タグ

2021年3月25日のブックマーク (4件)

  • 若年層の聴力、最大20歳老化 過去20年、携帯プレーヤー影響 | 毎日新聞

    40代以下の聴力低下は、携帯音楽プレーヤー利用の影響が指摘されている=東京都千代田区で2021年3月25日午後2時40分ごろ、大場あい撮影 40代以下の日人の聴力は、2000年以降に低下が進んでいることが世界最大規模の聴力データ解析で分かったと、慶応大などの研究チームが英医学誌ランセット・リージョナル・ヘルスで発表した。一般的に聴力は加齢に伴って低下するが、約20年間で最大20歳の老化に相当するほど低下していた。 世界保健機関(WHO)は、「安全でない音楽鑑賞の習慣により、難聴のリスクにさらされている」と、携帯音楽プレーヤーの普及による聴力への悪影響に警鐘を鳴らしているが、若年層の聴力低下の実態はこれまで不明だった。 研究チームは、国立病院機構東京医療センター(東京都目黒区)で00~20年に得られた約3万人分の聴力データのうち、耳の病気で聴力が低下していた人を除く10~99歳の1万681

    若年層の聴力、最大20歳老化 過去20年、携帯プレーヤー影響 | 毎日新聞
    kajuido
    kajuido 2021/03/25
    実はノイズキャンセリングが悪さをしていたりして、実質的に耳に2倍の負荷をかけているのは気になる(まだ普及率が低いので大半の人に影響はなさそうだけど)
  • ついにこの日が…BackSpaceキーによる「戻る」操作、メジャーブラウザーから完全消滅【やじうまWatch】

    ついにこの日が…BackSpaceキーによる「戻る」操作、メジャーブラウザーから完全消滅【やじうまWatch】
    kajuido
    kajuido 2021/03/25
    zozoのランキング閲覧中に左右スワイプでカテゴリーが変わるの勘弁して欲しい
  • 「警官の銃器使用に物申すマンを警官のトレーニングに放り込んでみた」…いざ自分に危機が迫ると警官以上に軽挙に発砲する

    副赤 @ATOR86 youtube.com/watch?v=yfi3Nd… 今日の富山の発砲事件で警官の拳銃使用に難癖つけてる人らを見ていて思い出したこの動画。 題して「警官の銃器使用に物申すマンを実際に警官のトレーニングに放り込んでみた」 FOXニュースの特集だ。 2021-03-22 20:17:06 副赤 @ATOR86 「警官が銃を使うと抗議だ暴動だで偉い事になる昨今。ではそうやって警官の武器使用に異議を唱える人たちは、実際に警官が直面する『生死を分ける数秒間』に置かれたらどう振舞うのか?」 この訓練を受けるのは、警官の発砲事件への抗議デモの先頭に立つような筋金入りの活動家Maupinさん。 pic.twitter.com/04cIO6l9Ho 2021-03-22 20:17:07

    「警官の銃器使用に物申すマンを警官のトレーニングに放り込んでみた」…いざ自分に危機が迫ると警官以上に軽挙に発砲する
    kajuido
    kajuido 2021/03/25
    非殺傷のなにかで無力化できればいいのに
  • ビールが飲めない

    苦くてマズい。 でもサンマは腹わたの方が好きだし、ゴーヤやふきのとうなんかの山菜も美味いと感じるし、ピーマンは苦いべ物に入らない。 でもビール、お前だけはダメだ。 一時期克服するために1ケース買って毎日飲もうとしたけど3日目で辛くて断念した。 酒は飲める方だと思う。主に日酒だけど。 最近付き合いでビアバーに行ったらクラフトビールやトラピストビールが何種類も置いてあって一口貰ったんだけど、どれも味に特徴があって面白いと思ったんだよね。でもやっぱりどれもビールだから苦くて量が飲めない。 誰かアラフォーになってから急に飲めるようになった人いない?いたら自分の希望だ。

    ビールが飲めない
    kajuido
    kajuido 2021/03/25
    いまはクラフトビールの種類が増えてビールと一括りにするのが難しくなってきたね、IPA熱が一段落してハートランドとかが美味しく感じるこの頃