タグ

2017年3月21日のブックマーク (3件)

  • フェイヴァリットブックス 高林幸寛さんに聞きました|本屋さんの遊び方|平日開店ミシマガジン

    静岡県浜松市浜北区中条、ここに今から3年前の11月23日、1軒の「独立系」新刊書店がオープンしました。高林幸寛さんが始めたその屋さんの名は、「フェイヴァリットブックス」。扱う書籍・雑誌・CD・DVDは全て新品。「個人で屋を立ち上げる」これこそ、究極の屋さんの遊び方ではないか? ということで、営業・渡辺が、お話を伺ってきました。 (聞き手:渡辺佑一) 高林小さい店ですが、お客さまに"お気に入り"の音楽をみつけてもらえるよう、そういう想いを込めて名づけました。 ―― 近ごろはチェーン書店の出店話ばかりですが、店長は、なんと個人で屋をはじめられて。今日は、『屋さんの遊び方』というテーマですが、もう、「自分で屋をはじめる」という選択肢が、究極の遊び方ではないかと思い・・・。 高林いやいや。遊ぶだなんて。運良くというか、なんとか屋をはじめることができたという感じです。もちろん、好き

  • 芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?

    こんにちは。先々週も触れましたが(「出版不況は終わった? 最新データを見てわかること」)中堅取次、太洋社の自主廃業方針の表明を受けて、書店の倒産・閉店が相次いでいます。 帝国データバンクによると、2月26日には、東京の高田馬場などに書店を展開している有力書店、芳林堂書店が自己破産しました(帝国データバンク)。芳林堂書店は、筆者も学生時代よく通った書店で、後に述べるように、太洋社の自主廃業表明を受けて新刊の入荷が止まり、出版関係者の間では行方が危ぶまれていました。(2月26日17時57分追記:業界紙「新文化」によると、店舗は別の書店チェーンの「書泉」に譲渡し、営業は継続するとのことです。) 2月11日には、茨城県つくば市の著名書店チェーン、有朋堂が全3店を閉鎖しました。 【友朋堂吾店】友朋堂吾店、閉店いたしました。日はたくさんのお客様にお出でいただき、お声かけていただき、シャッター前で

    芳林堂も破産、書店閉店が止まらない日本--書店復活の米国との違いとは?
  • ウェブ記事は流れゆく。だから、モノとして残る本で伝えたい。greenz.jp 副編集長のコラム「ウェブメディアがライターの出版をサポートする理由」

    ウェブ記事は流れゆく。だから、モノとして残るで伝えたい。greenz.jp 副編集長のコラム「ウェブメディアがライターの出版をサポートする理由」 2017.03.20 supported by greenz people supported by greenz people スズキコウタ スズキコウタ 突然ですが、みなさんはgreenz.jpをどのように知りましたか? 友人の勧めで。 FacebookやTwitterで。 メンバーが登壇するイベントで。 きっとさまざまなファーストコンタクトがあるかと思いますが、未だによく多く聞くのは、かつて<アイデアインク>と出版した『ソーシャルデザイン』『日をソーシャルデザインする』の2冊がきっかけだというエピソードです。(ご多分に漏れず、実は僕もそうなんですけど。) とはいえ最近では、都内中心部の大型書店が閉店したり、「あまりを買わなくなったなあ

    ウェブ記事は流れゆく。だから、モノとして残る本で伝えたい。greenz.jp 副編集長のコラム「ウェブメディアがライターの出版をサポートする理由」