タグ

2009年7月22日のブックマーク (9件)

  • 普通のタイマー - 象徴ヶ淵

    xyzzyにはタイマー機能がある。javascriptのsetInterval()と同じようなもので、次のように書ける。 ;一回のみ (start-timer 1 'ding t) ;繰り返し (progn (start-timer 0.5 'ding) (start-timer 0.6 'ding) (start-timer 0.7 'ding) (start-timer 0.8 'ding)) ;↑のフォロー (dotimes (a 4)(stop-timer 'ding)) タイマー機能はこれで良いのだが、時刻指定で設定もしたいし、秒指定だけでなく、分や時間での指定もしたい。というわけで以下のものを作ってみた。 (defun set-timer (fn &key second minute hour day month year relative) "タイマーをセットする。" (le

    普通のタイマー - 象徴ヶ淵
  • PS3/Xbox 360『ロックマン9』の追加コンテンツが今日から配信

    PlayStation StoreとXbox LIVE アーケードで配信中のPS3/Xbox 360用ACT『ロックマン9 野望の復活!!』のダウンロードコンテンツ(DLC)2種が、日7月22日より配信されている。 新たなDLCは“ヒーローモード”と“スペシャルステージ”で、価格は各100円(税込)/80マイクロソフトポイント。ヒーローモードはゲーム編での敵配置を難しくしたもの。またスペシャルステージは、タイムアタック用のステージが1つ増えるようで、新ボス・フェイクマンが登場する。スペシャルステージはランキングに対応しているので、他のプレイヤーと競うのもいいだろう。

    PS3/Xbox 360『ロックマン9』の追加コンテンツが今日から配信
  • JSONパス形式スキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「すごく単純なJSONパス式」は、いろいろな目的に使う予定でいます。すぐに思いつく用途は、JSONデータの部分(構成要素)へのアクセスです。例えば、次のようなAPIが考えられます。 JsonValue get(JsonValue data, String path); // エラー報告は適当に考える void put(JsonValue data, String path, JsonValue value); それと、「JSONスキーマ、さらに別構文」で述べたスキーマ定義でも使います。この「さらに別構文」についてここで敷衍します。以下で述べるスキーマ構文を「パス形式スキーマ」と呼ぶことにします -- パス(正確にはパスパターン)ごとに型を指定するスタイルだからです。 パスをもっと単純化する パス形式スキーマ記述で使うために、単純なパスをさらに制限します。 // 余分な空白は入れないとする

    JSONパス形式スキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • ANIDO official website

    キャラクター設計と背景美術が織りなす賢治文学の世界 ゴーシュの背景複製画、セル画などの展示 日時:2024年6月29日(土)7月31日(水)午前10時〜午後6時 月〜土 午前10時〜午後8時...続きを読む

  • rockin' blues.com

    GUITAR MAGAZINE SPECIAL FEATURE SERIES アベフトシ thee michelle gun elephant 2010.12.16 ON SALE 価格:2310円(体2200円+税) A4変形判/128P 初版限定:綴じ込みポスター付き 我々は語り継がなければならない。 あなたというギタリストがいたことを。 永久保存版、アベフトシのすべて。 ミッシェル・ガン・エレファントのギタリストとして,マシンガンのようなカッティングで多くのロック・ファンを熱狂の渦に叩き込んだアベフトシ。書は,09年に43歳の若さでこの世を去った彼の足跡をたどるアーティスト・ブックだ。ギター・マガジンに掲載されたデビュー時からのアーカイブ・インタビューを始め,貴重な写真でたどるフォト・ヒストリー,盟友チバユウスケが語り下ろした哀悼メッセージ,親交のあったミュージシャンから寄せられ

  • HTTP クライアントを作ってみよう(5) - Basic 認証編 -

    Basic 認証において、ユーザ名とパスワードを送信する方法を説明します。 まずユーザ名とパスワードをコロンで結合します。 もしユーザ名「hoge」、パスワード「fuga」の場合、「hoge:fuga」という文字列を作るわけです。 それを BASE64 でエンコードします。 「hoge:fuga」を BASE64 エンコードすると「aG9nZTpmdWdh」となります。 UNIX のコマンドでは、以下のようにして確認できます。 % echo -n 'hoge:fuga' | base64 -e % echo -n 'hoge:fuga' | openssl enc -e -base64 % echo -n 'hoge:fuga' | nkf -MB % echo -n 'hoge:fuga' | perl -MMIME::Base64 -ne 'print encode_base64($_

  • FirefoxとOpera対応のUser Scriptを書くときのunsafeWindow - os0x.blog

    煤 - Note : 各ユーザスクリプトツールの window、unsafeWindowの件。 今までは、 var w = typeof unsafeWindow != "undefined" ? unsafeWindow : window; こう書いてた。typeofや"undefined"が嫌な感じ。 でも、 var w = this.unsafeWindow || window; これでいけるみたい。 もちろん、thisが変わっている場合は使えない。 無名関数を使って、 (function(unsafeWindow){ // alert(unsafeWindow) })(this.unsafeWindow || window); こうするとスマートかも。 SafariやIE(fub)は確認してない。(が、問題ないと思う) [追記] miya2000さんのブクマコメより、 window

    FirefoxとOpera対応のUser Scriptを書くときのunsafeWindow - os0x.blog
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • IE の window.resize イベントの問題を回避する - latest log

    IE の window.resize イベントは、いくつかの問題を抱えています。 function onresize() { (何か) } window.attachEvent("onresize", onresize); うっかり無限ループする(無限に再描画が走る) 重い(特にIE6) 解決していきましょう。 無限ループ/無限リドロー問題 resize イベントハンドラの中で、document.body.innerWidht, innerHeight が変化するような操作を行うと、再度 resize イベントが発生し無限ループする現象が発生します(無限リロリロ)。 無限リロリロを回避するために、resize イベントハンドラ内でイベントをデタッチし、再アタッチを繰り返す方法があります(リアタッチ作戦) function onresize() { window.detachEvent("o

    IE の window.resize イベントの問題を回避する - latest log