さて、業界動向の予測など、末端の小零細出版社で働く自分にはどうかな、とも思うのですが、昨年、こんなものを、はてなブログに書いていました。 「オレも2017年の出版動向を適当に予測してみる」 http://d.hatena.ne.jp/TOSH/20170106 「オレも2017年の出版動向を適当に予測してみる(追加でふたつ)」 http://d.hatena.ne.jp/TOSH/20170122 予測というよりはその時点での自分の問題意識といった感じですが、いちおう、結果については下記をご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/TOSH/20180101/1514773255 ということで、誰にも求められてはいないと思うのですが、今年もざっくりと適当に予測してみます。 1.出版社がデジタルメディアを飲み込む例が増える 2.電子は中抜き、紙はババ抜き 3.出版物とのタッ
![2018年の出版業界の動向などを、かなりざっくりと適当に予想してみますね|高島利行](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fefe04c0b9ce9bab8f899a5e0d1bfe50a542458b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F5528094%2Frectangle_large_dbc354fc24de6bd67aa5eff7ec338950.jpg%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)