2022年8月18日のブックマーク (6件)

  • 自動車のタッチパネル操作は物理ボタンの4倍時間がかかる

    By Glenn Lindberg/Vi Bilägare 近年ではスマートフォンだけでなく冷蔵庫や扇風機など多くの製品にタッチパネルが搭載されており、物理ボタンをポチポチ操作する機会が徐々に減少しています。自動車でも同様に大型タッチパネルを採用する車種やモデルが増加しており、エアコンや音楽再生などをタッチパネルで操作できるようになっています。しかし、自動車メディアVi Bilägareの調査では「タッチパネルは物理ボタンよりも操作に時間がかかる」という事実が明らかになりました。 Physical buttons outperform touchscreens in new cars, test finds | Vi Bilägare https://www.vibilagare.se/nyheter/physical-buttons-outperform-touchscreens-new

    自動車のタッチパネル操作は物理ボタンの4倍時間がかかる
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/18
    声で操作したらもっと早いぞ笑
  • 県外出身者ばかりで甲子園に勝ってうれしいかって? - スポニチ Sponichi Annex 野球

    県外出身者ばかりで甲子園に勝ってうれしいかって?

    県外出身者ばかりで甲子園に勝ってうれしいかって? - スポニチ Sponichi Annex 野球
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/18
    ナチュラルに差別してることに気づいてない奴らの集まりにしか見えない。放送なくせとか言ってるやつはただのアンチ高校野球。野球だけがってサッカーも駅伝もバレーもバスケも民放で放送してること知らないの?
  • https://twitter.com/renho_sha/status/1559839130900901888

    https://twitter.com/renho_sha/status/1559839130900901888
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/18
    メールでの取材が安易ってよくわからん考え方だな。記録として残るし各メディアに対して電話で取材応対するほど暇じゃないだろうし受ける方もメールの方が良いのでは
  • なぜ日本人はマスクを着用するのかーー衛生対策とファッションの両立(住田朋久) | Fashion Tech News

    人はマスクをつけることに、大きな違和感を抱くことはない。風邪を引けばマスクをし、インフルエンザや花粉症の予防で欠かせない人も多いはずだ。コロナ禍が続く昨今では、もはやマスクは顔の一部になりつつある。 だが、欧米では日ほどマスクを着用する習慣はなく、特にコロナが猛威を振るう以前は、マスクをして出歩く日人に対して違和感を抱く人も多かった。では、なぜ私たちはこれほどまでにマスクに馴染みがあるのだろうか。

    なぜ日本人はマスクを着用するのかーー衛生対策とファッションの両立(住田朋久) | Fashion Tech News
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/18
    クソ暑くて熱中症のリスクあるのに周りに誰もいない屋外でもみんなマスクしてるから顔を隠したい人種なんだろう。5分後に忘れられてる顔なのに隠す必要あるのかと思うが
  • 任天堂Switch、箱2割小さく 供給増へ輸送効率アップ - 日本経済新聞

    任天堂は8月生産分から主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の外箱を2割小さくする。書き入れ時の年末商戦へ向け輸送効率を改善して供給量を増やす。例年は夏につくりだめするが、半導体などの部品が足りない。航空便の利用も増やし、少しでも販売機会のロスを抑える狙いだ。対象は2017年から販売している通常機種。まず海外出荷分から変更し、国内分も順次変える。コンテナの積載量が増えるため、スイッチ1台当たりの

    任天堂Switch、箱2割小さく 供給増へ輸送効率アップ - 日本経済新聞
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/18
    スマホ業界で数年前にやってたことだな。遅いよ
  • フォローフォロワー時代の終焉|えとみほ

    これはフォロー / フォロワー時代の終焉の途中経過だと思っていて、、 TikTokやYouTubeのように「アルゴリズムでプラットフォームが見せたいものを見せる」ほうが、プラットフォームにとって有利なんですよね。 個人に力を持たせるよりも、プラットフォームが力を持たないといけないからです。 https://t.co/3LtEfi0Lzh — けんすう (@kensuu) August 2, 2022 たとえば、個人に力がある状態だと「他のプラットフォームに移りますー」というと、お客さんが逃げちゃうわけです。プラットフォームが個人の取り合いになってしまい、競走が生まれ個人ユーザーが得をする世界になる。 — けんすう (@kensuu) August 2, 2022 個人の力を削いで、アルゴリズムの力で閲覧させるようにすると、個人が他のプラットフォームにいくと、数字が目に見えて落ちるので、他の

    フォローフォロワー時代の終焉|えとみほ
    kagoyax
    kagoyax 2022/08/18
    フォロワーが多い人が言っても響かない。年収N万円を超えると幸福度は変わらないみたいなもん。少数のフォロワーだけど、多くのインプレッションを獲得したよって人が出てきて初めて終焉と言える