タグ

2021年2月26日のブックマーク (7件)

  • ホームから通過電車に飛び込み男性死亡 窓突き破り車内へ、乗客5人けが JR神戸線元町駅(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    26日午前8時半前、神戸市中央区のJR神戸線元町駅で、ホームにいた神戸市西区の男性会社員(42)が、通過中の野洲発姫路行き新快速電車(12両編成)に飛び込み、衝突した。男性は先頭車両の前面ガラスを突き破って客室内まで入り、死亡。接触した乗客の男性(45)が左腕の骨を折る重傷を負うなど5人が巻き添えになった。JR西日は京都-姫路間が運転を見合わせるなど、神戸線や京都線などで計40を運休、計91が最大2時間50分遅れ、約3万8500人に影響した。 【写真】搬送される負傷者 生田署によると、死亡した男性がホームから飛び込む様子が防犯カメラに写っており、同署は自殺とみている。男性の体は、先頭車両の前面ガラスと、運転士がいた運転室後部の窓ガラスを突き破って客室に入り込み、左腕を骨折した乗客の男性と接触したとみられる。 JR西によると、先頭車両の前面ガラスは厚さ約10ミリと強度があり、運転室と客

    ホームから通過電車に飛び込み男性死亡 窓突き破り車内へ、乗客5人けが JR神戸線元町駅(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/26
    ビルの屋上からの飛び降りに巻き込まれる人はたまにいるけど電車内まで人間ロケットが飛んでくるのは予想外すぎる・・・。
  • 「痴漢」を追いかけた男性が重体に 傷害容疑の元警視庁SPに無罪判決 東京地裁(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    追いかけてきた男性を駅の階段で振り払い、一時意識不明の重体にさせたとして傷害で起訴されていた元警視庁警護課の50代男性に無罪判決が言い渡された。2月26日東京地裁、吉崎佳弥裁判長。 事件が起こったのは昨年2月17日。朝7時頃、起訴された50代男性は都営新宿線の中で女子高生の臀部あたりを触っていたところを乗客に見とがめられ、「痴漢していませんか」と声をかけられた。 男性は「してねえよ」などと言って神保町駅で下車、その後ホームを逃走した。乗客や駅員が追いかけたが、駅員を転倒させてさらに逃走。さらに追いかけてきた被害者の20代男性が踊り場付近で追いついたところで2人とも階段下に落下した。 被害者の男性は頭蓋骨骨折や脳挫傷などの重傷を負い、一時危篤状態だったが、その後回復。被害者代理人を通じて「今もリハビリ中で右耳は聞こえづらい。今後も一生(後遺症が)続く可能性がある」「できるだけ長く刑務所に行っ

    「痴漢」を追いかけた男性が重体に 傷害容疑の元警視庁SPに無罪判決 東京地裁(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/26
    犯罪者が逃亡していても一般市民は手を出さないでスルーが正解と。
  • 秋葉原駅近くの「ボークス 秋葉原ホビー天国」が5月に閉店、ホビー天国2に統合

    秋葉原駅近くの「ボークス 秋葉原ホビー天国」が5月に閉店、ホビー天国2に統合
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/26
    まああのビルも相当年期入ってそうだったから建て替えするのかな・・・。
  • 車いす生活だった元週アス編集部アカザー氏、約20年ぶり歩行の様子をYouTubeで公開中【やじうまWatch】

    車いす生活だった元週アス編集部アカザー氏、約20年ぶり歩行の様子をYouTubeで公開中【やじうまWatch】
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/26
    動画見たけどこれ自力歩行って言って良いレベルなんだろうかと疑問に思った・・・。
  • 75品目自主回収 医薬品大手「日医工」に業務停止命令へ 富山県 | NHKニュース

    ジェネリック医薬品大手「日医工」が去年4月から今年1月にかけて合わせて75品目の製品の自主回収を繰り返し、富山県は会社の製造や品質管理の体制に問題があるとして3月にも業務停止命令を出す方針を固めました。 関係者によりますと、日医工は医薬品の審査を行うPMDA=医薬品医療機器総合機構から滑川市の富山第一工場での製造や品質管理に問題があるという指摘を受けて社内調査を行いました。 その結果、出荷試験で「不適合」となった製品について不適切な手法で再試験を行い、「適合」扱いとして出荷したケースや国から承認されている工程と異なる工程で製造した製品があることが判明し自主回収を進めました。 去年4月からことし1月にかけて日医工が自主回収した製品は花粉症などの抗アレルギー薬や胃腸薬、それに糖尿病改善のため血糖値を抑える薬など合わせて75品目にのぼります。 富山県によりますと、これまでに健康被害は確認されてい

    75品目自主回収 医薬品大手「日医工」に業務停止命令へ 富山県 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/26
    ジェネリック医薬品、中身はただの小麦粉でした案件になってしまうのか・・・。
  • 銀行手数料の「改悪」相次ぐ、利用者にいちばんやさしい銀行はどこか

    「ESSE」「レタスクラブ」等の生活情報誌の副編集長として20年以上、節約・マネー記事を担当。貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い癖にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。著書に『定年後でもちゃっかり増えるお金術』『「3足1000円」の下を買う人は一生お金が貯まらない』(以上、講談社)、『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。 消費経済リサーチルーム:https://www.ec-reporter.com/ Facebook:https://www.facebook.com/ecreport News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 メガバンクが次々発表している「紙の通帳有料化」。無料で享受してきた銀

    銀行手数料の「改悪」相次ぐ、利用者にいちばんやさしい銀行はどこか
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/26
    『ゆうちょ銀行一択しかない。全国の郵便局のほか、ファミリーマート等にもATMの設置がある。なんといっても、時間外はおろか土日祝日も入出金に手数料がかからない。台数も約3万2000台とセブン銀行ATMを超えている』
  • ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話

    数年前にノンアルコールの飲み物を充実させて欲しいとネットで盛り上がった時、 面白いかなと思ってノンアルコールを20種類以上増やしてみたことがあった。 ノンアルコールのワインや梅酒といったお酒っぽいラインナップで、かなり拘った。 原価は、アルコール入ってる普通の酒と大して変わらなかったので、値段も似たような感じで出した。 下戸の女性スタッフの意見を取り入れたり、 プロのソムリエに相談したりして、酒飲みの自分が飲んでも下戸のスタッフが飲んでも これは美味しいなと思えるものを揃えた。 だけど、全然出ない。ホールの子たちに積極的にオススメするようにして 最初の1〜2杯は取ってくるんだけど、3杯目以上飲む人が全然いない。 ジュースの類は酒と比べて日持ちが悪く、味の劣化が早い。 日持ちの良いシロップ系の糖度の高いものをノンアルカクテルにして出したりもしたんだけど、 事に合うかっていうと少し微妙。 お

    ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/26
    ノンアルコールドリンクなんて一杯あれば十分なんだよな・・・。