タグ

2007年7月26日のブックマーク (2件)

  • 昨日の風はどんなのだっけ? - 魔王のマネジネント能力について。 : 不倒城

    id:ymScott氏の「多くのRPGにとって雑魚モンスターは野生動物みたいなもの」というのは、TRPGとかやっている人の感覚だと、凄いよく分かると思います。『ダイの大冒険』では、アンデットとか作り物系ではない、動物系のモンスターは魔王が現れると、その妖気みたいなものにあてられて凶暴化するという理由付けがされていたけど、雑魚モンスターの分布に関してはそういうことがありそうです。 魔王の拠に近付いたり、重要ポイントにいくと、人造系や魔族のモンスターがいるのは、魔王が拠を中心に勢力を拡大しようとしているからで、魔王の拠に近付くほどに、売ってる武器が強くなるのはそれだけ脅威にさらされているからということでしょうか。あと実際には魔王軍の指揮系統には入っていない、魔の物というのも相当いそうな感じで、DQ3のジパングのやまたのおろちなんて、かなり別口の魔物という気もしていました。 魔軍の適材適所

    昨日の風はどんなのだっけ? - 魔王のマネジネント能力について。 : 不倒城
  • アルゴの時代58:デジタルジャーナリズム研究会は、カルト汚染と果たして無縁だったのだろうか…。彼らが議論の前に行なうべきだったこと。: スポンタのポストモダンから見た『この世界』

    なつかしい出来事を思い出させることがあった。 それはデジタルジャーナリズム研究会である。その存在を知ったのは、ガ島通信だった。 いまも確認できるが、そのエントリーの末尾に次のようにあった。 連続討論は毎月第二土曜日を予定しています。次回からは観客としての参加もできることになりそうです。関心がある方がいらっしゃったらご連絡ください。 いまググって見ると、私は次のように歌田氏のブログのコメント欄に書いている。 【質問】 デジタルジャーナリズム研究会の出席者15人のうち4名が、M氏を擁護する言論を展開しています。その理由は何なのですか。 「ジャーナリズムとは世論形成の一翼を担うべきもの。もし、ジャーナリズムが、何らかの意見に収斂していかないのならば、それは言論の希釈効果を果たすものであって、ジャーナリズムの阻害要因であり、ジャーナリズムではない」。私は、そのようにニュースとジャーナリズムは違うも

    kaerudayo
    kaerudayo 2007/07/26
    続報というか、続いていること。パソ通時代もそういえばだな。