タグ

2010年8月13日のブックマーク (4件)

  • 2chまとめサイトの殆どは同じ奴が作ってる ー断絶タンブラー

    “ 358 :名無しさん必死だな:2010/08/10(火) 22:51:38 0 http://hmtk37.blog28.fc2.com/blog-entry-334.htmlgoogle_hints?=がワードの並び順も一致してたりしたのは共有してるからだったのかな? google_ad_client = ‘ca-livedoor-blogmedia_js’; blog001 VIPワイドガイド 小太郎ぶろぐ blog003 ゴールデンタイムズ カラパイア blog004 らばQ V速ニュップ blog005 痛いニュース(ノ∀`) スチーム速報 VIP blog006 暇人\(^o^)/速報 ひろぶろ blog008 ハムスター速報 blog009 VIPPERな俺 blog010 ぶる速-VIP blog011 ねたたま blog012 カゼタカ2ブログch blog013 

    2chまとめサイトの殆どは同じ奴が作ってる ー断絶タンブラー
    kagioo2uma
    kagioo2uma 2010/08/13
    2chのスレの殆どは同じ奴が書き込みしてる
  • 「中身も仏教しております」--あの「禅ケータイ」が再び!中国トンデモケータイ図鑑

    木箱に入ったトンデモな製品 何十何百と数え切れないほど存在する中国のトンデモケータイメーカー。毎日のように登場する新機種たちも、ケータイショップの店頭で目立たなければ商品価値すらなくなっていく。1カ月もすれば「あぁ、旧機種ね」なんて言われてしまい、見向きもされなくなる連中も多いのだ。そのため、メーカーによっては「端末のパッケージだけでも派手にしよう!」と機能やスペックをずらりと並べたり芸能人の写真を勝手に使ったりして、好き勝手やっているところもあるのだ。 さて、今回発掘したトンデモケータイはその逆で、パッケージはとてもシンプルだ。ケータイショップの棚に整然と積み重ねられていたのだが、これがケータイの箱だとは最初理解できなかった。だって、パッケージには機種名やら簡単な機能くらいは記載されているはずだし、製品の体写真デカデカと写っているのが普通だろう。ところが今回買った製品には、そのどれもが

    「中身も仏教しております」--あの「禅ケータイ」が再び!中国トンデモケータイ図鑑
    kagioo2uma
    kagioo2uma 2010/08/13
    >やっぱりあった!「移動仏壇機能」
  • マイクロソフト、「Internet Explorer 9 Beta」を9月15日にローンチへ

    Microsoftが「Internet Explorer 9(IE9) Beta」を米国時間9月15日にローンチする意向を8月12日付けのブログで明らかにした。 当日はサンフランシスコで、Microsoftの表現を借りると「ウェブの美を称える」イベントが開催される予定で、報道関係者にはその招待状が送付され始めている。 IE 9 BetaはWindows VistaかWindows 7で動作する(Windows XPには対応しない)。利用中のIEなどと共存させる形でインストールすることはできない。ベータ版のインストールを望まない、もしくはできない人のために先週も公開されたプレビュー版をアップデートし続ける予定だ。プレビュー版はこれまでのIEと共存することができる。 新版ではHTML 5のサポート強化やJavaScriptエンジンの高速化、テキストとグラフィックレンダリングのグラフィックチップ

    マイクロソフト、「Internet Explorer 9 Beta」を9月15日にローンチへ
  • Twitter、公式「Twitter Button」を発表 - ITmedia エンタープライズ

    TwitterはTweetMemeのリツイートボタンなどと競合する公式ボタンを公開した。同時に、TweetMemeとの提携も発表した。 米Twitterは8月12日(現地時間)、Webサイトに設置し、ツイートを簡易化する「Tweet Button」を発表した。これまでTweetMemeやTopsyなどサードパーティー製の同様のボタンはあったが、公式ボタンは初めての登場だ。 同社は、TweetMemeとの提携も発表した。TweetMemeはTweet Buttonに関して技術的なサポートを提供するという。さらに、TwitterのFirehose(公開ツイートのリアルタイムデータ)での取り組みでも協力し、Firehoseを利用した新製品を公開していくとしている。その第一弾として開発者向けツール「DataSift」を発表した。Firehoseのデータをさまざまな目的で絞り込み、カスタマイズしたス

    Twitter、公式「Twitter Button」を発表 - ITmedia エンタープライズ