タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

blogとmiscに関するkagamirielのブックマーク (2)

  • トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06

    「リンク」が絡む問題に関しては、「文化圏」というとらえ方でものごとを見ると、ネット上の議論もかなりすっきりする部分があるようだ。 ライブドアブログが、1月10日から「トラックバック元の記事にトラックバック先のブログURLが含まれていない場合、受付を拒否する仕組みを導入」すると発表した(livedoor Blog 開発日誌:年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして)。これは多くのブロガーからは「やっと導入か」という賛同の声も上がっているが、一方で「そんなことされたら、大量のトラックバックが送信できないじゃないか!」と激しく抗議するブログもあらわれた(CODY スピリッツ!:ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる)。 トラックバックするときに、相手記事への言及リンクは必要か不要か……トラ

  • Permalinkによって「文脈の読めないひと」がどんどん増えていく - シナトラ千代子

    Permalinkに問題がある、という話ではありません。 あと、長い。 はてなブックマークやRSSによってより手軽にブログのエントリにアクセスできるようになったものの、たとえばそれ故に「過去ログは読まないよ」というひとも出てきています。 「過去ログを読まない」ということはどういうことでしょうか? もし過去ログが「読まれないもの」だとしたら、なぜそこにあるのでしょう? ブログ以前の場合 ブログ以前に過去ログというのはどういった形で提示されてきたか、というと、 日記サイト→ せいぜい一週間単位、あるいは半月単位。多くが月単位のインデックス。 テキストサイト→ タイトル単位。あるいは月単位など。 といった形がおもなスタイルでした。これだけだとさほどブログと変わりありません。 ただいずれの場合もトップページがあり、そこにコンテンツのメニューがあるという形式を採っているところが多く、そのあたりが「ト

    Permalinkによって「文脈の読めないひと」がどんどん増えていく - シナトラ千代子
  • 1