タグ

ブックマーク / kamayan.hatenablog.com (28)

  • 2010-07-30

    以下、最重要情報。日の国益を損なう外務官僚。 志野光子関係 http://news410.blog104.fc2.com/blog-entry-100.html 2008年にブラジルのリオデジャネイロで第3回児童の性的搾取に反対する世界会議で発表された『「児童の商業的性的搾取の新たな形態」についての我が国のステートメント』に以下のような一節があります。 5.今後の課題 このように様々な取組を行っておりますが、同時に課題もあります。漫画、アニメ、ゲーム等ではしばしば児童を対象とした性描写が見られます。これは現実には存在しない、コンピューター等で作られた児童が対象ではありますが、児童を性の対象とする風潮を助長するという深刻な問題を生じさせるものであります。このような描写をどの様に規制するかが法規制上の論点となっています。 このスピーチを行ったのは外務省総合外交政策局人権人道課のトップである志

    2010-07-30
  • 2010-04-23

    ずっと以前に言及したhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061116#1163625308、『「声なき声」をきけ』についての天野恵一(あまの・やすかず)の書評の続き。webにあったので以下転載する。 http://www.doujidaisya.co.jp/syohyou_koenakikoe.html 「『高畠さんと話したんだけど、今、声なき声の会には二つの方向があるんじゃあないか。〔略〕結論からいえば、声なき声の会の事務的なものをいっさいトミさんに渡す。 僕も市民運動をやっているけど、学者稼業だし、しかも政治学者でもあるし、これはいいようで悪い。市民運動、政治運動を観察する立場にあるものが、市民運動の事務的なものを十年間も引き受けているのはおかしいじゃないか。それで市民運動がなりたっているのはおかしいではないか。今の若い人と一緒に安保の運動をやっていくのはむ

    2010-04-23
  • プチエンジェル事件関係情報再まとめ、再考 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    住吉会系石井会の縄張り プチエンジェル関係情報をリンクし直し、ならびに整頓しておく。 http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/04/post_ab6f.html ネットゲリラ 検証!プチエンジェル事件 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1058739746/ 4女児監禁事件スレッド ←事件当時に情報を集めたスレッド ところでこの中http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1058739746/に 163 名前:。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* 投稿日: 2006/11/06(月) 02:40:08 渋谷裏利権 住吉会 住吉一家 石井会(ホテトル、デリヘル、イラン人利権、シャブ、金融) 稲川会 三杉一家  (風俗店、クラブ、キャッチ、シャブセンタ

    プチエンジェル事件関係情報再まとめ、再考 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • 2010-02-27

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100226#1267195563の続き。 1 オタク業界は、ロビー活動・陳情活動にたいへん優秀な人材を現在持っている。私の見る限り、他の市民活動より多くの事柄をなしている。私は最前線の2歩くらい後ろに現在いる。よって最前線各位に敬意を示す。 最前線が優秀すぎて、後衛のたとえば同人誌即売会主催などはその成果だけを無償で得るかたちに現在なっている。この点が不健康になっていると思われる。 最前線の人々がロビーし陳情するときは、議員や行政から「こうしてほしい」という要望が当然出る。その「要望」をまとめると、以下のようになる。 2 行政や議員は常に生活上の苦情を持ち込まれるものである。 同人は人間の内面のハラワタみたいなものだから、それを理解しない、感性を共有しない人にはどう処理して良いものかわからないグロテスクなものであり、どうにか

    2010-02-27
  • 2010-02-26

    http://icc-japan.blogspot.com/2010/02/blog-post_27.html 緊急集会!どうなる都条例!? −『東京都青少年健全育成条例』改正問題と『児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会』について− コンテンツ文化研究会では、来る3月7日、緊急集会を開催いたします。 集会では、東京都青少年健全育成条例改正問題について、中野区選出の吉田康一郎都議、西沢けいた都議のお二人にご来場いただき、この問題についてお話をお伺いいたします。 さらに先日、開催された児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会について、当日の模様を皆様にご報告いたします。 日時:3月7日(日)13:30-17:00 場所:中野区野方地域センター(http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/221200/d002451.html) 和室A・

    2010-02-26
  • 「ネットゲリラ」と川本耕次

    読書猿から以下メモ。 http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-65.html アメリカの教科書は、日のものに比べると、カラフルでグラフィカルで、厚くて重い。大学レベルでもそうだが、中等教育の段階だと、この差がもっと大きくなる(だから多くの州で、教科書の購入者・所有者は州や自治体で、教室に備え付けで、生徒はそれを借りて使うというシステムである)。 だが一番の違いは、アメリカの教科書が、生徒が自分ひとりで文を読み,図を見て理解できる「読み」タイプであり、教師が授業で補完しないと学ぶべき内容が完成しないタイプの、いわゆる「授業書」ではないところだろう。 日でも、教科書は「読み」であるべきか、それとも「授業書」であるべきか、ということが論じられてきた経緯がある。結果、少なくとも高校までの教科書は、薄くて情報量が少ない、「授業書」であり

    「ネットゲリラ」と川本耕次
  • [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    たとえば「北条政子」に見るように、少なくとも鎌倉時代までは日では「夫婦別姓」が常態だったのは知っていたんだが(北条政子は源頼朝と結婚した後も北条姓である)、いつまで「夫婦別姓」の習慣が続いていたのかずっと気になっていた。答えを知った。明治31年、1898年、今から109年前に「夫婦同姓」制度が強制的に始まった。ちなみに日清戦争はその4年前の1894年。以下メモする。 結婚後の〔女性の〕改姓の点である。明治まで日にはこんな改姓という習慣はなかった。少なくとも姓を有していた人々の間では。なぜなら、儒教では、その人の持つ姓を最も重んじて同姓不婚(同じ姓の者とは結婚しない)という理論を立てており、夫婦別姓を守ってきたからである。〔略〕 明治政府は明治三年(1870)に平民に苗字(姓)を使うことを許した。〔略〕その〔苗字の〕強制の理由として、徴兵制の必要からであろうという説を〔熊谷開作は〕出して

    [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • 「紀伊国屋事件」で撤去されたマンガとそのシーン - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    「児童ポルノ法」で「紀伊国屋事件」と呼ばれる事件がかつて起きた。「児童ポルノ法」での表現規制を語る上での基礎情報なので以下にそれを記す。 1999年、児童ポルノ法施行に過剰反応した紀伊国屋書店が店内から以下のマンガを撤去させた事件を「紀伊国屋事件」と呼んでいる。『バガボンド』(井上雄彦著、講談社刊)、『ベルセルク』(三浦健太郎著、白泉社刊)、『あずみ』(小山ゆう著、小学館刊)。これらは「芸術」として以下のように認められている作品である。 『あずみ』  (1997年 文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 優秀賞) 累計発行部数1000万部 『バガボンド』(2000年 文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 大賞)  累計発行部数4000万部 『ベルセルク』(2002年 第6回手塚治虫文化賞 マンガ優秀賞) 累計発行部数2300万部 この「事件」自体は「紀伊国屋書店」の過剰反応だが、「児童ポルノ禁止法」

    「紀伊国屋事件」で撤去されたマンガとそのシーン - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記