タグ

2020年6月2日のブックマーク (2件)

  • はてブのユーザー層が変わった原因はブロガーが抜けたこと

    「最近のはてブって負のオーラがすごい」 https://anond.hatelabo.jp/20200601222620 同じこと思ってる。 最近、はてブが一般の感覚とは大きくズレた左寄りのコメで埋め尽くされる現象が起こっている。中には、気なのかネタなのかわからない陰謀論がトップコメを占めていることもある。 長くはてブを使ってる人なら感じてると思うけど、当にサービスとしての雰囲気が変わった。明らかにユーザーが高年齢化しているし、もともと比率としては少なかった女性ユーザーがさらに減った。そもそも、右翼にしても左翼にしても、偏りすぎたイデオロギーをネット上で発露する人間の多くはおっさんであって、今のはてブユーザーの平均年齢は40代前半と予想する。 おれは、はてブを10年ぐらい使ってるけど、さすがにここ1年ぐらいの状況はひどくて、はてブに変わるサービスを気で探し始めている。 で、なんでここ

    はてブのユーザー層が変わった原因はブロガーが抜けたこと
    kaerudayo
    kaerudayo 2020/06/02
    “おれはアフィリエイトで月30万ぐらい稼いでいて、アフィリエイター同士のコミュニティにも属しているから詳しいんだけど” アフィ目当てのスカスカな記事が上がらなくなって、助かってるよ、イェーイ✌️
  • ツイッター・アカウントの凍結について

    ツイッター・アカウントの凍結について ツイッター・アカウント @nohatetv の凍結についてご報告します。 その前に、抗議の声を上げてくださってありがとうございます。みなさんの怒りのコメントは通知欄で全部見えています。今回は #渋谷署前抗議 の動画が世界的にバズったタイミングでもあったため、世界中から同様の疑義が呈されている様子。 5月30日夜10時半頃、ツイッターからこのようなメールが来て、それと同時にアカウント @NoHateTVが凍結されました。 転送されたメッセージ: 差出人: Twitter <notify@twitter.com 件名: @NoHateTVさんについての新しい報告を受け取りました。 日付: 2020年5月30日 22:38:37 JST 宛先: “C.R.A.C.” Twitterからのお知らせです。 アカウント@NoHateTVによる以下のコンテンツについ

    kaerudayo
    kaerudayo 2020/06/02
    “日本における反差別アカウントの異様なまでのBANには、そうした責任者の意向が色濃く反映していると考えたほうがよいと思います。” @Twitterはここまで言われて対処しないのか?