2014年4月16日のブックマーク (3件)

  • OCN 光ネクスト(神奈川)の速度問題について

    (2014/8/14追記) 下記の内容は、2014年7月11日までのデータに基づく内容になります。 手元の計測では、2014年7月12日以降、神奈川(保土ヶ谷収容)に関しては大きく改善したようです。 (詳しくは 2014年7月分グラフをご参照ください) また、下記のサポート対応に関して、2014年8月8日にOCNサポートからお詫びと説明がありました。 光回線とは思えない速度(1Mbps台)に毎夜(22時~1時)落ち込む OCN 光ネクスト(神奈川)にご注意、というお話。 OCNサポートからの情報では、神奈川に限らず、関東全般でOCN-光ネクストとの端点で輻輳が発生しており、少なくとも昨年から起きている事象とのこと。 光回線としての品質を期待している関東圏の方は、しばらくは OCN は見合わせたほうが無難かもしれません。 下記の図は、実測データをグラフ化したものです。(参考: 今回の実測関連

    OCN 光ネクスト(神奈川)の速度問題について
    kaipu1224
    kaipu1224 2014/04/16
    ど゛う゛し゛て゛こ゛ん゛な゛に゛遅゛い゛ん゛だ゛よ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛お゛お゛お゛!゛!゛!゛
  • プログラム中級者が感じる関数型の違和感

    なんだか話題になってるから書く。 やっと初心者を脱して中級者になりかけてるプログラミング学習者が関数型言語に何を感じているかを書こうと思う。 1 圏論とかいらないんじゃないの?Haskellが短いコードでプログラムを書けるというのは分かる。 forループをmapやfoldで抽象化する利点も分かる。 それでやりたい処理のほぼ全てがまかなえるということも実感している。 副作用のない小さな関数を合成して大きな関数を作る利点も分かる。 再利用性も上がるし、どこからどう影響を受けているかが簡単に分かるからバグも出にくい。 ただ、Haskellの基礎になってる圏論が何の役に立つのかは、まったく分からない。 むしろ邪魔なんじゃないかと思う。 ファンクターやモナドの概念が圏論で扱われているのは分かるけど、圏論なんて名前だけ知ってればコードを書くのに不都合はないだろう。 圏論が必要なのは、Haskellを設

    プログラム中級者が感じる関数型の違和感
    kaipu1224
    kaipu1224 2014/04/16
    言語よりも人間が一番の問題だよね。どんな素晴らしい言語でも使う人がクソならクソコードは出来上がる
  • あの日、ブラックだねって君が言ったので

    20代のころ、ずっとブラック企業で働いてた。 2〜3年おきに転職をして、合計3社で働いたが全てブラックだった。 どれくらいブラックだったかというと、 月に400時間ほど労働して手取りが17万円ほどだったり、 45連続休み無しの時期があったり。 ボーナスは、10年弱で得た総合計が12万円くらいで、 残業代はゼロだった(含み残業になっていた)。 自分が転職をした理由は上記で述べたような労働時間や低賃金のブラックさでなく、 役員が社内で不倫していたことなど、上司が尊敬できなくなったから、というものだった。 自分がこれまでの待遇や賃金をブラックだと思わなかったのは、 Web業界の下請けなんてこんなものだろうな、と思ってたし、 他の会社の事をあまり聞いたことがなかったからだろう。 会社員を完全に辞めたしばらく後に、一般企業に比べたら信じられないような ブラック環境だった事を認識した。 3社めを辞めて

    あの日、ブラックだねって君が言ったので
    kaipu1224
    kaipu1224 2014/04/16
    頑張れば土日も休めるし早く帰れるけど給与はまったく上がらない。そして早く終わると掛け持ちがどんどん増えていく悪循環