タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

OOとPatternに関するkakedaのブックマーク (2)

  • 世界はらせん的に進化する

    開発プロセスは時代と共に“進化”している。しかし、それは直線的にではなく、らせん形に揺れながら変わっているのだ。 前回の『オブジェクト指向を考える──普遍の知識』では、オブジェクト指向とは何かについてあらためて考えてみました。最も重要なのは 1.クラスの概念 クラスをテンプレートとし、そこから同じ特性を併せ持つインスタンスを生成できる。 2.クラスは責務を持つ 責務を持ったオブジェクトがメッセージを通じて協調し合い、より大きな責務を果たす。 さらにそこから自然に導かれる2つの仕組みが 3.分類の仕組み 4.分解の仕組み です。この4点が、オブジェクト指向という考え方の基です。 ものの質とは何か、それはどこに存在するかという議論があれば、ものには存在目的や理由があるという別の視点からの議論もある。2000年以上前にギリシャのアカデメイアで議論されていたプラトンのイデア論とアリストテレスの

    世界はらせん的に進化する
    kakeda
    kakeda 2009/05/26
    河合さんの連載。相変らずおもしろいけどXPはKentの経験が中心というのはちょっと違うのかも。wiki本が出版されたら明らかになるのか。あとNature of Orderに言及してないのは残念だなぁ。
  • Object-Oriented Reengineering Patterns

    Resources Buy the book! (lulu.com) Download latest version (360 pp., 3.3 MB pdf) LaTeX sources (svn) Creative commons by-sa license Order the original edition from Amazon.com or Amazon.uk bibtex reference open-source lecture notes PDF downloads to date: Reviews Linux Users of Victoria Inc. (May 2005) IEEE Computer (April 2004) Amazon (September 2003) JOT (May 2003) About this book Object-Oriented

  • 1