タグ

2012年8月23日のブックマーク (3件)

  • ClickOnceの運用を成功させる5つのポイント - @IT

    前々回および前回は、ClickOnceテクノロジを拡張・カスタマイズするための開発手法を説明した。今回は開発フェイズから運用フェイズに話題を移し、ClickOnceアプリケーション(以降、ClickOnceアプリ)を実際に運用する際に注意すべき5つのポイントを紹介する。 ■実運用ポイント1:Webサーバへの配置 ClickOnceはWebサーバを選ばない。つまり、Windows上のIIS(インターネット・インフォメーション・サービス)によるWebサーバだけでなく、Linux上のApacheによるWebサーバなどに対しても、ClickOnceアプリを配置できるのだ(これは、ClickOnceがサーバサイド・テクノロジではなく、クライアントサイド・テクノロジだからである)。 実際にClickOnceアプリを各種Webサーバへ配置するには、単に「発行されたClickOnceアプリのディレクトリや

    ClickOnceの運用を成功させる5つのポイント - @IT
  • Microsoft – 長沢智治のブログ

    この記事の所要時間: 1 分マイクロソフト時代の記事は公開を終了しました。 退職のお知らせ Microsoft, Atlassian と継続実施していたご好評いただいていた『無料での出張現場訪問、出張講演』は、原則終了とさせていただきますが、少し対価をいただくサービスとしては実施したいと考えております。それ以外のご希望、フィードバックについても広く受け付けております。忌憚のないご意見やお仕事への期待などお寄せいただけると嬉しいです。 講演・現場訪問のご依頼

    Microsoft – 長沢智治のブログ
    kaji_3
    kaji_3 2012/08/23
    うぉお。ご紹介頂きありがとうございます!単発になりがちなので頑張ります!
  • 複数のWindowを持つWPFアプリケーション

    複数のWindowを持つWPFアプリケーションを作ろうとしています。 ・Window1, Window2をXAMLエディタで作成 ・Window1からある状態になったら(たとえばボタンを押す)、Window1を非表示、Window2を表示にしてそちらに処理を渡す ・Window2での処理が終了したら、Window2を非表示にしてWindow1を表示にし、そちらに処理を渡す とりあえずソリューションに新しい項目として「ウィンドウ(WPF)」を追加して、というのはできて、ビルドするとWindow1が表示される状態になっています。 1)この状態でたとえばWindow1にボタンをつけ、そのボタンを押すことでWindow1を非表示、Window2を表示、にするにはどういうコードをbutton1_click()に書けばいいでしょうか。 2)その際、Window1からWindow2に変数を渡したいのです