タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

オタクとリア充に関するkaionjiのブックマーク (1)

  • リア充って何が楽しいの?

    アニメとネットが生き甲斐のヲタだが、家の外ではそれなりに偽装しているので、たまにリア充に誘われて一緒に遊びに行くこともある。 だが正直、楽しかったことがない。ヲタ仲間のオフ会に行ったほうが全然楽しい。 劣等感のせいじゃない。むしろ反対。リア充の奴らはスカスカだ。 ヲタは基的に凝り性なので、酒やい物にも妙に詳しい奴が必ず何人かいて、安くて美味い穴場の店に連れてってくれる。オークションで買ったプレミア焼酎を持ち込んだりもする。リア充は、チェーン店の居酒屋がデフォルト。飲み物は、ビールとレモンサワーのみ。 会話にしても、ヲタは専門的な技術の話とか、最近の政治経済の話とか、知的な話題が多い。アニメの話をする時でも、演出の解釈、作画の特徴、監督の思想など、深く掘り下げるのが特徴だ。 それに対してリア充は、心底つまらない話題が多い。昔の武勇伝の自慢とか(それも駅のホームでウンコしたとか大したことな

    リア充って何が楽しいの?
    kaionji
    kaionji 2009/11/25
    オタだけど、知的な話題も出来ないし、演出の解釈も出来ないし、深く掘り下げられない。リア充かどうかは関係ないと思う。
  • 1