タグ

ブックマーク / www.zaklab.jp (1)

  • [Essay] 「常識」を疑うことの大切さ 自分のアタマでモノを考えよう

    世間様で、いわゆる洗脳系の問題が発覚する度にヲイラが反応するのは、実はヲイラ自身がらってた覚えがあるからなのよね。 かつて、神戸市では「中学生になれば丸刈り」が当然だった。自分の周囲(とはいえ、せいぜい同じ区の中ぐらいまで…ネットもなかったし)の人もみんなそれが当然で、誰も疑問に思ってなかった…いや、ごく一部に疑問に思っていた人たちはいたのかな。でも、そういう人たちにはレッテルが貼られて酷い扱いを受けていた…そう、「不良」って奴やね。 で、ヲイラも何の疑問も持たずに丸刈りにし、中学校へ通い、高専に合格し、その入学式の時にやっと気づいたんだ。自分には、頭髪のコトすら決定権を持たされていなかったのだと。自分の髪のコトなのにね。 我が母校の神戸高専は、神戸市立ではあったけど市外からの学生も受け入れていた。その中に、尼崎から来てた奴がいた。んで、そいつは全然丸刈りなんかではなかったんだ。今の若い

    [Essay] 「常識」を疑うことの大切さ 自分のアタマでモノを考えよう
    kaionji
    kaionji 2018/05/25
    理不尽だと思ってても変える行動力やコストを考えてそのままなことも
  • 1