タグ

ブックマーク / www.sn-hoki.co.jp (1)

  • これは必見!『否定と肯定』から何を学ぶ?(法苑184号) | 記事 | 新日本法規WEBサイト

    一般2018年05月08日 これは必見!『否定と肯定』から何を学ぶ?(法苑184号) 法苑 執筆者:坂和章平 1. ホロコーストもの・アイヒマンもの・法廷モノ! 二〇一六年の第九〇回キネマ旬報ベスト・テンの第一位に片渕須直監督の『この世界の片隅に』(シネマ39・41頁)が選ばれたのは、若者向けの純愛モノ、原作モノに席巻されている現在の邦画界で特筆モノだった。同作は、声高に「戦争反対!」を叫ぶ映画ではないが、戦後七〇年を迎えた二〇一五年八月に公開された原田眞人監督の『日のいちばん長い日』(15年)(シネマ36・16頁)と共に、「あの戦争」を考えさせる契機となった。 日では毎年、広島と長崎で「原爆慰霊式」が、八月一五日には「全国戦没者追悼式」が開催されているが、「あの戦争」や「東京裁判」を考えさせる映画は近時めっきり減少した。しかし、ドイツでは一貫して「ホロコーストもの」「ヒトラーもの」「

    これは必見!『否定と肯定』から何を学ぶ?(法苑184号) | 記事 | 新日本法規WEBサイト
  • 1