タグ

2016年11月24日のブックマーク (16件)

  • 「お前とは良い酒が飲めそう」と言う言葉の気持ち悪さ

    個人的に「増田とは美味しい酒が飲めそう」「増田と飲んだら楽しそうだな」と言う発言が気持ち悪い。 ネットなどで発言者に対して意見・趣味・好みが合ったときに上の様な書き込みがみられることがあるわけだが、凄く不快だ。 何故だろうか。マッチョと言うのかナルシストと言うのかオッサン臭と言うのか。 どこか自分に酔っている雰囲気に吐き気がするように思う。 「同意」と言えばいいし「俺も好きだ」と言えばいいのに、わざわざ「美味しい酒が飲めそう」ってもってまわった表現するのがまず気色悪い。 絶対「気の利いた言い回し」とか思ってる。キモイ。 「酒」と言うのも大人な雰囲気や、親密で特別な間柄をイメージしているのか。 相手が酒が飲めるか酒が好きなのかは無関係で自分が酒が好きで「自分が美味しく飲める」とだけしか言っていないところに、相手のことなどお構いなしに自分位で物を言っているのもマッチョでナルシストで寒気がする

    「お前とは良い酒が飲めそう」と言う言葉の気持ち悪さ
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    じゃあ今度飲もうよ
  • ibr-c.com

    This domain may be for sale!

    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    読む側が誤解してたのか。それは申し訳なかった。
  • ごめんなさい懺悔します

    君の名は見てません。シン・ゴジラ見てません。この世界の片隅に見てません。聲の形も見てません。アナ雪も見てません。ジブリはトトロが最後です。そもそも映画館が苦手です。 ゲームいきます。モンハンやってません。マインクラフトやってません。スプラトゥーンもやってません。ポケモンGOもやってません。そもそも次世代機以降のゲームをやってません。VC?そこまでファミコンやスーファミへの思い入れなど持ってません。 増田でブコメで偉そうなこと書きました。でも当は何も知りません。ごめんなさい。ネタバレを見てなんとなく書きました。上から目線で書きました。適当なこと書きました。たぶんこれからも書きます。知ったかぶりして書きます。ごめんなさい。

    ごめんなさい懺悔します
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    だいたい雰囲気みてコメントしてるので普通のこと
  • 田舎が嫌いだったんじゃなくて、自分が嫌いだったんじゃないか【群馬県前橋市】(寄稿:朽木誠一郎) - SUUMOタウン

    著: 朽木誠一郎 2浪1留で6年制の大学を卒業したら27歳になっていた。不覚である。 大学は群馬県の前橋市というところにあった。人生の4分の1相当の時間をそこで生活したことになる。当時、僕は前橋が嫌いだった。 前橋市内の風景(画像:PIXTA) 前橋にも、そもそも群馬にも、縁もゆかりもなかった。受かった大学に入ったというのが正直なところだ。 赤城山と榛名山と妙義山に囲まれた市内には、大学と県庁くらいしかめぼしいものはない。遊び場は自遊空間かラウンドワンで、車社会だから飲み屋に行くにも運転代行が必要だった。 隣の高崎市は新幹線の停車駅で、セレクトショップやクラブがあり、郊外にはイオンモールもあった。週末はそこいらで過ごしたりしたけれど、そういうのもだんだん面倒になって、仲間内でもっぱら宅飲みをしていた。 内向的な性格というわけではないものの、次第に田舎らしいムラのようなコミュニティーが生まれ

    田舎が嫌いだったんじゃなくて、自分が嫌いだったんじゃないか【群馬県前橋市】(寄稿:朽木誠一郎) - SUUMOタウン
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
  • クソみたいな生活に憧れていた

    毎日決まった時間に鳴る目覚ましに起こされて、シャワーを浴びてスーツに着替え、通勤ラッシュの満員電車に揺られて会社に向かう。 そして一日中パソコンの前でカタカタやって、遅くまで残業したりして、「あー、仕事だりぃなあ」とか「なんでこんなことしてんだろ」とか呟いて。 会社帰りに居酒屋に寄ったりして、一人静かにビールを飲んで。 家に帰るともちろん誰もいなくて、一人暮らしの狭いワンルームに向かって「ただいま」って呟いて。 「明日も仕事かあ」って、憂になりながら眠りにつく。 そんなクソみたいな、家と会社を往復するだけの、代わり映えのしないつまらない生活に、俺は心底憧れていた。 俺が勝手にイメージしている、日人の一般的な生活だ。 どれぐらいの人がこのような生活をしているのか知らないけど、俺もこんな生活をしてみたいとずっと思っていた。

    クソみたいな生活に憧れていた
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    ホワイトカラーは上層にいるとかそういう話?
  • ダ・ダ・恐山 on Twitter: "「おばあちゃん、つらい話して」 「昔々、あるところに、優しいところが長所だと思っているオタクがいました」 「あーもうつらい予感がすごい」"

    「おばあちゃん、つらい話して」 「昔々、あるところに、優しいところが長所だと思っているオタクがいました」 「あーもうつらい予感がすごい」

    ダ・ダ・恐山 on Twitter: "「おばあちゃん、つらい話して」 「昔々、あるところに、優しいところが長所だと思っているオタクがいました」 「あーもうつらい予感がすごい」"
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
  • ダメモトで愛の告白をしたら予想外すぎる返事が返ってきた

    僕(Aさん)は35才のさえないおっさんである。 身バレが怖いので曖昧で申し訳ないが、趣味の場で、ある女性Bさんに出会った。 彼女は僕の10才下で、大人しそうでいっつもを読んでいるお嬢さんである。 初めはなんとも思っていなかったのだが、声が凄く可愛いのに気付いて気になり始めた。 そのうち、ごくたまにしか見せない笑顔とか、優しいところとか、恥ずかしいときに見せる仕草とか そういうのを見ているうちにとても好きになってしまった。 10才も下の女性にアプローチするのは正直どうかとも思ったが、 あまり恋愛経験がなさそうだし、彼氏もいないようだし、追い詰めすぎず押せばいけるかもしれないと踏んだ。 色々と頑張って、つい先日何度目かの二人での会合(つまりデート)を開いた際に告白をした。 Bさんは真っ赤になってうつむいて、そして思案しているようだった。 こりゃだめかな。 そう思ったとき、次のような幻聴が聴こ

    ダメモトで愛の告白をしたら予想外すぎる返事が返ってきた
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    清楚とか勝手にこっちがイメージしてるだけだからな
  • ガチでここ5年で最高のアニソンを考えてみた

    アニソンって作品補正があったり映像ありきだったりするから、なるべく純粋に曲だけ聞いても良い曲だと思えるようなのを考えてみた。 星屑のインターリュード(天体のメソッドED) これは確実に5指の中には入るけど、フルがちょっと微妙だから若干ポイント下がるかなぁ。 killy killy JOKER(selector spread WIXOSS1期OP) world's end, girl's rondo(selector spread WIXOSS2期OP) これは1期2期ともそのクールのNo.1になってしまうほど良い曲でしかも両方比べても甲乙つけがたいという珍しいパターン。 今やってる3期のOPも良い曲なのに1期2期が良すぎる故に叩かれてしまうという可哀想な状況に。 両方共有力候補。 Girlish Lover(俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎるOP) 最高速 Fall in Love(モンス

    ガチでここ5年で最高のアニソンを考えてみた
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
  • ニートの生活

    朝8時起床。 水を飲んだら風呂に入る(起きる前にオカンが入れてくれている)。 2時間ほどうたた寝をしながら入る。 朝は大体10時30分。オカンは既に出社し、一人でべる。 喫茶店に行く。候補は大体スタバかコメダ。 MacBookAirを開いてネットサーフィン。ニュース系の情報を貪る。1時間半は潰せる。 昼。予算は1000円。行きつけのカフェだと+デザートで1100円くらい。 帰宅。午後2時くらい。ジャージに着替えてウォーキング開始。 時間にして1時間半、距離で7、8kmを歩き、帰宅。普段着に着替えて屋に行く。 ぶらぶらと雑誌を立ち読み。気に入ったものがあれば買う。 夕方の5時、帰宅。ネトゲを少しやり、オカンが帰ってくるのを見計らってコーヒータイム。 オカンが買い物や散歩に出かけると再びネトゲ。 夜の8時頃に夕アルコール3%くらいのチューハイを一飲む。 後は30分くらいオカンと

    ニートの生活
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    働かなくても問題ないならいいと思う
  • 原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、横浜市に自主避難してきた生徒がいじめを受けていた問題で、両親が学校に「子どもが同級生に150万円ほど払わされた」と訴えたのに、学校の調査では8万円分しか確認できず、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたことがわかりました。教育委員会は当時の対応を検証しています。 この問題で、生徒が小学5年生だったおととし6月、両親が学校に「子どもが同級生に遊ぶ金として合わせて150万円ほど払わされている」と訴えたのに、学校の調査ではおよそ8万円分しか確認できていなかったことが生徒の両親などへの取材でわかりました。 さらに、金を受け取ったとされる10人ほどの児童は「おごってもらった」などと話したことから、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたということです。生徒の父親は「子どもはいじめをやめてほしくて金を払って

    原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    例え金持ちでも中学生が8万も友人に渡すって異常だろう
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    雪像作ってる人でもいるのかと
  • 90代の仲良し夫婦、同じ日に病死か 自宅で遺体発見:朝日新聞デジタル

    東京都板橋区常盤台の駅に近い住宅街で97歳と93歳の夫婦の遺体が21日、見つかった。死因は病死で、同じ日に息を引き取ったとみられる。介護サービスを受けていない元気な2人だった。近所の住民は安心して見守っていたが、同時に遺体で見つかったことにショックを隠せない。 たっぷりとはちみつがかかったトーストと、3~4杯の砂糖を入れたコーヒー。常連だった喫茶店で(93)が好きだったメニューだ。週に3~4回ほど、昼に訪れていた。 店のマスター中島輝之さん(64)によると、は若いころ、水泳の先生をしていたという。町内会の役を引き受け、80歳を過ぎても朝のラジオ体操に参加するなど、近所でも一目置かれた存在だった。「うちの旦那は掃除や洗濯も手伝ってくれるの、なんてうれしそうに話してくれた。長年一緒にいると文句の一つもありそうだけど、聞いたことはなかった」 夫(97)は会社員だった。子どもには恵まれなかった

    90代の仲良し夫婦、同じ日に病死か 自宅で遺体発見:朝日新聞デジタル
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    町山さん絵が描けるんだね
  • ワールドトリガー休載の理由、葦原先生の容態まとめ

    今日はちょっと最新号のジャンプについて語りたいと思います。 ワートリ読者にとってはすごくショックな知らせがありましたよね、葦原先生の体調が相当まずいことになっているようで 急遽連載を中断することになり、ワートリはしばらく長期休載に入ると…再開時期も不明ということで、 ツイッターでもこのことで嘆きのツイートをしていた人が大勢おり、月曜は「葦原先生」がトレンドに入るぐらいの騒ぎになってました さらにはYAHOOニュースでもこの休載騒動が取り上げられていて、これほどワートリの影響力って大きかったんだと俺も驚きました これだけ多くの人が葦原先生の体を心配しているわけですが…そもそもなぜ葦原先生の体はそんなに悪くなってしまったのか? という点について今日は語っておきたいと思います。まあ原因は葦原先生自身が語っているのでハッキリしているんですが、 2014年に単行2ヶ月連続刊行をやった時に、あまりの

    ワールドトリガー休載の理由、葦原先生の容態まとめ
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
  • 想像力がない

    小説なんかを読んでて、登場人物たちがいる場所を、自分が過去に見たことのある場所で想像してしまう。 例えばハリーポッターみたいにファンタジー全開な小説でも、ハリーが仲間と会話しながら次の授業へ移動する場面では、自分が通った小学校の廊下に彼らがいることを脳内で描いてしまう。 他にも日が舞台の小説で、家の中で会話してる場面では、実際に過去に住んでた家や友人の家、ドラマや映画で見た家で脳内再生される。部屋内について描写があってもベースとしてはそうなる。 要は文章読んでゼロから風景を想像することができない。何かしら過去に見たものを流用しようとする。だからイマイチその作品を味わえてない感じがする。 原因としては子供の時からゲームばっかりしてたからじゃないかと思う。 どうやったら想像力って鍛えられるのだろうか。

    想像力がない
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    この前にバズった問題文が理解できない子供みたいな感じかな。その想像する場面を絵に描く訓練をしてみては
  • 略奪か? 戦時中沈没の軍艦消える インドネシア沖 | NHKニュース

    太平洋戦争中に、旧日軍との海戦でインドネシア沖に沈没したオランダ軍の3隻の艦船が、海底から無くなっていることがわかり、何者かに略奪された可能性が高いと見られていて、インドネシアとオランダが合同で調査を進めることになりました。 これについて、インドネシアの首都ジャカルタで23日、ジョコ大統領とオランダのルッテ首相が会談し、沈没船が消失した経緯について、両国が合同で調査を進めていくことで合意しました。 インドネシアの沖合には、太平洋戦争中に沈没した船など多くの海底戦跡がありますが、最近は沈没船の金属を回収するため、クレーンを使って船体を引き揚げたり、爆薬を使って船体を破壊したりする違法行為が横行していて、今回の沈没船も何者かによって略奪された可能性が高いと見られています。 オランダ側は「沈没船には戦没者も眠っていて、墓地として丁重に扱われなければならない」として、このほかの沈没船についても、

    略奪か? 戦時中沈没の軍艦消える インドネシア沖 | NHKニュース
    kaionji
    kaionji 2016/11/24
    法的にはオランダのものなのかな?よく分からん