タグ

ブックマーク / semiprivate.cool.ne.jp (4)

  • 3ToheiLog: 八百長より恐ろしいもの

    八百長より恐ろしいもの なんか、世の中が大相撲の八百長で大騒ぎしているらしい。 別にそんなもん、どうでもいいじゃねえのか、とか思うのだが。 * そもそも「相撲に八百長は一切無い」と、心のそこから信じていた日人って、何人くらいいるんだろう?たぶん、あんまりいないんじゃないかなあ、と思う。 週刊誌では、相撲の八百長の話がずっと書かれていたし、いろんなところで言われていた。でも、証拠が無いから、まあ「見なかったこと」にしていたわけなのだろう。 ホンネでは八百長があることを知りつつ、タテマエのうえでは八百長のことはいわない。ところが、証拠が見つかってタテマエの世界に出たとたんに、すげえ大騒ぎになる。 正直言うとなんか、こういう世界の仕組みが、ちょっと気持ち悪い。 * こういう話は、どこにでも転がっている。このまえは、検察で大騒ぎしていた。 検察が強引な取調べとか、でっち上げしているのは、

    kaionji
    kaionji 2011/02/10
    同感
  • 3ToheiLog: ホンネとタテマエ文化の再構築

    ホンネとタテマエ文化の再構築 今週のヤングジャンプのサラリーマン金太郎で、例によってタナボタで出版社の経営者になった金太郎が、経営会議の場で 「黒字のときに、バカ正直に税金払っていたのが間違い。節税のために土地でも買っておけ」 という、《経済バカ+バブルバカ》な発言をしていた。 ・・・・金太郎よ、お前もか。 昔は、「自分が損してスジを通す」という古いヤクザ価値観のキャラだったのになあ。そういう自己犠牲キャラは、主語が「会社」になると、ねじが外れたように酷い利己主義者になったりする。 以前、立ち読みの話題(http://togetter.com/li/46420)があった。 「税金払う奴がバカ。税金を逃れるのが賢くてカッコいい」 という価値観は、「新刊買いたく無いでござる、金を払わず立ち読みするのが賢い」 という価値観とも、通じるものがある気がする。 つまり、言いたいのは、 損得勘定

    kaionji
    kaionji 2010/09/13
  • 3ToheiLog: ライアーゲームの構造(1)

    ライアーゲームの構造(1) 見てる人も多いと思いますが、 LierGameというマンガが、土曜11時ごろから「ライアーゲーム」としてドラマ化されている 。 マンガの方はドラマ化される前に、ある友人から薦められたので知ったのですが、容赦なくパズル化された筋書きは私のようにミステリーマニアには確かに面白い。そして、それをドラマにしたときの手腕もまたちょっと面白い。 ビジネス社会でいう「コンサルタント」という人種のゲームを見ているようだ。 まずはゲームのルールから・・・ 知らない人にも判るように大雑把に言うと、基的に、この話は 1・毎回変則的なゲームが与えられる。 2・ルールに隠されたイカサマっぽい『必勝法』がある。 3・「敵」は、このイカサマっぽい『必勝法』を使っている。 4・イカサマを見破って逆手に取る『攻略法』で主人公が勝利する。 結局は、「ゲームの理屈で勝ったもんの勝ち」とい

  • 3ToheiLog: 大食いヒロイン萌えというジャンルは確立されているのか

    いヒロイン萌えというジャンルは確立されているのか 「センセイ! メントスのネタで大もうけしたメリケン人が出やした! ここはイッパツ、ネットで大人気のネウロのヒロインで 品メーカーのコマーシャルを作ってウハウハってのはどうでしょう?」 「とりあえず、雲模様フィルタの色彩感覚から勉強しなおしなさい」 * 「大いヒロイン萌え」という属性はおそらく古来からあったが、今やジャンルとしてしっかりと広まりつつある感があります。 そろそろ誰かが素敵なネーミングをつけるべきだろうと思うのだが、そういうのは運命の神の光臨を待つしかないので、ぜひ2ちゃんねるあたりに頑張って頂きたい。 最近の流行から有名どころを挙げてみると ・「ネウロ」のヤコ ・「銀魂」の神楽 ・「ハルヒ」の長門 ・「fate」のセイバー まあ、他にも色々あるんでしょうが。 どこと無く、ボーイッシュ系だったり、金髪が

    kaionji
    kaionji 2006/10/07
    きら☆レボも甘い物大食い。少女マンガでも許容されているっぽい。
  • 1