2018年5月24日のブックマーク (4件)

  • いらすとやに「電車でVR」登場

    また、「VRゲーム中に見られる人のイラスト」は、(おそらくエッチな)VRコンテンツに没入中の様子をお母さんに目撃されてしまう危険性を警告する名作として知られている。次は「DMM VRの透明少女を鑑賞しているところをお母さんに目撃されてしまう」といったシチュエーションはどうだろうか? ところで、Oculus Goを装着して電車に乗り始めて3日目、座席についてゴーグルを着けてすぐに筆者に友人からOculus Roomsに誘うメッセージが届いた。 Oculus RoomsはOculus Go、Gear VRで使えるソーシャルVRアプリで、自分の部屋を作って人を招待し、そこでいっしょに音楽を聞いたり映像を見たりゲーム対戦したりできる。相手の部屋に出かけることもできる。RoomがたくさんあるからRoomsと複数形なのだ。このときは目的地に着くまでの数十分間、電車の中でずっと彼とリバーシをやっていた。

    いらすとやに「電車でVR」登場
  • Switch版「白衣性愛情依存症」,ニンテンドーeショップにて本日配信開始。2週間限定の半額セールも

    Switch版「白衣性愛情依存症」,ニンテンドーeショップにて日配信開始。2週間限定の半額セールも 編集部:touge 工画堂スタジオは,同社のアドベンチャーゲーム「白衣性愛情依存症」のNintendo Switch版の販売を,日(2018年5月24日)ニンテンドーeショップで開始した。同作の販売はダウンロード版のみで,価格は4800円(税込)。なお同社のNintendo Switch参入を記念したキャンペーンにより,6月7日までの2週間は半額で購入できる。 記念壁紙 「白衣性愛情依存症」公式サイト アドベンチャーゲーム『白衣性愛情依存症』Nintendo Switch版 2018年5月24日(木)より、ニンテンドーeショップにて国内配信開始のお知らせ 株式会社工画堂スタジオは、Nintendo Switch用に、キラ☆ふわガールズラブアドベンチャーゲーム『白衣性愛情依存症(はくいせい

    Switch版「白衣性愛情依存症」,ニンテンドーeショップにて本日配信開始。2週間限定の半額セールも
    kagerou_ts
    kagerou_ts 2018/05/24
    switch版
  • 労働組合が「高度プロフェッショナル制度」に反対する本当の理由(磯山 友幸) @moneygendai

    労働組合が嫌う「高プロ」 安倍晋三内閣が今国会の最重要法案と位置付けてきた「働き方改革関連法案」が成立する見通しとなった。自民・公明両党と日維新の会など一部野党が協議の結果、法案の修正で合意。5月24日にも衆議院を通過する見通しとなった。 立憲民主党や国民民主党、共産党などは裁決に反対しているが、6月20日の会期末までには参議院でも可決され、成立することになりそうだ。 法案の柱は大きく分けて2つ。 残業時間の上限を原則「月45時間」、繁忙期の例外でも「月100時間未満」とし、それを超えた場合、罰則を科す。長時間労働の是正に向けた規制強化がひとつ。 もうひとつは年収1075万円以上の専門職社員に限って労働時間規制から外せるようにする「高度プロフェッショナル(高プロ)」制度の新設である。 連合など労働組合は前者の規制強化については賛成しているが、高プロの導入には強く抵抗している。これを受けて

    労働組合が「高度プロフェッショナル制度」に反対する本当の理由(磯山 友幸) @moneygendai
    kagerou_ts
    kagerou_ts 2018/05/24
    うわーって感じやけど、名ばかり管理職の問題があるのはそうやな。あれが高プロの未来の姿や。
  • 野党側が「高プロ」削除を要求 首相「応じられない」 | NHKニュース

    働き方改革関連法案に盛り込まれた、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す制度について、23日の衆議院厚生労働委員会で、野党側が法案から削除するよう求めたのに対し、安倍総理大臣は「ニーズがある」として応じられないという考えを示しました。 この中で、野党側は、法案に盛り込まれた、高収入の一部専門職を対象に、働いた時間ではなく成果で評価するとして労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」について「長時間労働を助長し、過労死につながる」として法案から削除するよう求めました。 これに対し、安倍総理大臣は「ニーズがあり、自分の好む働き方をしたい人たちがいるし、グローバルな経済に対応していく中、仕事で成果をあげて自分の収入も上げていきたいと考えている人もいる。健康をしっかり管理しながら対応していくので、法案を成立させていただきたい」と述べ、制度の削除には応じられないという考えを示しました。

    野党側が「高プロ」削除を要求 首相「応じられない」 | NHKニュース
    kagerou_ts
    kagerou_ts 2018/05/24
    若者の過労死→働き方を見直す機運が高まる→自民党、残業リミット解除法案激推し→首相「ニーズがある」  なぜなのか…