タグ

ブックマーク / neriu.hatenablog.com (3)

  • 月6万でフィリピン人住み込みメイド雇うことの妥当性について - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    これ(http://togetter.com/li/1053513)について。途上国出身の住み込みメイドを月6万で雇うのは搾取であるといった批判もなされているが、そうかなとも思う反面、そうでもないかなと思うところもあり少し考えてみる。なお欧米諸国やアジアの富裕層の間でメイドを雇う習慣がわりと定着しているのは聞くが実情を知らないのでその辺の比較はできない。 報酬と役務 前提として住み込みとのことなのでと住を別途提供された上での月6万ということに留意する必要がある。月6万+住、これが報酬である。 次に負うべき役務だが、元ツイートからするとこんなところのようだ。 拘束時間、朝6時半から夜8時半(住み込みなので通勤時間なし) 子供の世話(年齢ははっきり書いてないが「子供できたら」とも書いているし「後のぐぶぐぶ」が何のことかわからないがゲップさせることを指すなら乳児から?) 掃除(床は日に3度

    月6万でフィリピン人住み込みメイド雇うことの妥当性について - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
    kaionji
    kaionji 2016/12/01
    元記事だと健康保険は加入してるみたいですよ
  • ヤフーショッピング無料化に思うこと - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    ヤフーショッピングが出店料や販売手数料などの無料化を発表した。 これによりヤフージャパンは短期的に二桁億円の減収になるということだが、中長期的には出店数が増加し品揃えが豊富になることで媒体としての価値が高まり、広告収入等で今以上の収益を目指すという話。 孫社長の相変わらず上手な発表の仕方もあるのか、世間一般の反応としては「ヤフーが楽天をつぶしにかかった」という捉え方をされているようだが、この評価は少々過大ではないかと思う。決して軽い発表ではないことは事実だが、たぶん、実態に即した評価とはいえない。 無料じゃない 「無料」という言葉に引きずられて勘違いしそうになるが、今回のヤフーショッピングの発表は、出店料・販売手数料・広告等で稼いでいた売り上げを、主に広告に一化して稼ぐようにしますよという話だ。広告を出すのは出店者自身で、もちろん出さなければ無料だが、ヤフーショッピング自らが広告で稼ぎま

    ヤフーショッピング無料化に思うこと - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
    kaionji
    kaionji 2013/10/08
  • AppleTV レビュー。1ヶ月使ってみました。もれなくGoogleとのシェア争いが付いてくる。ヤァヤァヤァ!! - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    8800円の衝撃プライスになった新しいAppleTVを買ってから1ヶ月立ったので、レビューなんぞを書いてみる。 AppleTVって何ができるの? まずAppleTVがあると何ができるの?という点についておさらいすると、 映画が見られます。 Youtube等のネット上のコンテンツが見られます。 Mac/PC/iPhone/iPadに入っているビデオや写真が見られます。 ・・・ということなのでこの3点について、AppleTV購入前と購入後を比べて、良くなったことや大して良くなっていないことなどを書いてみたい。 1. 映画のレンタル/購入について これは良い。便利。TSUTAYAに行かなくていいのだから便利なのは当たり前・・・というのは頭では分かっていても、実際に体験してみると、想像していた以上に便利で手軽なことに驚く。すぐに購入/レンタル出来るのが便利なのはもちろん、プレビューが見られる、ユー

    AppleTV レビュー。1ヶ月使ってみました。もれなくGoogleとのシェア争いが付いてくる。ヤァヤァヤァ!! - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
    kaionji
    kaionji 2010/12/24
    STBならいいのね
  • 1