吉川孝志のマルウエア徹底解剖 攻撃者はEDRの回避方法を模索している、特に注目すべき10種の手口を解説 2024.12.23
![PC](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)
ソフィアモバイルは,7月18日から東京・江東区の東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されている「ワイヤレスジャパン2007」の会場で,7月11日に発表したばかりのPHSスマートフォン「nani」(ナニ)を一般向けに初披露した(写真1)。 naniは,ウィルコムの超小型通信モジュール「W-SIM」に対応したスマートフォン(関連記事)。無線LAN機能とワンセグ・チューナーも内蔵しており,PHSによる音声通信やデータ通信だけでなく,無線LANによるデータ通信やワンセグ視聴が可能な“てんこ盛り”スマートフォンだ。ブースに数台のnaniの実機を用意しており,それを来場者は自由に手に取って試用できる。 ただし展示してあるnaniは「まだ試作段階のもの」(説明員)。PHS通話では,背面のスピーカーからしか音声が聞こえず,PHSを使ったデータ通信も未対応。しかも会場の無線LANの電波環境が劣悪なため,
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く