タグ

これはひどいとgoogleストカーに関するkaerudayoのブックマーク (7)

  • 日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。 著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、日の作家らには戸惑いもある。 集団訴訟が起こされたのは2005年。米国内の大学図書館などと提携し、蔵書をデジタル化して蓄積する計画を進めていたグーグルに対し、全米作家組合と全米出版社協会が、「著作権への重大な侵害」などとして訴えた。両者は昨年10月に和解で合意、今夏にも出される連邦裁判所の認可を待って発効する。 合意の対象は、今年1月5日以前に出版された書籍で、同社は、〈1〉著作権保護のために設立される非営利機関の費用3450万ドル(約32億円)〈2〉無断でデジタル化された書籍などの著作権者に対しての

  • 日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。 著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、日の作家らには戸惑いもある。 集団訴訟が起こされたのは2005年。米国内の大学図書館などと提携し、蔵書をデジタル化して蓄積する計画を進めていたグーグルに対し、全米作家組合と全米出版社協会が、「著作権への重大な侵害」などとして訴えた。両者は昨年10月に和解で合意、今夏にも出される連邦裁判所の認可を待って発効する。 合意の対象は、今年1月5日以前に出版された書籍で、同社は、〈1〉著作権保護のために設立される非営利機関の費用3450万ドル(約32億円)〈2〉無断でデジタル化された書籍などの著作権者に対しての補償金

    kaerudayo
    kaerudayo 2009/02/25
    理念は結構だが、相変わらず運用は、オレ様がルール主義。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Googleアカウントを削除するとマイマップやカレンダーを削除できなくなる, 追記(30日) 非公開設定のカレンダーも削除されない

    Googleアカウントを削除するとマイマップやカレンダーを削除できなくなる Googleマップの「マイマップ」は、Googleアカウントでログインして作成・編集するものであり、図1のように、ログインして「自分で作った地図」を一覧し、「×」ボタンを押すことによって、作った地図を削除することのできるタイプのサービスである。したがって、Googleアカウントを削除すれば、そのアカウントが所有するすべてのマイマップも同時に削除されると考えるのが普通だ。 実際、アカウント削除の機能がどこにあるかというと、「アカウント」のリンク先の画面(図2上)の「マイサービス」という部分の「編集」というリンクの先(図2下)にある。「マイサービス」には、「iGoogle」「ウェブ履歴」「カレンダー」「ノートブック」「マップ - マイマップ」と書かれており、マイマップもこの中に含まれると理解される。

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/12/02
    「イヤなら、使うな」って思ってるよな、中の人は。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Googleマイマップの削除残骸は半月放置された

    Googleマイマップの削除残骸は半月放置された 半月間の経緯 緊急周知 Googleマイマップの削除で残骸が生じて消せなくなる欠陥, 残骸ではなく復活している模様, 2008年11月6日の日記 この件がその後どうなったかというと、今月始めの騒動で削除されたマイマップ2つ(学校関係以外のもの)の復活事案について継続的に見ていたところ、18日か19日の午前にようやく消えた。 改めて事態を振り返ってみる。 今月始めの騒動により2日から4日にかけていくつものマイマップが(おそらく作成者によって)削除された。見ているだけだった私は、4日の夕方になって、「家庭訪問」のキーワードで検索すると全国各地に同様の事案が数十件あることに気づき、学校または教育委員会に電話して削除を促した。6日の夜の時点ではそれらのほぼ全部が削除され、検索しても出てこないことを確認していた。そのとき、ごく一部に残骸が残ってい

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/11/25
    なんとも言えない。ただ怖い。
  • 「グーグルマップ」止まらぬ情報流出…マイマップの落とし穴 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    インターネットの地図検索サービス「グーグルマップ」で、閲覧状態になることを知らずに利用者が自作マップに個人情報を書き込み、情報流出させる事例が相次いでいる問題で、利用者側の要請でグーグル社が自作マップを削除しても、マップに記した個人情報が再び閲覧できてしまうケースがあることが25日、分かった。一つの自作マップでも、書き込まれたすべての情報を一度に消去できないためという。同社は特別態勢を敷き、流出した個人情報の削除を進めているが、作業が終わるには数週間はかかるという。家庭訪問に活用 問題となっているのは、ネット上の地図に複数の目印や説明文を示した自作マップを表示するマイマップ機能。 自作マップに個人情報を書き込み、流出させた事例として目立つのが、小中学校などの児童・生徒の名前や住所。千葉県君津市の市立中学では、昨年度の3年生24人分の住所が流出。名古屋市市立中学でも1年生70人の自宅などの情

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/11/25
    GSVも含め、問題が起ころうが運用自粛とかはなく、自己責任で氏んでわびろってことなんだよな~。あ~あ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/11/12
    笑うっきゃないが、放置なの、このまま。恐らく。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 業務用途でGoogleマイマップを使ってはいけない

    Googleマイマップで「限定公開」「非公開」設定にしても検索にヒットするシステム障害 Googleマップの「マイマップ」機能で、秘密にすべき情報を誤って登録してしまう事故が多発し、報道が続いているところであるが、ほとんどの報道で、「非公開設定にしていなかったのが原因」とされており、あたかも非公開設定に設定変更すれば大丈夫であるかのような印象を与えている。 生徒の情報、ネットで閲覧状態に 「グーグルマップ」, 共同通信, 2008年11月7日 「限定公開」ではなく初期設定の「一般公開」にしていたのが原因とみられる。(略)名古屋市教委も(略)、非公開の設定をしないままにしていたことを確認。 グーグル株式会社自身も、4日にGoogleマップのトップに掲載した「マイマップの公開設定をご確認ください」で次のように推奨している。 マイマップの公開設定をご確認ください, Google Japan

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/11/10
    社内には検証とか反省とかそういう部署がないんだろうな。まさにやり逃げw。
  • 1