タグ

2015年9月9日のブックマーク (3件)

  • 小説家になろう初心者におすすめの短編シリアス&コメディ。 - 青猫文具箱

    小説家になろうでは、露出の多い連載物と比べて短編物は捕捉が難しく、たまに「誰も知らない珠玉の短編」探索がしたくなります。特に古い作品で。 見つけた素敵短編に誰も評価つけてないと、新雪に最初の足跡を残すような楽しみもありますし。あとタグ検索で見つけた短編が好みで、小説情報見たら好きな作者さんの作品でひゃっほーい!ていうのも運命的(一方的)で良い。 それに短編って構えずに読めるので、なろう初心者の入り口としても良いと思うんですよね。いくら傑作でも全245話とかなると萎える。 そんな訳で、小説家になろうのおすすめ短編シリアス&コメディを並べたよー!という記事です。自分のブクマ確認したら40作超短編のお気に入りがあったので、無理やり絞って初心者向け(メタ系少なめ)に寄せて10作+αです。 その時が来たら、お願い(作者:榎木ユウ) その時が来たら、お願い 交差する時間の中、別の世界に生まれ育ち出逢い

    小説家になろう初心者におすすめの短編シリアス&コメディ。 - 青猫文具箱
  • インドの軍事パレード(?)がちょっと独特すぎた「見たことない兵器多過ぎ」「まるでサーカスだ」と話題に

    花梨るり@ソフィア・ムラリネッタ @muralinetom @Daki_tonight @io302 通りすがりに、こんにちは。これは、なんともけしからん軍事パレードですな。最終兵器は「爆笑マサラムービー」。生きても死んでも皆でダンス。 2015-09-08 12:23:01

    インドの軍事パレード(?)がちょっと独特すぎた「見たことない兵器多過ぎ」「まるでサーカスだ」と話題に
  • 娘が今3歳なのだが、純なまま育てるにはどうしようか。

    今は、一緒にお風呂入って、パパパパってついてくる。可愛くてたまらない。でも、そのうち、大人になって自分のことを邪険に扱うようになると思うと胸が苦しくてたまらない。昔、子供はスペック高くないと親が辛いだろうなーと思ってたんだけど、娘が出来た今は、多少アホで親がいないとダメくらいが可愛いんだろうな、って実感してる。幸い、自分は仕事が夜遅くなることもないし、うちは育児も家事も嫁さんと半分こしてるから、将来、自分だけ遅く帰ってきてレンチン飯みたいな事はならないそうだが。とにかく、娘との時間はたっぷりある。父親として娘との深い絆を作っていきたい。たとえば、せめて中学卒業くらいまで一緒にお風呂入りたい。関根麻里はそうだったみたい。で、「一緒にはいろ?」っていう娘に、自分から、「もう高校生なんだから1人で入りなさい」って言いたい。あとは、毎年パパに誕生日プレゼントとメッセージカードをくれるような子になっ

    kagecage
    kagecage 2015/09/09
    ちらとでもいやらしい気持ちで見たことに気づかれたが最後激しく嫌悪されるので気をつけましょう!