タグ

2017年8月17日のブックマーク (9件)

  • 格安狂犬病予防接種について

    http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8H5746K8HUTIL01J.html 見た。 動物病院の中の人が所感を書こう。 普通は登録料別で¥3,000くらい。間は¥2,000くらいみたいだね。 事情を知らない一般消費者が安い方がいいと思うのは当たり前だと思う。 簡単に¥1,000も下がっちゃうんだから間以外の動物病院はボッタクリ商売だと思うかな? でもさ、獣医師の平均年収ってこの記事https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170706/k00/00m/040/115000c.ampにある通り、569万円なんだぜ。医師はおろか、あれだけ過飽和が問題になっている歯科医師よりも稼げない。全然儲からないんだよ。 ワクチンやフィラリア予防なんかの簡単な予防医療は粗利が高いのに、何で儲からないと

    格安狂犬病予防接種について
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    ドイツとかだとペット飼っている人は毎年ペット税払わないといけないし、他にもペットが快適にすごせるだけのスペースがある人しかペット飼う許可が下りないと聞いた事がある。
  • 奈須きのこと武内崇の話

    三原クロウ @crow_mihara 「TYPE-MOONってどういう会社なの?」という質問には「FGOとかFateとか月姫とか作ってる伝奇ゲーム会社だよ」も正解なのだが同時に「奈須きのこという作家の為に親友の武内崇が用意した二人のおうちだよ」という回答も全く持って正解で困る。困らない。 2017-08-14 15:25:25 三原クロウ @crow_mihara 前も書いた気がするけどそろそろTYPE-MOONは奈須きのこ&武内崇の会社設立立志伝みたいな漫画とか出してくれていいのよ。絶対面白いから。問題はちゃんと書くとBLか乙女ゲームにしかならないところだ… 2017-08-14 15:30:20

    奈須きのこと武内崇の話
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    同人ゲーム版藤子不二雄みたいだな。
  • 実在しない「100万ドル札」使い詐欺容疑、男を逮捕:朝日新聞デジタル

    実在しない「100万米ドル紙幣」の購入を持ちかけて金をだまし取ったとして、愛知県警北署は、自称大阪府豊中市服部元町2丁目、無職中村克隆容疑者(82)を詐欺容疑で逮捕し、15日に発表した。「全く理解できません」と話し、容疑を否認しているという。 署によると、中村容疑者は2011年8~10月ごろ、名古屋市北区の無職女性(72)に「100万米ドル紙幣を150万円で購入すれば、1年以内に換金され、1枚につき4500万円を受け取れる」と持ちかけ、4枚分計600万円をだまし取った疑いがある。 女性は「100万米ドル紙幣」も受け取ったが、換金されないことから15年6月に署に相談。署が同年9月、この女性から別に計750万円をだまし取った詐欺容疑で男2人を逮捕した(後に処分保留)。2人の供述から主犯格とみられる中村容疑者が浮上したため、同年11月に指名手配していた。 中村容疑者は同年に出国していたが、今月1

    実在しない「100万ドル札」使い詐欺容疑、男を逮捕:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    100万ドルは1億円のことじゃなかったのか!?
  • うそのネット記事で収入月50万円 西田敏行さんも被害:朝日新聞デジタル

    インターネット上に出回る、事実無根の中傷記事による被害が後を絶たない。7月には俳優の西田敏行さん(69)の中傷記事を掲載した容疑で40~60代の男女3人が警視庁に書類送検された。記事を掲載する人物の特定は難しく、サーバーやサイトの運営業者は対策に追われている。 「違法薬物で間もなく逮捕」。西田さんの所属事務所がネット上で虚偽の中傷記事を見つけたのは昨年4月。薬物中毒だと名指しして顔写真を掲載したり、うそのエピソードを書き連ねたり。「まとめサイト」ができて、西田さんを巡る捏造(ねつぞう)されたうわさが急速に拡散していった。 サイトやブログの開設者は閲覧数を稼ぐほど、より多くの広告収入を得ることが出来る。関心を集めそうな話題なら、虚偽の内容であろうと掲載、転載し、扇情的なタイトルをつける人が次々と現れる。 「想像力、物語の作り方に恐ろしいものを感じた」と事務所の担当者は憤る。スポンサーから問い

    うそのネット記事で収入月50万円 西田敏行さんも被害:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    『まとめサイトの広告収入で月50万~60万円を得ていた40代の女は「興味を引くために載せた」と言い、60代の男は「僕だけじゃない。みんなやっているのに」と話したという』←フェイクニュースで稼げるとは。
  • 「僕はやっていない」退場者誤認は明らか…家本主審の“大誤審”町田は口頭意見 (ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    [8.16 J2第28節 町田3-4名古屋 町田] 名古屋グランパスが前半だけで3得点を奪い、FC町田ゼルビアが後半に追いつく。町田の相馬直樹監督が「エキサイティングな試合」と評したように、緊張感のある好ゲームだった。しかし後半44分の場面がこの試合のハイライトになってしまった。 押されていた名古屋だが、相手の一瞬の隙をついてMF青木亮太がDFの裏を取る。これに慌てた町田のDF深津康太が青木の突破をスライディングで止めてしまう。決定機阻止…のように見えた。 家政明主審は副審に確認してから、当然のようにレッドカードを出した。しかしその対象者は、やや距離のある位置にいたMF平戸太貴へのものだった。「僕はやっていない」。平戸の主張は通らない。深津も「あいつじゃない」と説明したが、判定が覆ることはなかった。 「自分は全く関係していないです。うしろから見ていただけなので。(家主審は)探していて、

    「僕はやっていない」退場者誤認は明らか…家本主審の“大誤審”町田は口頭意見 (ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    家本主審、ついに間違った人にレッドカード提示とかシャレにならんな・・・。
  • 野生カワウソ、38年ぶり発見…韓国から渡る? : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    琉球大の伊沢雅子教授(動物生態学)らの研究グループは17日、野生のカワウソの動画を長崎県の対馬で撮影したと発表した。 もし日に生息していた「ニホンカワウソ」であれば、1979年に高知県で最後に目撃されて以来、約40年ぶりの貴重な発見となるが、外部から持ち込まれたり、韓国など中国大陸から渡ってきたりした個体の可能性もある。環境省は現地で、ニホンカワウソの痕跡が無いか調査を始めた。

    野生カワウソ、38年ぶり発見…韓国から渡る? : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    対馬なら確かにニホンカワウソが生き残っていても不思議ではないな・・・。
  • 中国公船体当たり、ベトナム漁船沈没…南シナ海 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ハノイ=吉田健一】中国とベトナムなどが領有権を争う南シナ海のパラセル(西沙)諸島海域で今月上旬、中国海警局の公船がベトナム漁船に体当たりして沈没させていたことがわかった。 漁船が所属する同国中部クアンガイ省の漁業組合関係者が16日、読売新聞に明らかにした。 南シナ海の一層の軍事拠点化を進める中国が、ベトナム漁船襲撃を今年に入って再び活発化させていることを改めて示した形だ。 関係者によると、中国公船は7日夕、操業中のベトナム漁船を追跡し、体当たりしてきたという。 漁船は程なく沈んだが、乗員6人は近くの僚船に救助され、無事だった。 また12日午後には、同じ中国公船搭載の小型艇2隻が、同組合所属の別の漁船(乗員11人)を襲撃。漁業設備を破壊したほか、魚や料の保管庫に薬品を投入して使用できないようにしたという。

    中国公船体当たり、ベトナム漁船沈没…南シナ海 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    中国海軍警察「我が領土に不法侵入してくる他国の漁船は全部沈没させてやる!」
  • ネットで事実に反する誹謗中傷を受けたらどうしますか? やってみると簡単。池田信夫氏への名誉棄損訴訟(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 広がるフェイクニュース、ネット上のデマや中傷  インターネットが普及し、特にSNS利用が浸透するなか、ネット上の誹謗中傷、名誉棄損は深刻になりつつあります 記憶に新しいところでは、ヒラリー・クリントン氏が大統領候補の当時、「クリントン氏らが首都ワシントンのピザ屋に拠点を置き、児童への性的虐待や児童売買に関与している」との偽ニュースが流れ、大統領選挙にも一定の影響を与えたというのです。 全く根も葉もないニュースなのに大量に拡散され、人々が信じることになり、大統領選挙にまで影響する、とても怖いことです。 日でもネット社会で、同様な被害が増えています。デマでも根拠がなくてもどんどんしつこく攻撃すればよい、という風潮が広がっているようです。 私も弁護士という職業柄、特に女性の方から心無い誹謗中傷や名誉棄損を受けた! ということで、ご相談を受けたり案件を担当したり、ということをしてきましたが、

    ネットで事実に反する誹謗中傷を受けたらどうしますか? やってみると簡単。池田信夫氏への名誉棄損訴訟(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    『池田信夫氏は賠償額を耳をそろえて全額支払われました。結論からいいますが、根拠のないデマを言われた名誉棄損裁判ですから、相手は訴訟にまともに反論できず、やってみると簡単だった、ということになります』
  • 女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル

    新潟県の加茂暁星高校の野球部でマネジャーをしていた女子生徒(16)が練習直後に倒れ、今月5日に死亡した。家族によると、生徒は倒れた時に心室細動を発症していた。自動体外式除細動器(AED)を使えば、救える可能性がある症状だ。AEDの設置が広がっても突然死が後を絶たない背景には、AEDの性能についての理解が深まっていないことや、卒倒などの場面に遭遇すると、落ち着いて使いこなせない実態がある。 認知度低い「死戦期呼吸」 「AEDを使ってほしかった。助かったかもしれないと思うと、つらくて悔しい」。生徒の父親(42)は朝日新聞の取材に苦しい胸の内を語った。明るくて面倒見のいい性格。部活が大好きだったという。 生徒は7月21日午後、練習があった野球場から学校まで約3・5キロを走った後に倒れた。野球部の監督は「呼吸はある」と判断し、AEDを使わずに救急車の到着を待った。 しかし、その呼吸は、「死戦期呼吸

    女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/17
    『日本救急医学会の指導医の太田祥一医師は「死戦期呼吸と普通の呼吸とを見分けるのは、一般市民には難しい」と指摘する』←医療経験者じゃない一般市民が呼吸判別してAED使うとか無理がありすぎないか・・・?