タグ

2019年2月3日のブックマーク (4件)

  • THE GUILTYの試写会に行ったけど満席で追い返された

    ・J-WAVEの抽選に当たったので、会場の渋谷ユーロライブに向かった ・開場10分後くらいに列に並んだが、全く進まない ・ほどなくして、満席なので立ち見か座席に座布団用意するので、それでもいい人はご覧になれますと声がけされる ・しかもそれでも入れるのは先頭8人で、以降はお帰りくださいと言われる ・30人くらい並んでたのでどよめく ・そもそも何で満席になるのかわからなかったので会場スタッフに尋ねたら『想像以上の人が来た』とのこと ・ペア当選だったので同伴者にも迷惑かけたし、早上がりして向かって並んだ挙句のことなので、非常に腹が立った この経験は二度目なので、ユーザーとして蔑ろにされている感じがしてかなり不信感が募ってる。 前回はSearchの試写会で、同じJ-WAVEの抽選で会場は二子玉川の109シネマズ。 ちょっとTwitterで検索かけたら、過去にも同じ事例が頻発してるみたいなので、試写

    THE GUILTYの試写会に行ったけど満席で追い返された
    kaitoster
    kaitoster 2019/02/03
    ドラゴンボールブロリーの日本武道館試写会は東映に苦情殺到したのか、後日試写会のハガキで映画見れることになったから、とりあえず苦情のメールか電話入れるしかないのでは。
  • 俺tueeeマンガは馬鹿にされがちだが、医療マンガは大抵が俺tueeeだ。

    俺tueeeマンガは馬鹿にされがちだが、医療マンガは大抵が俺tueeeだ。

    俺tueeeマンガは馬鹿にされがちだが、医療マンガは大抵が俺tueeeだ。
    kaitoster
    kaitoster 2019/02/03
    いざとなればメスを持って犯罪者に立ち向かえるのが医者だからな。
  • 修正の遅れは「あえて」だったのか?カタールに完敗した森保ジャパン、指揮官の意図 | Goal.com 日本

    2月1日、日本代表はAFCアジアカップ2019(UAE)決勝でカタール代表と対戦し、1-3で敗れた。準優勝という結果と同時に、カタールのクオリティーに圧倒された現実が突き付けられた。相手の組織力は高かったが、日の修正はなぜ後手に回ったのか。現地で取材を続ける飯尾篤史氏はその疑問を指揮官に訊ねた。 ▶期間限定2ヶ月間無料トライアル実施中!サッカー観るならDAZNで。 ■欧州のチームのようだったカタール 今大会のカタールの戦いは何試合か確認したから、分かっているつもりだった。それでも改めて驚かざるを得なかった。カタールの変貌ぶりに――。 決勝を終えて明らかになったのは、これでもう、日はアジアで最も組織的なチームとは言えなくなった、ということだ。 たしかに、大会得点王のアルモエズ・アリとアクラム・ハッサン・アフィフの2トップは強烈だった。だが、それ以上にインパクトがあったのが、戦い方だ。日

    修正の遅れは「あえて」だったのか?カタールに完敗した森保ジャパン、指揮官の意図 | Goal.com 日本
    kaitoster
    kaitoster 2019/02/03
    川崎フロンターレがJリーグ3度優勝したら鬼木監督が次の代表監督に事実上内定なんだろうけど、鬼木も試合中での修正とか交代下手な監督で森保と同レベルだから頭が痛い。
  • 白人「何故ジャップには東洋ファンタジーの名作が少ないんだ?」

    白人「FF、ドラクエ、クロノトリガーを始め、最近流行りの異世界転生物だって全て西洋ファンタジーがベースになっている。 天外魔境や天誅なんてのもあるけど格下感は否めないよね。 ジャップには自国の文化を愛するという気持ちがないのかい?」 って大学のディベートでイギリス人に言われたわ こいつ言うなぁと思ったけど図星だったから何も言えんかった んにゃろー痛いとこつきやがる……確かに少ないもんな東洋ファンタジーの名作

    白人「何故ジャップには東洋ファンタジーの名作が少ないんだ?」
    kaitoster
    kaitoster 2019/02/03
    最近だと「NARUTO」が日本発の東洋ファンタジーもので世界中でヒットした最後の作品になるのか・・・。