タグ

家族とお役立ちに関するkaerudayoのブックマーク (3)

  • 0403「NY感染体験記(確定)」|qanta

    【5/7抗体検査陽性・感染確定・文末に追記あり】 「NY非常事態日報」と銘打って非常事態下のニューヨークについてレポートしよう、ということで文章を書いていたのが3月17日から19日までの3日間。無観客開催となった大相撲春場所も後半に差し掛かる頃だった。この段階ではまだ外出禁止令的なことにはなっておらず、しかし数日中にそういう状態になるだろうと言われているくらいのタイミングだった。 3/19時点でのニューヨーク市(州ではなく、市)の感染者数は1,871名。学校はすべて休校になっていたが、完全なリモート授業はこの段階では始まっていなかった。日を追うごとに非常事態の深刻度が大きくなっていく、そんな非常事態を目の当たりにして、「これは書かなきゃ」なんて思い、文章を書き始めたものだ。実際、それから約2週間経過しつつあるいま、ニューヨークの街は歴史上類を見ない封鎖状態となり(厳密には完全には封鎖にはな

    0403「NY感染体験記(確定)」|qanta
  • 親父蒸発対応マニュアルVer1.0 - 無意味の意味

    2013-07-29 親父蒸発対応マニュアルVer1.0 マニュアル 「家族を頼んだぞ…」 まるでドラマみたいな世界であろう。このご時世、父親が蒸発するなんてありえないと思う。しかしながら2年ほど前に私の友人 Myurayum (id:dreibucht)の父親が蒸発した。 原因は控えるが、朝一に息子である私の友人に「家族を頼む」と電話を残し、それ以降帰ってこられなかった。2年ほどの蒸発していたという形だったが、実は今は家族のもとに戻り、幸せに暮らしていらっしゃる。 その友人から、親父蒸発対応マニュアルというものを作ってみてはどうかと打診を頂いた。そんなこと書いて大丈夫なのかと心配したのだが、お父さんもきっと喜ぶと言って頂けたので筆をとる。 私の友人 Myurayum (id:dreibucht)の監修のもと、以下にマニュアルを作成したのでご査収の程お願いいたす。 親父蒸発対応マニュアル

    kaerudayo
    kaerudayo 2013/07/29
    「観光地や繁華街で意外と再会する」(家族だから嗜好パターンが似ているのか?)、「意外と遠くには行っていない」(土地勘がないところへは行きづらい?) ってのを聞いたことがあるよ、失踪した人の家族から。
  • 夫婦別姓法制化に関する調査結果に思う

    夫婦別姓法制化に関する調査の結果が出ている。 夫婦別姓制度:容認派減り、反対派増える 内閣府世論調査-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ asahi.com:選択的夫婦別姓、賛否は拮抗 内閣府調査�-�暮らし 夫婦別姓、法改正反対派増え賛否が拮抗…内閣府調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この調査報告の全文については、内閣府ホームページの「家族の法制に関する世論調査」で読むことができる。 報道によれば、夫婦別姓を法的に認めるかについて、5年前の結果と比較すると、認める方向への法改正に賛成の割合が減り、反対の割合が増え、ほぼ同率で拮抗する結果となった、ということだ。 これの詳しい内容について、ホームページで公表されている結果では、以下のようになっている。(前の数字が平成13年調査、後の数字が今回の平成18年調査) ・婚姻をする以上,夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗

    夫婦別姓法制化に関する調査結果に思う
  • 1