タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (7)

  • 色々なシャッフルテクニックでトランプを自由自在に並び替える凄腕マジシャンの動画

    カードをシャッフルすれば、その並び方はランダムになるはず……というのは単なる思い込みでしかない、ということが分かるのがこちらの動画。この技術があればカードゲームで負けることはまずなさそうです。 9種類のシャッフルを使い、デッキを思い通りに操る手品師のダニエル・ロイさん。ランダムにカードを混ぜているようにしか見えないのに、4人にカードを配るとこのように綺麗に並んだ状態になっています。ちなみに自然にカードを配ってこうなる確率は8.07×10の67乗分の1。神業です。 動画はこちらから。なおカジノではカードは機械でシャッフルされ、プレイヤーもディーラーも色々な方法で監視されているので、この手の操作を行うと一発アウトです。 Casino 101: 10 Levels of Deck Manipulation – YouTube どれほどの訓練を積めばこの指先の感覚を得ることができるのでしょうか……

    色々なシャッフルテクニックでトランプを自由自在に並び替える凄腕マジシャンの動画
    kajika777
    kajika777 2022/11/14
  • ドーナツ店長の夫を早く帰して妻のお見舞いに行かせるためにみんなでドーナツを買い占めて店じまいにさせる運動が進行中 - DNA

    毎日仕事で忙しく、病気で倒れたの看病が十分にできずに悩んでいたドーナツ店長の夫のため、近所の人が毎日、大量のドーナツを買い占めてさっさと店を閉めさせるという大変心やさしい買い占め事件アメリカで発生したようです。 ジョンとステラは、1979年にカンボジアから脱出した難民の夫アメリカに移民して10年、ドーナツチェーンのフランチャイズに加盟し、以来、夫仲良く店頭でドーナツを売り続けてきました。 しかし2018年9月末ごろから、の姿が見えなくなりました。不思議に思った常連客がジョンに聞いたところ、ステラは脳動脈瘤で倒れ、入院していることが分かったのです。 ジョンの店は年中無休でドーナツを販売しているので、お見舞いに行くのがどうしても遅くなります。長年地域の人にドーナツを売り続けてきたジョンのため、近所の常連たちは早く店じまいができるよう、みんなで毎日ドーナツを買い占めようと呼びかけまし

    ドーナツ店長の夫を早く帰して妻のお見舞いに行かせるためにみんなでドーナツを買い占めて店じまいにさせる運動が進行中 - DNA
    kajika777
    kajika777 2018/11/05
  • 舗装したての歩道を我が物顔で歩き回る傍若無人なニワトリ

    どこからかやってきた一匹のニワトリが絶対に入ってはいけない場所でやりたい放題。捕まえようにも素早く逃げ回り、また立ち去る様子もなく……これはなかなかの強敵です。 動画はこちらから。 Chicken Ruins Freshly Paved Concrete || ViralHog – YouTube 場所はオーストラリア・ビクトリア州メルボルンの郊外。まだタプタプ状態のコンクリートに刻まれたニワトリの軌跡……招かざる珍客にせっかくの作業が台無しです。 ちなみに次の日もまたやってきたそう。もしかすると愉快犯かも。 ちなみに非常に美しく歩く観賞用のニワトリも存在しています。見た目も美しいのですがウォーキングやポージングもプロそのものです。 歩き方やポージングがとにかく玄人、マレーシアで開催されているニワトリのミスコン写真集「COCKS」

    舗装したての歩道を我が物顔で歩き回る傍若無人なニワトリ
    kajika777
    kajika777 2018/09/08
  • 教室で居眠りから起きた男の子 リュックと間違え椅子を背負って帰ってしまう

    フィリピンのある教室内を撮影した監視カメラ映像が捉えていたのはある寝ぼけた男の子。机に伏せてぐっすりと寝ていたところを起こされてしまったためわけもわからず間違えてしまったようですが、それにしても椅子って…… 動画はこちらから。 ANg dami mo napatawa na bata ka😂😂😂… – Agnes Ravelo Orillos 1. 授業が終わった教室で一人ぐっすりと眠る男の子 2. どうやら起きてしまったようです 。ちなみに自分のリュックは背中のところにあります。 3. するとなぜか隣の椅子をもちあげて…… 4. まさかの椅子を背負ってしまった男の子。奇跡的にぴったりとフィットした模様。 5. そのまま何事もなく教室の出口へ向かって行きます 小さな子どもならではの可愛い勘違いに周りの大人たちは笑いが止まらないようです。椅子を背負うって、さすがに大人だとサイズ的に無理

    教室で居眠りから起きた男の子 リュックと間違え椅子を背負って帰ってしまう
    kajika777
    kajika777 2018/09/06
  • 超インフレ中のベネズエラで日常品を買うの必要な札束の量がひと目で分かる画像色々

    貨幣の価値が暴落し、1日の間に物の値段が何倍かになっていても不思議ではないのがインフレーション状態。現在ベネズエラでも深刻な問題になっており、山のように札束を積んでも、ほとんど買い物ができない状態になっているそうです。 1. 鳥1羽:1460万ボリバル。2ドル(約220円)くらい 2. トイレットペーパー:260万ボリバル。これはもうお札で代用したほうがよいのでは……。 3. にんじん1kg:300万ボリバル。 4. パスタ1kg:250万ボリバル。 文字通り札束が紙くず並の値打ちになっているという感じ。こんな風に梱包材にしてしまったほうが、あるいは価値が出るのかもしれません。 くしゃくしゃにしたお札そっくりな梱包材「Financial Padding」 – DNA ソース:Here’s How Much Money You Need To Buy Different Everyday I

    超インフレ中のベネズエラで日常品を買うの必要な札束の量がひと目で分かる画像色々
    kajika777
    kajika777 2018/08/28
  • 水切りロボットで調べた「より長くより遠くに石をバウンドさせる4つの条件」を教えてくれる動画

    水辺の遊びとして大変ポピュラーなのがこちらの「水切り(石切り)」。上手にできれば信じられないほど遠くに石を運ぶことができますが、いったいどのようにすれば最も効率が高くなるのでしょうか? 石を回転させながら投げ込むことで、水面を跳ねさせるのが「水切り」という遊び。うまくやればこのようにながーく軌跡を描くことも可能です。 そのために必要な条件とは石のサイズなのか、手首や腕の角度なのか、少しずつ条件を変えて調査。 そうしてわかったのが以下の4つの条件。すなわち「石の角度20度」「入射角20度」「回転力」「石の選択」とのことでした。 このように石の前面が20度ほど上がった状態で飛び込むのが、水の反発力を最も強く利用できるそう。 入射角は20度ほどがよいとのこと。この条件を維持するために、強く回転をかけて石の姿勢を安定させるのも重要です。 またある程度の落差があるほうがより長くバウンドし続けます。な

    水切りロボットで調べた「より長くより遠くに石をバウンドさせる4つの条件」を教えてくれる動画
    kajika777
    kajika777 2018/08/05
  • 今いる場所が数億年前は地球のどこだったのかピンポイントでわかる世界地図

    約45億年前に誕生し約40億年前ごろに原始海洋ができて生物が誕生したとされる地球。その後現在まで姿形が大きく変化し続けています。では数千万年〜数億年前の現在地はどんなところだったのでしょうか。 自分の住んでいる住所を入力するとその場所が昔はどんな場所だったのかをインタクティブに表示するのがこちらの世界地図「Ancient Earth globe」です。 Ancient Earth globe 実際に日位置を調べて見るとこんな感じだったようです。 1. 現在の地球。日の形がわかりやすいように札幌、東京、大阪、福岡をドットで表示しています。 2. 恐竜が絶滅したとされる約6千600万年前の地球。日の形も大きく違っていたようです。 3. パンゲア大陸が分裂を始めた約2億年前の地球。日は大陸の海岸線の山脈だった模様。 参照:かつて地球に存在した唯一の超大陸「パンゲア大陸」に現在の国を当ては

    今いる場所が数億年前は地球のどこだったのかピンポイントでわかる世界地図
    kajika777
    kajika777 2018/07/17
  • 1