タグ

2020年12月17日のブックマーク (4件)

  • WOCHA(ウォッチャ) カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選カードゲーム紹介 第30回 ウォッチャ しりとりを面白くする方法の1つがこのゲームだろうなと思います。 イラストから繋がる言葉を探す、しりとりカードゲーム『ウォッチャ』です。 最初は「厳選カードゲーム紹介」に入れるほどのゲームじゃないなと思っていたのですが 誰と遊ぶときでも頻繁にこのゲームを出してしまうことに気付き もしかして凄いゲームなのではと思うようになりました。 これは発見してしまったかもしれない。まさしくウォッチャ! 短時間でさくっと遊べるところもいいし、遊べば遊ぶほど面白くなってくるので ねずみの評価爆上がり中なのです\(^o^) じつは今アレンジゲームシリーズで「しりとり」のアレンジ方法を考えているのですが 詰めのところで少し迷っています。 そもそも、いろいろ試行錯誤して新しいしりとりを作ってみても 結局ウォッチャで遊ぶほうが面白いんだよなあ。くっそー しりとりアレンジとい

    WOCHA(ウォッチャ) カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    kagetora5
    kagetora5 2020/12/17
    カラフルなイラストがユニークで面白いです♪しりとりもカードゲームになるのですね(*^^)
  • 【うちの猫たち冬支度】お一人様ホットカーペットと冬の溶け猫 - 猫に媚びる生活(別館)

    ホットカーペットに前足乗せて暖をとる。 昨日ついに愛知県地区雪降りました!! 去年の12月ってこんなに寒かったっけ? と思い返すこと1年前、、 うちのたちがやってきてから二度目の冬が訪れんとしています。 去年は年をまたいでからが寒くて、湯タンポで乗り越えた記憶があります。 だがしかし、 たまたまホムセンに砂を買いに赴いた時に見つけちゃって、ついつい買ってしまったんですね。 お一人様用ホカペ。 これ買ったの、我ながらまじナイスタイミングでしたね。 自分天才かと思いましたよねw 雪降る前に買っててヨカッター(о´∀`о) ホカペ導入は初めてだったので、 たちが警戒するかなと少しだけ心配してたんですが、 シメジさん、珍しく躊躇いなくスッと乗ってきました。 ちょっとよそ見してる間にナチュラルに乗ってましたよ。 まるでそこに前からホカペがあったかのような自然さで。。 スヤァ…… ってあったか

    【うちの猫たち冬支度】お一人様ホットカーペットと冬の溶け猫 - 猫に媚びる生活(別館)
    kagetora5
    kagetora5 2020/12/17
    おひとり様ホカペいいですね♪そして鎮座!しかもクリスマスチキン♪今年も食べる予定です(*^^)
  • 猫のテレビ鑑賞 - 猫とビー玉

    無心にを観察 うちのたちは、普段はあまりテレビに興味を示さないが、目がテレビに釘づけになる時がある。 それはだいたい、動物が出ている時か、天気予報コーナーのどちらかだ。 や犬 私はが好きなので、が出てくる番組や映画なんかを観たいんだけど、うちのが反応しすぎるので泣く泣く観るのをやめたことが何度もある。 すぐさま反応するのは、なんと言っても犬やの鳴き声だ。 鳴き声を聞きつけて、アオイは耳をぐりぐりと動かして画面を見上げている。 そしてテレビの前をウロウロ。 顔は画面を見上げたまま。 次は真打ち、の登場。 いやがうえにも好奇心が駆り立てられるようで、たまらずテレビ台の上に飛び乗った。 画面の中のの姿を追って、アオイの頭が動くのを見ているとおもしろい。 けっこうしつこく見ている。 飽きて興味が薄れると、やっと降りてくれる。 あるいはテレビの裏に入っていく。 うちはテレビの裏に

    猫のテレビ鑑賞 - 猫とビー玉
    kagetora5
    kagetora5 2020/12/17
    うちは映像にはイマイチでしたが鳴き声には耳を澄ませていました!アオイちゃん、興味津々ですね♪あ、差し棒にはジャンプする程食いつき良かったです(*^^)
  • きのこパンと柚子仕事 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    きのこのパンを焼いてみた。 (ヨーグルト酵母利用) 全粒粉入りの生地で包み込んだのは ・ひしお入りクリームチーズ ・きのこ(舞茸)のオイル炒め ・シュレッドチーズ *ひしお* 「ひしお」は味噌と醤油の原型と言われ 味わいも味噌と醤油の中間みたいな 味わい深い「古代調味料」 丸く包んで全粒粉 発酵後にシュレッドチーズ 焼きあがったら。。。 不思議な形~! 見た目も「きのこ」になっちゃった(笑) カットしたら大きな空洞。 考えられる要因は沢山あるけど 大きく焼いてサラダやチキンを 詰め込んでも楽しそう! そのままべても チーズがしっかり利いている中に ほんのりときのこの風味 美味しいお味に仕上がりました(^^♪ **柚子仕事** 無農薬の柚子を手に入れたので 作った3品。 左:甜菜糖で作る柚子茶 中:塩柚子(塩レモンではなく) 右:柚子酵母(これからパンに) とりあえず仕上がった オリジナル

    きのこパンと柚子仕事 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kagetora5
    kagetora5 2020/12/17
    見た目もポコッとキノコ型!食べやすいので、空洞になっているパンも好きです♪ぴい子さんの横顔が武士のようで凛々しいですね(*^^)