タグ

ヴァルヴレイヴに関するkaitosterのブックマーク (2)

  • ヴァルヴレイヴがネタアニメに見える層って何が見えてるの?

    2013年春期開始のロボットアニメ3の中でも、特に「ネタアニメ」という評判が多い(ように感じる)「革命機ヴァルヴレイヴ」。 いつも普通に楽しく見ていた@junisuraは、どうしてネタアニメと呼ばれているのか理解できませんでした。 ネタアニメって言ってる人はどの辺がネタに見えるの?!と呟いたところ、フォロワー内外からコメント頂きましたのでまとめてみました。 作品disの意図も、ネタアニメに見えるなんておかしいだの言うつもりも、面白いだろ!と押し付ける気も一切ありません。「こういう見方をすると面白く見える/つまらなく見える」という視点・観点の紹介だと思ってください。どのように見るかも、その上でどのような感想を抱くかも完全に個人の自由です。 続きを読む

    ヴァルヴレイヴがネタアニメに見える層って何が見えてるの?
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/21
    RED GARDENとヴァルヴレイヴ同じ監督だったのか。確かにRED GARDENも主要登場人物5人が一度死亡したが、ルーラ達から新しい身体を与えられたアニムスとして生き返ったという設定が、まんまヴァルブレイブの吸血鬼と一緒か。
  • 「革命機ヴァルヴレイヴ」4話に見る「手」の描写の演出意図

    はじめに 「革命機ヴァルヴレイヴ」4話は「手」の演出が印象的だった。 今回は手の描写の演出意図について書いてみたい。 手の描写の演出意図 指南ショーコがヴァルヴレイヴの手に立ちながら 学生たちをアジテートするシーンにおいて 学生たちを独立の機運に導き、ハルトに向かってピースをした時に 「この回は手がキーワードの一つなんだろうなぁ」と感じた。 強さの象徴であるメカの手の上に乗り、手でピースを行うカリスマ的なヒロイン。 メカとキャラをこの対比で描くのかと、とても感心してしまったシーンである。 そして手の演出描写の意図は、何か掴み取ることをあらわす為である。 今回でいえば独立を掴み取る意志の表現であり、 作のタイトルの一部にもなっている「革命」にも繋がり、 最終的には革命を掴み取る意志を「手」で表現したかったともいえる。 さらにいえば、ピースの形はVの字、ヴァルヴレイヴのVでもある。 以上のよ

    「革命機ヴァルヴレイヴ」4話に見る「手」の描写の演出意図
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/04
    回が進むごとに世界を革命するのかと思ったら学園の革命ごっこへとスケールダウンしていくガッカリ感が半端ない。
  • 1