2013年12月4日のブックマーク (2件)

  • 彩 on your world

    速度計測が命のロードバイクにおいて、必須アイテムのサイクルコンピューター。 これを使う限りは、少しでも正確な数値を知りたいものです。 正確な速度や距離を、サイクルコンピューターに計算してもらうには、正確なタイヤ周長を、入力しなくてはなりません。 特に、タイヤを交換したあとは、たとえ同じ表示がされている場合でも、周長を計りなおして、正しい周長にリセットすることをおすすめします。 同じサイズ表示であっても、メーカーや、タイヤ特性によって、かなり周長に差があるからです(^▽^;) ここでは、お使いのタイヤの周長を簡単に知る方法を、紹介します。 ご活用いただき、あなたのサイクルライフにお役立てくださいね(*^^)v タイヤ周長の求め方 もっとも、簡単で、かつ正確に周長を知る方法として、おすすめできるのは、 700Cホイールの外径を正確に計り、 計算によって周長を出す! という方法です。 それでは、

    kagezou1955
    kagezou1955 2013/12/04
    自転車にサイクルコンピューターを付けている人への情報です。タイヤ周長は、正確に入力すると、計測制度があがりますよ!
  • 彩 on your world

    平成6年から義務化されている自転車の防犯登録。 同じ人が同じ場所で使い続ける分には、問題ありませんが、引っ越しをしたり、譲渡したり(されたり)した時には、防犯登録の内容も変更しなくてはなりません。 ところが、これが決して分かりやすいとは言えないのです。 というのは、自転車の防犯登録は、各都道府県の、自転車防犯協会や自転車商協同組合などが、管理しており(下の写真参照)、微妙に、変更や解除の方法の案内に、違いがあったりします。 また、自転車防犯登録所(自転車販売店)や警察署の対応も、都道府県によって、かなり温度差が生じているのが実態です。親切なところや、そうでないところがあるんですよね(-_-;) ということで、ここでは自転車の防犯登録の変更や解除の方法についてのルールの基を、分かりやすく解説します。 目次から、各項目にジャンプできますが、はじめのⅠ項は必ず確認しておいてくださいね。 目 次

    kagezou1955
    kagezou1955 2013/12/04
    自転車の防犯登録ですが、引っ越しして他府県登録シールのまま乗っていると、お巡りさんに尋問された時に、苦境に陥ります。速やかに防犯登録の変更をしておきましょう。