2021年4月23日のブックマーク (4件)

  • 本当に日本より充実?欧州鉄道のバリアフリー 古い駅は対応できず、代わりにバス整備の例も(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ドイツの高速列車ICEの乗車風景。段差は車いすユーザーだけではなく、高齢者にとっても大変なものだが、改善することは難しい(筆者撮影) 車いすユーザーのコラムニスト伊是名夏子氏が、JR伊東線の無人駅、来宮駅を利用しようとした際のJR側の対応に問題があったとして、自身のブログを通じて指摘した内容が波紋を呼んだ。 【写真を見る】人身事故が激減、東急の「全駅」ホームドア戦略。深夜どうやって大量のホームドアを運んだ? その賛否とは別に、今回の議論で筆者が非常に気になったのは、「海外では事前連絡などしなくても利用できる」「日はバリアフリー対応が遅れている」という意見を非常に多く見かけたことだ。 とりわけ、海外の中でも福祉に力を入れていることで知られる北欧については、「車いすで行けない場所などない」などと礼賛するコメントや記事が散見された。 ■「北欧は完璧」は当か これには強い違和感を覚えた。確かに

    本当に日本より充実?欧州鉄道のバリアフリー 古い駅は対応できず、代わりにバス整備の例も(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kalcan
    kalcan 2021/04/23
    ところで当の障害者は外国のように周りの人に手伝ってくれることを望んでいるのかねぇ?助けてもらうたびに「ありがとう」って言うのが苦痛なんでしょ?私は障害者が不可能レベルにまで困っていなければ助けない
  • リーダーシップを養う前に、まずは「いい部下」を目指したほうが良いのでは?

    リーダーシップがあって人を引っ張っていける人は、一般的に「有能」だと言われる。 だから、「リーダーシップの鍛え方ノウハウ」なんかが盛り上がるのだ。 とはいえ、「船頭多くして船山に登る」という言葉があるように、全員がリーダーを目指す必要はない。 そもそも最初はみんな部下からスタートだし、ある時はリーダーだけどある時は部下、という中間管理職もいる。 それならリーダーシップよりもまず、リーダーにうまく使ってもらう能力、つまり『部下力』を磨いたほうがいいんじゃないか? 夫はレストランの店長、わたしは店員ではちゃめちゃクッキング! みなさんは、オーバークックというゲームをご存知だろうか。 PS4、Switchなどでプレイできる「はちゃめちゃクッキング・アクションゲーム」だ。 最近夫とプレイしているのだが、これが思いの外盛り上がる。 出典:https://store-jp.nintendo.com/l

    リーダーシップを養う前に、まずは「いい部下」を目指したほうが良いのでは?
    kalcan
    kalcan 2021/04/23
    タグにメンバーシップが入っていないのが残念。 リーダーシップを発揮するにはメンバーはどう振る舞うべきかを知らないと。
  • ワクチン予約、ネットも電話もパンク 窓口には人だかり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ワクチン予約、ネットも電話もパンク 窓口には人だかり:朝日新聞デジタル
    kalcan
    kalcan 2021/04/23
    本当にこれが大きな問題となるのかは疑わしい。 予定の人数が順々に接種できる位、予約が埋まるなら待っとれ。開始当日予約して接種が数ヶ月先とかだったら受付にリソース割きすぎ。
  • 【新型コロナ】インドで三重変異株を確認、感染力が強く、免疫をすり抜ける可能性

    感染拡大の背景に三重変異株か メディア「Times of India」によれば、昨年後半に「E484Q」「L452R」の遺伝子が変異した二重変異株「B.1.617」が、マハーラーシュトラ州などで発見されたという。 しかし最近、インドのマハーラーシュトラ州やデリー、西ベンガル州の街などでは、この二重変異株にもう一つの変異が組み合わさった三重変異株が患者から検出されているそうだ。 そして科学者は、現在インド国内で感染が広がっている背景に、この三重変異株の影響があると見ている。 抗体への耐性を身につけている? McGill大学のMadhukar Pai教授によれば、この三重変異株はより感染力が強く、多くの患者がすぐに症状を悪化させるという。 インドでは新型コロナの感染が拡大しており、4月21日には過去24時間で2000人が死亡。1日で約30万人の新規感染者が確認されているそうだ。 しかしインドで

    【新型コロナ】インドで三重変異株を確認、感染力が強く、免疫をすり抜ける可能性
    kalcan
    kalcan 2021/04/23
    なぜインドで三重県の変異株が見つかる?と思ったら読み違えていたようだ