タグ

子育てに関するkakinoki-tentyouのブックマーク (12)

  • 『楽しいと、次ぎに繋がる』

    柿の木薬局 店長の独り言岡山市北区清輝町にある柿の木薬局。そこのめがね店長のブログです。6歳、4歳、2歳の3人の子供を持つパパとして、90歳の認知症の両親を抱える家族として、国際中医専門員であり薬剤師である薬の専門家として、いろんな日々の出来事や季節の養生法などを紹介しています。 今日は長男の療育でした。 先週は1年ぶりの検査をしたので、ここ3週間は連続で病院に行っている感じです。 先週の検査で、かなり笑える事がありましたが、一つだけ紹介します。 サラリーマン風のスーツを着た男の人が、歩いている姿を書いたイラストを見せながら質問されます。 「この絵、どこがおかしい?」 質問した大人が意図した答えは、 片足だけ草履を履いているというのが答えでした。 長男は 「カバン持ってない」 「腕時計してない」 「これだと足が痛くなるよ」 最後は履き物がおかしい事を言ったのですが、腕時計してないとか、カ

    『楽しいと、次ぎに繋がる』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/10/15
    長男の療育に付き添いながら、子供の考える事って面白いなぁと思った事、療育を嫌がらないわけなど考えてみました。
  • 『こいつら、永遠と遊び続けるんじゃねーかという恐怖?から逃れられたあずきバー』

    今日も岡山市内でまったりと過ごしたボクです。 しかし、子供達とずっと家にいるという事は、子供達が起きている間はずっと相手をしないといけないという事で・・・ 普段、遊ぶ時間が無いんだからとは言え、早くこの遊び終わらないかなと思う事もしばしばです。 ひとしきり、自転車やストライダーで遊んだ後で、庭での土木作業のような土遊びが延々と続きました。 早速、子供達の気分転換というか、ボク自身の気分転換のために、長男次男とボクの男組で向かいました。 あずきバーは、小豆たっぷりでしたが、出ている棒の部分が短くて、2歳の次男は持ちきれず早々にリタイア。残りはボクがいただきました。 こしあん、粒あん、白あん、色々な種類のどらやき、あずきプリン、サツマイモを使った蒸しパン?などが販売されていました。 今回は、おはぎを3種類とあずきバーを買って帰りました。 そんなわけで、今日のお昼ご飯はおはぎでした。 あんこ各種

    『こいつら、永遠と遊び続けるんじゃねーかという恐怖?から逃れられたあずきバー』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/09/23
    子供の気分転換に連れ出すイベントが近場だったのでとってもラッキーだった一日です。秋のあんこ祭りがそれです。
  • 『子供のやる気スイッチは色んな所にあるみたいですね』

    今日は後楽園を案内したり、親戚13人でにぎやかに事をしたりと自宅から5キロ圏内で一日を過ごしました。来春、甥っ子が後楽園で結婚式をしたいという事で、後楽園大好きおじさんとして後楽園を案内させていただきました。シルバーウィークという事で、来場者も多かったです。後楽園にある田んぼの稲穂もかなりたれてきていました。10月初め頃に稲刈りじゃないかなぁと思います。 そんな一日でしたが、夕方に子供達とストライダーで遊びました。 5歳の長男は、ストライダーが楽しすぎて、なかなか自転車に乗ってくれません。 ペダルを回す説明をしても、クルクルと後ろに回すだけ・・・理解出来ないのかなぁと思っていました。 そんな長男ですが、最近、たまーにペダルを前に回すようになってきました。 それが、今日はある声かけで、自ら進んでペダルを前に回して進むようになりました。そのきっかけは、ペダルの回し方を弟に教えてあげてとが頼

    『子供のやる気スイッチは色んな所にあるみたいですね』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/09/21
    ストライダーばかり乗っていて、なかなか自転車に乗らなかった長男が急にペダリングができるようになりました。
  • 『長男の次は次男、我が家の風邪は続く』

    柿の木薬局 店長の独り言岡山市北区清輝町にある柿の木薬局。そこのめがね店長のブログです。6歳、4歳、2歳の3人の子供を持つパパとして、90歳の認知症の両親を抱える家族として、国際中医専門員であり薬剤師である薬の専門家として、いろんな日々の出来事や季節の養生法などを紹介しています。 長男の肺炎と喘息は、人の頑張りもあって、回復してきています。 元気だし、欲もあるし、聴診器から聞こえる呼吸の音もきれいになって、血液に十分酸素も行き渡っているような数値も出てちょっと安心しています。 今日はゆっくり寝られるかなぁと思ったのですが、今度は次男が発熱です。 次男は、一度、熱性けいれんを起こしているので、油断できません・・・ 今朝、熱が38度を超えたので、近くの医院を受診しました。 そこで飲まされたのが、また、麻黄湯(前回、飲まされたのは2月にインフルになったときです) 今回は病院で、ミロに混ぜた

    『長男の次は次男、我が家の風邪は続く』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/09/10
    次男が熱を出して、病院で飲まされたのが麻黄湯でした。麻黄湯って飲んだ後に注意することがあります。そんな事を紹介しています。
  • 『ボク薬剤師ですが、子供に薬を飲ませるのは下手です』

    柿の木薬局 店長の独り言岡山市北区清輝町にある柿の木薬局。そこのめがね店長のブログです。6歳、4歳、2歳の3人の子供を持つパパとして、90歳の認知症の両親を抱える家族として、国際中医専門員であり薬剤師である薬の専門家として、いろんな日々の出来事や季節の養生法などを紹介しています。 台風接近で雨が続いている岡山です。 台風接近も影響したのか、喘息がある長男5歳は、先週の土曜日くらいから体調を崩していました。 そしてついに喘息の症状が、出てしまいました。 今回は肺炎も起こしているかもしれないと言うことで、抗生物質が処方されました。 この抗生物質(ジスロマック小児用細粒)が飲みにくい味でして・・・知識としては知っていますが、実際に子供に飲ませたことはありません。 ボク自身、昔、錠剤は飲んだことがありますが、細粒やドライシロップは飲んだことがありません。 長男は、以前は全くお薬を飲んでくれません

    『ボク薬剤師ですが、子供に薬を飲ませるのは下手です』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/09/09
    子供に薬を飲ませるのは、とっても大変なことがあります。そんな我が家の失敗談です。
  • 『奥さん元気で怒らないのがイイよね』

    柿の木薬局 店長の独り言岡山市北区清輝町にある柿の木薬局。そこのめがね店長のブログです。6歳、4歳、2歳の3人の子供を持つパパとして、90歳の認知症の両親を抱える家族として、国際中医専門員であり薬剤師である薬の専門家として、いろんな日々の出来事や季節の養生法などを紹介しています。 昨日は生理を薬で止めたら、便秘が楽なったというお話でした。 今日は授乳中の奥さんが漢方薬を飲んだら、あまり怒らなくなったというお話です。 中医学では、母乳は気と血から作られると考えています。 気はエネルギー・元気、血は血液とほぼ同じと考えてください。 ですから授乳中の女性は、赤ちゃんにエネルギーと血液を与えて成長を支えているんです。 なので、授乳中の女性は元気と血が不足しやすくなります。この状態を気虚・血虚と言います。 さらには、夜間の授乳、夜泣きなどで睡眠も不十分、休息も不十分になります。 こんな事が重なって

    『奥さん元気で怒らないのがイイよね』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/09/05
    授乳って結構大変な事なんですよね。我が家で実践している奥さんの体調フォロー方法を紹介します。3人目も母乳だけですくすくです。
  • 『外食ではどうしてもお子様ランチ率が高くなります』

    柿の木薬局 店長の独り言岡山市北区清輝町にある柿の木薬局。そこのめがね店長のブログです。6歳、4歳、2歳の3人の子供を持つパパとして、90歳の認知症の両親を抱える家族として、国際中医専門員であり薬剤師である薬の専門家として、いろんな日々の出来事や季節の養生法などを紹介しています。 今日から通常の生活に戻ったボクです。 が、忘れないうちに、今回のお盆休みで印象に残ったことを書いておきます。 志ぐれの衝撃に続いては、お子様ランチについてです。 家族で外すると、子供達はお子様ランチを頼むことが多くなっている我が家です。 中華料理でも、ファミレスでも、どこでもお子様ランチが無難になりつつあります。 中身もふりかけごはん、ハンバーグ、鶏唐揚げ、エビフライ、スパゲッティー、フライドポテト、ゼリー系のデザートといった感じで、あまり変化はありませんよね。 ご飯がオムライスだったりするかもしれません。

    『外食ではどうしてもお子様ランチ率が高くなります』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/08/18
    お盆に外食したときに注文したお子様ランチ。とっても美味しいお店があったので、紹介します。それと、ちょっと苦笑?のお子様ランチも紹介です。
  • 『教え方がホントに大事、少しずつ出来る事が増えてくる』

    長男の養育、今週も行ってきました。 作業療法士の先生とも慣れてきて、当に楽しく遊んでいます(^.^; そんな、長男の療育でボクが感じたこと、教えてもらったこと、気が付いたことなどを今回も書いてみます。 教えてもらったことは、出来るようになってきました。 例えば、ハシゴ(脚立)の上り下り。 たかがハシゴ登りですが、その出来た感覚が新しい挑戦を後押ししているんでしょうね 長男の場合、新しい事をやるハードルが、他の子よりちょっと高めに設定されているみたいです。 先生に教えてもらったのですが、最初に説明を丁寧にするのが当に大事みたいです。 ブランコも上手に乗れるようになってきました。 ボクはこんなこと、教えられなくても出来るんじゃないかと思ったりしてました。 でも、ボクが教えたり、義母が教えたりしても上手く乗れなかったんで、教え方って大事だし難しいって実感です。 ☆柿の木薬局の営業時間 月・火

    『教え方がホントに大事、少しずつ出来る事が増えてくる』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/08/15
    長男の療育でボクが感じたことを書いています。先生にも言われたけど、教え方を工夫すれば出来る事が格段に広がるっていう事を体験しました。これも小さな成功体験の積み重ねになっているのかなぁと思います。
  • 柿の木薬局 店長の独り言 -3ページ目

    を知りました。 少しでもお助けになればと思い 「富山県産ワケありチューリップ」を買いました。 お店に来てくださった方に持って帰っていただいたり、ご近所に差し上げたりしました。 チューリップって、すぐに開いて散ってしまうかなと思ったんですが、案外長持ちしたようです。 「長持ちしたよ」と教えてもらって、嬉しかったです。 生産地から直送だったから、新鮮だったんだろうと思います。 少しでも喜んでもらえて良かった〜 華道の家元やアロマの先生によれば、お花が身近にあると いい香りや植物の緑で自律神経やホルモンバランスも整うようです。 家にお花を飾りましょう。 難しく考えずにペットボトルに挿してもいいし、トイレに一輪でいいのでお試しください。 ☆柿の木薬局のホームページ ☆薬剤師さん、募集しています。 通勤には便利な場所です。勤務時間など詳しいことはメールでお問い合わせください。 ☆柿の木薬局へのアクセ

    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/08/12
    パパにやってほしい育児というテーマでした。育児になかなか参加できないお父さん、奥さんはこんな事を考えています。
  • 『子供達のアセモ、枇杷の葉の入浴剤で落ち着いています』

    柿の木薬局 店長の独り言岡山市北区清輝町にある柿の木薬局。そこのめがね店長のブログです。6歳、4歳、2歳の3人の子供を持つパパとして、90歳の認知症の両親を抱える家族として、国際中医専門員であり薬剤師である薬の専門家として、いろんな日々の出来事や季節の養生法などを紹介しています。

    『子供達のアセモ、枇杷の葉の入浴剤で落ち着いています』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/08/06
    子供達のあせも対策で枇杷の葉を入浴剤に使っています。結構、効果あります。
  • 『大袈裟ですがカラダの使い方って、奥が深い』

    今日は長男の療育でした。 そこであった事をちょっと紹介します。 4歳の長男は、左利きです。 ハサミの使い方が、ちょっとおかしい。 こんな感じで使います。 今日は、その事を医師と作業療法士さんに相談してみました。 医師のアドバイスは 「親が持ち方の見をみせたらどうですか?」 うーん・・・ちょっと、それくらいは普通にやってると思うけど・・・ 作業療法士のアドバイスは 「カラダの内側から外に向かっての動作は難しいので、連続で切る時は外から内側に向かって切ってしまうのかも」 納得です。 長男も丸めた紙を切るような一回切りだと、ちゃんとハサミを外に向かって使っていました。 でも、紙を自分の好きな形に切るような連続切りになると、ハサミを内側に向かって使っちゃのかも知れません。 今回は、そこまでは確認できませんでした。 今日の療養では、ちゃんとハサミを持って切っていました。 今、使っているのが、右利き

    『大袈裟ですがカラダの使い方って、奥が深い』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/07/30
    今日は長男の療育でした。長男も慣れてきて、作業療法士の先生と遊びながら、色々と経験しているようです。そんな中でハサミの使い方、左利きだといろんなモノが使いにくいのかなぁ〜
  • 『次男のみずいぼ、その後の様子』

    柿の木薬局 店長の独り言岡山市北区清輝町にある柿の木薬局。そこのめがね店長のブログです。6歳、4歳、2歳の3人の子供を持つパパとして、90歳の認知症の両親を抱える家族として、国際中医専門員であり薬剤師である薬の専門家として、いろんな日々の出来事や季節の養生法などを紹介しています。 2歳の次男のみずいぼが、少し良くなってきているので報告です。 ボクが、真面目に取り組みだして3週間ほどです。 飲んでいるのは、イスクラの板藍茶とコタロー薏苡仁エキス細粒です。 最初は、それぞれ一包の半分ずつ位を飲ませていました。 麦茶にまぜたりしたのですが、薏苡仁エキスをいれると濁るので、飲んでくれませんでした。 濁るんならと牛乳に混ぜたりしましたが、これもあまり飲んでくれずでした。 そこで、ミロに混ぜてみると、比較的のんでくれました。 冷たいし、べてくれるだろうと思ったのですが、案外、不評でした。 見た目は

    『次男のみずいぼ、その後の様子』
    kakinoki-tentyou
    kakinoki-tentyou 2015/07/29
    久しぶりにブログ書けました。夕食後の睡魔に連敗の日々でした。みずいぼ、関係ない世代には全く興味のないことかも。薬を飲ますのって難しい〜って日々痛感しているボクです。
  • 1