悪く、なんとかならないかと悶々としていたところ、冬の

    News Up “その虫” 悩んでいませんか? | NHKニュース
  • 管理職男性に「エロ対決」を要求され……元契約社員女性がセクハラで新日鐵住金ソリューションズを提訴

    新日鉄住金ソリューションズ(東京都)で契約社員として働いていた30代女性が、セクハラで休職に追い込まれ、さらに雇い止めにされたと訴え、雇い止めの無効や慰謝料など約1100万円を求める裁判を5月25日、東京地裁に起こした。女性と代理人弁護士らが記者会見した。 会見した女性は、管理職男性X氏(40代)からSNSで「恋は始まってるね!」「僕に触られて嫌じゃなかった?」「こんどエロ勝負しましょう」「エロ対決をいつかすること、も入れていい?」などとメッセージを送られたと主張。会社にセクハラだと訴えたが、「大人の男女のやりとりだ」などと相手にしてもらえなかったと話した。 「今度エロ勝負しましょう」訴状などによると、女性の主張は次のようなものだ。なお、フェイスブックやLINEでのやり取りは、記録として残っているという。 女性は、2013年3月から派遣社員として働いていたが、2014年6月に契約社員になっ

    管理職男性に「エロ対決」を要求され……元契約社員女性がセクハラで新日鐵住金ソリューションズを提訴
  • NHK武田真一アナ 最高位のアナに昇格 阿部渉アナ、野村正育アナらも昇格/デイリースポーツ online

    NHK武田真一アナ 最高位のアナに昇格 阿部渉アナ、野村正育アナらも昇格 3枚 NHKは26日、都内で6月9日付の管理職異動を発表。局の顔といえる4人の男性アナウンサー&キャスターが昇進することが明らかになった。 アナウンサーの上位管理職への昇格は3人。昨年の紅白でのゴジラ実況やPPAPでのコラボで話題となり現在、「クローズアップ現代+(プラス)」のキャスターを務める武田真一アナウンサー(49)、4月より「おはよう日」から新番組「ごごナマ」の司会となり朝の顔から午後の顔となった阿部渉アナウンサー(49)、ラジオ第1で午後7時のニュースのキャスター・野村正育アナウンサー(55)が、シニア・アナウンサーから、アナウンサーとしては最高位のエグゼクティブ・アナウンサーとなる。人事担当者は「部長級から局次長級への昇格という人事」と説明。今後は「アナウンサーとして通常の業務に加え、経営的な目線での業

    NHK武田真一アナ 最高位のアナに昇格 阿部渉アナ、野村正育アナらも昇格/デイリースポーツ online
  • 「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    わーーーー!! 目の前にホッキョクグマがーーー!!! あ、ホッキョクグマ越しに失礼します。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま。 はじめまして、編集者の徳谷柿次郎と申します。 今回、私が訪れているのは“日初の行動展示”で話題となった北海道旭川市にある「旭山動物園」です。 旭山動物園の特徴は、動物との距離がとにかく近いこと。性善説に基づいたような設計になっていて、このように愛らしいペンギンも手を伸ばせば触れそうなほど! ってよく目を見たら真っ黒の鳥目だし、めっちゃ糞尿してるし、怖い声で鳴いてるし……。さらにいえば、右側のペンギンは寄生獣みたいにエグい角度で首が曲がっていて怖い。 そして「ぺんぎん館」の中に入ってみると…… 世界初! 泳ぐペンギンの様子を水中から観察できるやつ!! 流線形のフォルムで、まるでジェット機のようにビュンビュン泳いでいました。 かっけぇぇぇ。なんだろ、この

    「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • 【転売問題】チャラン・ポ・ランタンのファンクラブ限定グッズが高値で転売されかける事案が発生 - Togetter

    不死川サマ美 ⟭⟬ ⟬⟭ @___su_mm_er___ @junge_notizbuch 会員費上乗せにびっくりしたした!およそ貴族の発想ではないよ。 さらにこの小春さんは当に小春さんなのかな…… 2017-05-26 10:17:57 チャラン・ポ・ランタン STAFF @charanporantan ■ニューアルバム『こもりうた』発売中💪■次のLIVE⏩️2/12渋谷(この公演は2/20に配信❗)■7月まで8ヶ月連続LIVE企画中🎤■Eテレ「#バリバラ」OP■NHK-BSプレミアム「#ワンワンパッコロ!キャラともワールド」体操テーマソング歌唱■#ニチガス CMサウンドロゴ&ナレ■小春YouTube #蛇腹談義 https://t.co/xZDGfrc9vp チャラン・ポ・ランタン STAFF @charanporantan この鞄の販売ページには転売は一切禁止と書いてありました

    【転売問題】チャラン・ポ・ランタンのファンクラブ限定グッズが高値で転売されかける事案が発生 - Togetter
  • まとめサイトに飽き飽きした人のための国内旅行で検索すべきサイト10+α - できるだけがんばらないひとりたび

    今度、愛知・静岡を旅行する予定があるのですが、見るべきスポットや、べる場所を検索するためにGoogleを使うと、検索上位がまとめサイトや情報の古い役所や観光協会の公式サイトばかりで疲れる感じになってしまいました。 そこで、個人的にベストな旅行プランを練るために検索すべきサイトをまとめておこうと思います。基準は「実際に行ったひとが書いている」ことです。有名どころばかり並べましたが、良いサイトが見つかるたびに随時更新していきます。このサイトおすすめだよ、というのを教えてもらえたら嬉しいです。 国内旅行で検索すべきサイト10 アート旅 大人旅 動物と絶景旅 建築旅 ドボク旅 グルメ旅 あてのない旅 女子旅 バズる旅 Instagram さっそく追加です 丁寧な旅 グルメ旅 タモリ旅 空から見てみる旅 テクノスケープ旅 関西の旅 DEEP旅 関連記事 海外編はこちら(一部重複あり) アートが好き

    まとめサイトに飽き飽きした人のための国内旅行で検索すべきサイト10+α - できるだけがんばらないひとりたび
  • ワールドパーティー、フジロックと協業のポンチョ発売 | 繊研新聞

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/05/26
    FUJI ROCK、よく雨が降るからねーw これは良い。カワイイし
  • NOT FOUND | MEETSCALSTORE | Prodced by PARCO

    NOT FOUND このURLに該当するページは存在しません。 トップページへ戻る

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/05/26
    アイテム数の格差が…
  • 獣医学部新設 鳩山内閣で実現に向け検討開始 政府 | NHKニュース

    国家戦略特区での大学の獣医学部の新設をめぐり、民進党が「総理の意向だ」などと記された文書の存在を指摘していることに関連して、政府は獣医学部の新設は、当時の民主党の鳩山内閣で実現に向けて検討が始まり、安倍内閣はそれをさらに前進させたもので、行政がゆがめられた事実はないとしています。 これに関連して、菅官房長官は25日、記者会見で「今治市が愛媛県と共同で平成19年度以降、15回続けて構造改革特区を活用した提案を行い、当初から加計学園が候補として記載をされていたことも事実だ」と述べました。 そのうえで菅官房長官は、「民主党政権の間にも7回にわたって要望があり、それまで『対応不可』とされてきた措置を、平成21年度の要望以降は『実現に向けて検討』に格上げされている。そして、それを安倍政権がさらに前進させ、実現させた」と述べ、行政がゆがめられた事実はないとしています。 政府の資料によりますと、今治市と

    獣医学部新設 鳩山内閣で実現に向け検討開始 政府 | NHKニュース
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/05/26
    忖度か
  • 「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - ジモコロ

    みなさんは「国境なき医師団」という組織をご存知でしょうか。世界各地の紛争地域・災害地域などで人命を救助している団体です。一体どういう考えの人が、月収いくらで働いているのか?危険地域での医療はどういうものなのか?聞いてきました。高須クリニックの高須院長も寄付をなさっているということで、寄付に関するお話も伺いましたよ! こんにちは。ヨッピーです。 日は「国境なき医師団」の日事務局部に来ております。 「国境なき医師団」と言えば1999年にノーベル平和賞を受賞した事でもお馴染み、世界各地の紛争地域などで人命を救助しまくっているゴリッゴリの「立派な団体」でありますので、「お前みたいなコッパのライターがそんな所で何してるの?」って聞かれそうな今日このごろです。 こちらが「国境なき医師団」の旗。発祥がフランスなのでフランス語で書かれており、「MEDECINS SANS FRONTIERES」はその

    「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - ジモコロ