ブックマーク / shimon.top (6)

  • 【初心者ハイク:大霧山】(前編)800mに満たない低山なのにこの絶景!

    大霧山は、埼玉県秩父郡皆野町と秩父郡東秩父村の境に位置している 標高は767mと、それ程高い山ではなが、回りに高い山が無い為に山頂からの眺めは絶景である 今回ハイキングしたコースでは特に危険な場所もなく、私のような初心者ハイカーにはピッタリの山であった 「近場の低山で、しかも安全で、しかも景色が素晴らしい山はないかなぁ?」 という贅沢なおっさんの望みを大霧山は叶えてくれる アクセス 「初心者ハイク大霧山」のスタート地点にシモテンが選んだのは「ヤマメの里親水公園」駐車場である

    【初心者ハイク:大霧山】(前編)800mに満たない低山なのにこの絶景!
  • 【初心者ハイク:大菩薩嶺-前編】おっさんでも楽しめる日本百名山の日帰り登山

    公開日 2022年10月7日 最終更新日 2022年10月13日 【日百名山:大菩薩嶺の初心者ハイク】ー前編ー 百名山である大菩薩嶺、大菩薩峠に、初心者おっさんハイカーが日帰り登山に挑戦してきました 今回は【初心者ハイク・大菩薩嶺-前編】として大菩薩嶺の概要、アクセス方法、そしてスタート地点である上日川峠から雷岩までの紹介である 大菩薩嶺は埼玉と東京と山梨を繋ぐ秩父多摩甲斐国立公園の一部、甲府盆地の北側に位置する標高2057mの山である 「日百名山」で南アルプスと富士山を見渡せる大展望が人気である また、頂上付近の雷岩から大菩薩峠に延びる稜線の美しさは多くの登山者を魅了する 山梨県甲府市と北都留郡丹波山村に跨る、標高2075mの山 登山レベルは「一般向き」で、眺望は◎ 登山者レベルは一般向きではあるが、マイカーを使って標高1600mの「上日川峠」の駐車場を起点にすれば「初心者」のシモテ

    【初心者ハイク:大菩薩嶺-前編】おっさんでも楽しめる日本百名山の日帰り登山
  • 【この代車エンジンかかんないじゃん】販売店で赤っ恥

    予約日の朝、販売店に愛車を持ち込み、その日の夕方には完了予定である 車検を行っている間、用意してくれた代車は最新型のトヨタ「カローラスポーツ」だ 3ナンバー枠に広げられたボディに、今風のヘッドライトがカッコイイ 担当者からカローラスポーツのリモコンキーを受け取り、ゲーミンクチェアーのようなシートに座り内部を軽く見回す エアコン吹き出し口やダッシュボードの造形美、スイッチ類の圧倒的な数に14年間の進化を見せつけられた 物珍しさから、あっちこっち眺め回していると、立ったままこちらを見つめる担当者の視線に気付いた 「おッ、出発するまで待ってるんだ」 冷静さを装い、ブレーキペダルを踏みエンジンスタートボタンをプッシュした 落ち着いたブルーを基調としたメーターにホワイトの文字で情報が表示される だが、「プチッ」と音がしただけで、エンジンの回転数を示すタコメーターは「0」のままだ シフトは「P」に入っ

    【この代車エンジンかかんないじゃん】販売店で赤っ恥
  • 【素人ならこんなもの】傷ついた愛車の傷を補修する

    凹んだ傷をちゃんと補修するには ド素人が修復するにしても、きちんと直すには概ね次のような手順が必要となってくる 屋根の内張りを剥がす 屋根の内側から凹んでしまったところを押し戻す 屋根の傷をヤスリ等で均し、キズの周辺の塗装を削り取り、脱脂する パテを塗り付け、周囲との段差が無くなる様にヤスリを粗目から細目へと使って削っていく 不要な部分に塗料が付かないように「マスキング」する 下地塗料(サーフェーサー)を吹き付け、ボディー色のスプレーを吹き付け、ボカシ剤を吹き付ける クリアースプレーで塗装面をコーティングする 最後に「コンパウンド」磨き、ツヤを出して完了 最低限の補修 う~ん、結構大変である それに、直しても「布団ばさみ」とか、ベランダからの新たな落下物の直撃は続くだろうなぁ~ と言うことで、簡単に最低限の補修で済ませることにした ともかく、錆を発生させないことが最重要なのだ タッチアップ

    【素人ならこんなもの】傷ついた愛車の傷を補修する
  • 【何だアレ】普通のミラーじゃないぞ!

    公開日 2022年3月8日 最終更新日 2022年3月19日 シモテンです 今回「トヨタの最先端デジタルアウターミラー装着のレクサスを街中で見た」 仕事で運転中に、前を走る高級車「レクサス」に違和感を感じた 「何か変だなぁ」 改めて眺めてみると 「バックミラーが超細い、と言うかミラーじゃない!」 今までに見たこと無いような、細長い棒のような物が取り付けてある 「何だアレ」 最先端・デジタルアウターミラー これはトヨタの最先端装備の「デジタルアウターミラー」だ 2018年、量販車としては世界初の採用であった 出典:ベストカーweb サイドミラーの位置にウインカー付き、デジタルカメラ内蔵のユニットを取り付けて、映像を車内のモニターに映している 車内の5インチモニターは左右のAピラーに設置される オプション設定で価格は約21万円 出典:ベストカーweb 色々な機能 ウインカーを出した時に画像が広

  • あおり運転に対処!前後録画ドライブレコーダーを取り付ける-シモテンのDIY

    公開日 2021年1月27日 最終更新日 2021年2月24日 前後録画のドライブレコーダーの取り付け方法 シモテンです 自分でやっちまえ!「前後録画のドライブレコーダーの取り付け方法」を紹介する 最近話題になる「あおり運転」に対して、後方も撮影できる「リアカメラ付き」の前後録画ドライブレコーダーが注目を集めており、かなり一般的になってきた ネットでは、安く買える前後録画ドラレコも多数販売しているが、自分で取り付ける事が出来るのかという不安がある シモテンが今まで使用していたドライブレコーダーの動作が不安定になってきた そこで、万が一の時に作動していないと役に立たないので、この際新しい前後録画のドライブレコーダーを取り付けることにした 分かり易い「動画」もあるので、取り付けに参考にして欲しい 取り付け費用 ドライブレコーダーの取り付け作業工賃はいくらするのか? ネットで安く購入したドライブ

  • 1