タグ

2015年4月19日のブックマーク (2件)

  • GoProで27階建ての廃虚を駆け上り最上階から飛び降りるぶっ飛んだレースを体感

    廃虚の27階まで駆け上り窓から飛び降りるまでを競い合う危険度マックスのレースを行う男たちのムービーが公開されています。レースはGoProを頭に装着して行われ、ムービーを見ると競争して27階から飛び降りる様子をあたかも仮想体験しているかのような感覚を味わえます。 GoPro: The BASE Race - YouTube 舞台となるのは27階建ての廃虚。 廃虚の前にあるテニスコートがスタート地点です。 GoProを頭に装着した2人はスタートラインに並んで…… お互いの健闘を祈り拳を合わせます。 しかしながら、スタートが切られた瞬間黒いヘルメットの男性がもう1人を押すという暴挙にでます。 黄色のヘルメットをかぶった男性はスタート時によろめいてしまいました。 当然黒ヘルメットの男性がリードする展開に。 しかしながら、廃虚にたどり着く頃には黄色のヘルメットの男性が追い抜いていました。 2人で壁を

    GoProで27階建ての廃虚を駆け上り最上階から飛び降りるぶっ飛んだレースを体感
    kagecage
    kagecage 2015/04/19
    かっっっこいいな!
  • 【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]

    資生堂公式サイトに掲載された、シニアヘア&メーキャップアーティスト鈴木節子さんが手がけた、時代背景とともに美の変遷と未来の美についての解説が話題になっています。 なんと、モデルさんはすべて同一人物とのこと。メイク次第で、女性はこんなにも変わるんですね。 【1920年代/大正ロマンのモダンガール】 THE大正美女!という印象です。 【1930年代/銀幕女優への憧れ化粧】 「強い女性」を感じられるメイクです。 髪型が一瞬サザエさんのように見えました‥。 漫画サザエさんの連載開始は1946年だそうです。 【1950年代/アメリカンスタイルとヘップバーンがお手】 オードリーヘップバーン等、往年の大女優を彷彿するメイクです。 【1960年代/欧米志向真っ盛り 西洋人形風】 60年代リバイバルで、2000年代以降もCMや雑誌など、ファッショナブルなテイストとして用いられるメイクですね。 【1970年

    【過去/未来/現在】資生堂が公開した日本女性の化粧の変遷100年がスゴイ! | feely[フィーリー]