ブックマーク / suzukidesu23.hateblo.jp (19)

  • ブログにソースは必要か?ブログ記事に対して責任は必要か? - 鈴木です。別館

    読みました。 naze7000nanoka.hatenablog.com いやソース派か醤油派かという話では当然ありません。ブログに何かしら書く場合にその情報はどこから仕入れたものかという情報元としてのソースをわざわざ書く必要性があるのか?ということです。 ちょっとモヤモヤしたところがあったので自分なりの考えを書いてみたいと思います。 なお上記のブログの内容は僕が下記に書く上で関係してきていませんのでご注意下さい。ほぼ「ソースはいるか?」という言葉だけで書いていることなので。 なお、焼きそばにはソース以外にもマヨネーズと辛子が欲しいタイプです。 何を目指しているのかでソースの必要度は決まる 例えばただの自分の意見を書き連ねる、日記として書く分には全くソースは必要ないと僕は思っています。 このブログもソースなんて基的に書いていませんし(自分の経験で書いているものが多いですし)。 自分の経験

    ブログにソースは必要か?ブログ記事に対して責任は必要か? - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2015/08/20
    "既に「ブログ」という言葉も主語がデカい"
  • 読者登録数1000人突破しました。ありがとうございますm(__)m - 鈴木です。別館

    はてなブログの機能の1つである読者登録。このブログの読者登録数が1000人を超えました\(^o^)/ 年内に1000人行けば良いな~と思っていましたが思った以上に早く1000人に達成しました。登録していただいた皆様、当にありがとうございますm(__)m ブログを始めたばかりの頃は1000人なんてあり得ないと思っていました。 実際に1000人になったのは8月2日「パンツの日」だったのですが、今までの傾向として増えたら少し減っていく感じだったので2日の日に1000人になりました!と書いた直後に減って1000人を切っていたら恥ずかしいな~と思い、2~3人減っても大丈夫な状態になったら書こう!と思い日になりました。 当にありがとうございますm(__)m 1000人になったことを記念して思い出話とか今後の方向性とか書いてみたいと思います。あ、ただ適当に書いているのでつまらないと思うので時間が無

    読者登録数1000人突破しました。ありがとうございますm(__)m - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2015/08/06
    1000人!すごい、おめでとうございます!Feedlyとかの登録数はどうなんですかね~。それと古めの記事を引用してくだすってありがとうございます!
  • 【初心者中級者用】Google Analyticsの二重カウントを確認する(第12回 グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。別館

    昨日、ある方のブログでGoogle Analyticsの異常値について書かれていたのを見て、理由はすぐに解ったのですが、Google Analyticsの異常値を調べ方ってあまり知られていないと思いましたので、今回は僕がGoogle Analyticsを導入した際に一番最初に行っている確認方法を説明してみたいと思います。今回は二重カウントをしてしまっている場合の発見方法です。 ブラウザにFirebugとOmnibugを導入する FirebugとOmnibugというのは、FireFoxのアドオンソフトです(今はChrome版も出ています)。 Firebugは割りとWeb開発者やWebデザイナーでも導入しているので、ご存知の方も多いかと思います。OmnibugはFirebugのアドオンです。 インストールするとブラウザに下記のようなマークが出来上がります。 以前もOmnibugについては書いて

    【初心者中級者用】Google Analyticsの二重カウントを確認する(第12回 グーグルアナリティクスを学ぶ) - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/12/03
    情報ありがとうございます!自分なりに二重カウントは修正したつもりなのですが、後でFirebug使って確認してみまする
  • 超初心者用 ウェブマスターツールの導入方法(図解入り) - 鈴木です。別館

    2015年1月18日更新 最近、偏頭痛持ちの鈴木です。 さて、今日から5月です。 はてなブログを始めた方でGoogleAnalyticsは導入したけど、ウェブマスターツールはまだ導入していない方は、導入してみてはいかがでしょうか? ウェブマスターツールの登録で、前提条件として、Googleアカウントを持ち、ログインしている状態 且つGoogleAnalyticsを登録してある事とします。 その前に ウェブマスターツールって何? Googleウェブマスターツール(以下 ウェブマスターツール)は、Googleが提供している無料で使えるウェブサイトの管理ツールの1つです。 ウェブマスターツールにあなたのサイトを登録する事で、今までは知る事が出来なかった様々な情報を得る事が出来ます。 また、SEOの強化にもつながっていきます。SEOの強化の第一条件はGoogleにサイトを認識してもらう事です。 そ

    超初心者用 ウェブマスターツールの導入方法(図解入り) - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/11/06
    ウェブマスターツール導入出来ました!ありがとう鈴木さん!
  • ライターデビューしました!是非読んで下さい!糖尿病の治療と予防ナビ.com - 鈴木です。別館

    タイトル通りなのですが、ついに僕もライターデビューをいたしました! 糖尿病の治療と予防ナビ 上記の中の下記のコンテンツとなります。 鈴木こあらの糖尿病になりました。 まあ、情けない話での記事ではありますが(^_^;) 糖尿病になった事で記事の執筆依頼が来まして、今後しばらく連載させて頂く事になりました。 嬉しいな、ライターデビュー! 実は1ヶ月前ほどからお話は来ており、いろいろとやり取りをしながら行っておりました。もっとも、ボツになる可能性もあったので、完全に決まって実際にアップされてからお知らせしようと決めていました。 なお、無料ではなくきちんとお金をもらって書いています!ここ重要! お金をもらわないでなら既に執筆依頼というか投稿依頼は、DeNAのガイドブックスや、クックパッドのHoliday からはあって、実際に書いていました。 上記2つのサイトからは、一応「公式ライター」という肩書は

    ライターデビューしました!是非読んで下さい!糖尿病の治療と予防ナビ.com - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/11/05
    ちょっとオフ会行ってくる。それはそうとおめでとうございます!
  • オフ会に行ってきました!&次回オフ会について - 鈴木です。別館

    日10月4日 以前告知したお事会オフに行ってきました。 というか、僕が企画していたのだから、実施してきましたになるのかな?(^_^;) またまた非常に楽しいオフ会でした! 今回の参加者 今回は総勢10名(1次会は9名、2次会は10名、3次会が8名)となっています。 今回初めてお会いした方が4名いらっしゃいました。 検索サポーターのアンテナのs-supporterさん(通称サポさんに決定 かな?) operationservicebuの日記のoperationservicebuさん(通常オペさん) ワタシはタワシブログのakikomasudaさん(タワシさん) ウォーキングと美味しいもののs06216toさん(Taki10さん) 2回以上お会いしている方は、 大彗星ショッカーのタロット占い( `・ω・´)の大彗星ショッカーさん ぐるりみち。のけいろーさん 流線を描く煙のふくろくんさん 言

    オフ会に行ってきました!&次回オフ会について - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/10/04
    次は参加したいです!
  • 【第31回 読売書法展】に行ってきました!&オフ会 - 鈴木です。別館

    日、サンシャインシティの文化会館で行われている「第31回 読売書法展」に行ってきました。 先日、このブログで告知させていただいたものです。 【告知】適当な展示会見学&事会 8/30(土) - 鈴木です。 その報告をさせて頂きます。 「第31回 読売書法展」に行った理由 今回、この書法展に行った理由ですが、はてなブロガーの id:yoooen さんが出品されているという事で、yoooenさんファンなら行かなくては!という事で行ってきました。 第31回(2014)読売書法展開催 - 書道家yoooenさんの奮闘記 1人で行くのも淋しいので、誰か一緒に行ってくれないかな~と告知したところ2名の方が(事会にはもう1人加わり、僕を含めて4名)参加して頂けました。 言いたいことやまやまです 「言いたいことやまやまです」のやままさん 流線を描く煙 「流線を描く煙」のふくろくんさん 3人で書法展を見

    【第31回 読売書法展】に行ってきました!&オフ会 - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/08/30
    いいな~
  • 社内恋愛&不倫騒動に巻き込まれた話 - 鈴木です。別館

    今日、ちょっと気になったエントリー 私が憧れて仕方がない社内恋愛の現実を見た話。 - 心ここにあらず これを見て、社内恋愛に巻き込まれると面倒だよな~と昔の事を思い出したので、ボクが巻き込まれた社内恋愛不倫騒動について書きたいと思います。 人間関係 人間関係を説明すると文字数が増えすぎるので図に書いてみました。 これで、解りますよね? もう少し説明すると、当時ボクは25歳、入社間もない状態です(1浪1留のため)。Sちゃんは高校を出て間もない18歳(19歳だったかも)、上司のYさんはボクよりも3歳年上だったので28歳です。 上司のYさんよりもボクの方がSちゃんと年齢がまだ近い分、普通に冗談を言い合える仲でした。(当時、ボクには別に彼女がいたのでSちゃんに興味はなく、更に年上好きなもので恋愛対象にもならず。普通に仲の良い友人のような関係) YさんとSちゃんは、Yさんが口説いて付き合う事に。

    社内恋愛&不倫騒動に巻き込まれた話 - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/08/25
    鈴木さんのさあ、「毒にも薬にもならないようないい人」とは違う「ちゃんとしたいい人」感があるところが羨ましいんだよな。俺だったら周囲から「お前も大変だよな」って労われたいがために伝書鳩やり続けそう。
  • ペンギンアップデート3.0 話題ですが冷静に!Google Analyticsまで影響しています。 - 鈴木です。別館

    いろんなブログでペンギンアップデート3.0について書かれていますよね。 【Google】ペンギンアップデートなのか?大幅な順位下落です - 検索サポーターのアンテナ ペンギンアップデート3.0が、ついに到来か?日のGoogle検索順位変動は、かつてないほどに落差が大きくなっている感じです! - クレジットカードの読みもの 今回は大変動だ!と言われていますが、まずは冷静な対応を取って頂ければと思います。 Google Analyticsにまで影響?! 今回はなまずで見ると、えっと・・・ また、増加してるやないか~い!!! アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ 落ち着いて落ち着いて・・・・・ 2時間前よりも更に1.6増加していました。 皆さん、いろいろと調べようとしているのだと思うのですが、そのせいかGoogle Analyticsにまで影響が出ています。 今まで、こんな表示はボクは出た事がありま

    ペンギンアップデート3.0 話題ですが冷静に!Google Analyticsまで影響しています。 - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/08/23
    そうだったのか。やたら検索流入が減ったもんだから慌てたり騒いだりしちまった。落ち着こう。
  • 記事(エントリー)を言及する事について考える - 鈴木です。別館

    残暑が厳しいザンショって、ギャグに真剣に頭に来てしまうくらいの暑さに弱い鈴木です。 ところで皆さん、Twitterされていますか? 関係ありませんが、Twitterの鳥のマークからいつも鎌倉の鶴岡八幡宮を連想してしまいます。 ボクは1日2回ぐらいしかTwitterの画面を見ないので、恐らくリツートしてくれたり、お気に入りに入れてくれたり、ダイレクトメッセージを送ってくれた場合でも恐らく物凄く反応が遅いと思います。すいませんm(__)m 昨日というか、深夜というか寝る時にTwitterを一応見ておこう!とiPadから見てみると、ダイレクトメッセージが! 意外な人からのダイレクトメッセージ 今、ダイレクトメッセージが来るとすれば最近見かけなくなったはてなブロガーさんに「元気ですか?」とダイレクトメッセージを送っておいたのでその返事かな?と思ったのですが、そうではありませんでした。 誰か?という

    記事(エントリー)を言及する事について考える - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/08/22
    「言及禁止!」とか書いてない限り気にしなくてよいのでは、ネットに公開してるんだし。と言いつつ自分は色々気にしちゃって言及できないたちですが。
  • 読まず嫌いなブログ。そっと閉じなブログ。ブログのデザインの好き嫌い - 鈴木です。別館

    暑いですね。暑さにはめっきり弱い鈴木です。 毎日いろんなブログを見ていますが、中には開いた瞬間に閉じてしまうブログがあります。それでも結構ホットエントリーに出てくるブログもあって見に行くのですが、やはりエントリーを前に閉じてしまうブログがあります。 先日書いたエントリー 左サイドバーと右サイドバーとサイドバー無し、どれが好き?サイドバーの目的について - 鈴木です。 こちらで、かなり皆さんブログのデザインの好き嫌いがはっきりしているんだな~と思ったのですが、よくよく考えてみると自分も結構好き嫌いがあるな~と思ったので、その事を書いてみたいと思います。 追従型のSNSボタンや広告があるものは嫌がられる? サイドバーの事を書いたエントリーで「スクロール追従型」を嫌う人が何名かいました。 そういえば、自分も過度な追従型のSNSボタンがあるブログって、割りと読まずに閉じる事が多いな~と今さらながら

    読まず嫌いなブログ。そっと閉じなブログ。ブログのデザインの好き嫌い - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/08/18
    追従型は苦手だわ〜。その中に動く広告が載ってた日にゃあもう気になって気になってしょうがない。
  • まんまと策略に乗ってみようと思って書いてみました。アフィリエイトサイトの巧みな罠 - 鈴木です。

    2014-08-07 まんまと策略に乗ってみようと思って書いてみました。アフィリエイトサイトの巧みな罠 アフィリエイト関連 所感・雑感 ウェブビジネスの裏側 スポンサーリンク 今日のはてなブックマークのサイトを見てみると、バズっているエントリーがあったので、覗いてみました。 無断駐車をしたら罰金5万円を請求されたんだけど? | Web担当者のBlog このエントリーを読んでの深読みかもしれない所見を書いてみたいと思います。 釣りエントリーを真面目に釣りと思わせないで書くという事 このエントリーをきちんと読んで、そのブログの他のところもきちんとチェックしてみると、このエントリーが釣り目的である事が解ります。 アフィリエイトサイトへの誘導と恐らくはアフィリエイトのためのサテライトサイトとしての役目であるブログだと。 そして、釣りで炎上させてSNS等への拡散を狙い、緩やかな被リンクを大量に確保

    まんまと策略に乗ってみようと思って書いてみました。アフィリエイトサイトの巧みな罠 - 鈴木です。
    kalkwater
    kalkwater 2014/08/07
    アッ、夜中に書いたラブレター的記事を晒された!鈴木さんのバカバカ!ありがとうございました
  • 7月のブログ運営振り返り 祝10万PVオーバーの御礼 そして混浴ブログの出来上がり - 鈴木です。別館

    ただいま、仙台に来ている鈴木です。 結婚後、1人旅は初めてです。 昨日のエントリーが予想をはるかに超えて多くの方に読まれて嬉しい限りです。 また、旅先のためいろいろと返信できていませんが、ご了承下さい<(_ _)> さて、8月になったので7月のブログの振り返りをしてみたいと思います。 祝10万PV達成 7月の結果ですが、GoogleAnayticsでは下記のようになっています。 13万PVとついに10万PVの壁を越える事が出来ました。先月よりも約10万PV増えた事になります。 皆様、当にありがとうございます<(_ _)> 月の折り返しを過ぎた辺りで、ひょっとしてこれ10万PV狙えるのでは?と思い、怒涛の更新を続けてきました。 ただ、8月は無理かな~と正直思っています。 人気を集められるエントリーは出し尽くした感が満載だからです(^_^;) ネタそのものは、今回の旅行の事や来週のオフ会もあ

    7月のブログ運営振り返り 祝10万PVオーバーの御礼 そして混浴ブログの出来上がり - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/08/01
    ほんが〜。すげえなあ。利久の牛たん食べたい!
  • はてなブログを始めたばかりの方やアクセスが伸びない方が読んでおいた方が良いエントリーを簡単にまとめてみました。 - 鈴木です。別館

    最近、鈴木の野郎、はてブつけてくれないぜ!と思っている方もいるかもしれません。 すいません、いろいろとありまして・・・いや、実は何もないのですが(^^; つけないのは訳があったりします。その訳として こういうエントリーはたまに誰かが書いてアップしていくのが良いのかな?と思いましたので、書いてみます。 はてブのスパム認定について 以前、マネー報道著者さんがこんなエントリーをされています。 はてブスパムについて知る【基編】 - マネー報道 MoneyReport はてブスパムというものをまず知るためにこのエントリーを読まれるのが一番良いかと思います。 この中で紹介されている これはひどい… 複数のはてな垢を駆使し、自分のサイトをはてブしまくる極悪スパムサイト - あのねノート。 更にこの中で紹介されている下記のサイトまで試すとよく解ると思います。 ブログ信者ランキング - スパム判定器 fo

    はてなブログを始めたばかりの方やアクセスが伸びない方が読んでおいた方が良いエントリーを簡単にまとめてみました。 - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/07/31
    好きなブログに毎回ブクマしただけでスパム認定されるんかいね?ところでフレッシュネスバーガーのスパムバーガーが美味しいですよ。
  • モルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモル - 鈴木です。別館

    モルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモル モルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモル モルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモル モルモルモル モルモルモルモルモルモルモルモル モルモルモルモル モルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモル

    モルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモルモル - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/07/18
    真ん中分けモル可愛い!それはそうと鈴木さんがぶっ壊れてもうた!
  • 花火は行きたいけど、さてどこに行こう?幕張の花火をゆっくり見る方法と土浦全国花火競技大会 - 鈴木です。別館

    今週のお題「2014年、夏の予定」 今週のお題、3回目チャレンジの鈴木です。 夏と言えば、花火!でも、花火大会って暑くて混んでいて、足を踏まれ、ビールは高くて(飲まないけど)、結構、大変ですよね。 場所限定ですが、幕張の花火大会をゆっくり見る方法と夏では無い秋に行われる関東最大級の花火大会について書いてみます。 夏の予定と言えば、花火大会!という人が多いと思いますので、花火大会を少しでも快適にみる方法を幕張で行われる花火大会を例に書いてみます。 幕張ビーチ花火フェスタ(千葉市民花火大会) 千葉在住の方で、幕張ビーチ花火フェスタ(千葉市民花火大会)を観に行かれる方は割りと多いので無いかと思います。 今年は8月2日です。 もうチケットを購入された方もいるかもしれませんね。 自分もこの花火大会の花火は観に行く予定ですが、会場には行きません。 だって、駅から遠いし、暑いし、混んでるし、足踏まれるし

    花火は行きたいけど、さてどこに行こう?幕張の花火をゆっくり見る方法と土浦全国花火競技大会 - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/06/29
    なんと綺麗な写真じゃ!花火見たいなー
  • Do not trackと直帰率とブログのアクセス解析と6月前半の当ブログの実績 - 鈴木です。別館

    ルーズベルトゲームにハマっている鈴木です。 いよいよ来週最終回、期待が高まります。 話は全然変わって、アクセス解析のお話です。 まず、6月も半分を終わりましたので、当ブログの実績報告でも。 6月前半のブログ運用報告 ブログ運用を振り返るのが流行っているので便乗してみた 5月度の報告 - 鈴木です。 5月運用報告 5月の運用報告でした通り、6月のPVは5月に比べて遥かに落ちています。約半分のペースで推移しています。最終4万PVも行けば良い方かな~と言うところですね。 ただ、ページ/セッション や直帰率の改善は少しずつ行えているので、まあ、良いかな~と思っています。 おいさんからのご質問 仮説 ブログをリニューアルすると直帰率が下がる? - ドラねこ日記 ドラねこ日記 おいさん (id:Doraneko1986) さんからご質問が。 Google Analyticsを見ると、 直帰率が32%ま

    Do not trackと直帰率とブログのアクセス解析と6月前半の当ブログの実績 - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/06/16
    参考になったドン!
  • 検索流入が少なすぎる場合は、携帯からの分が計測されていないかもしれません - 鈴木です。別館

    あ~、今日から6月ですね。6月は祝日が無いから昔から嫌いな鈴木です。 いつも記事を参考にさせて頂いている ドボン会 会長さん  id:dobonkai 記事一覧 - ネットの海の渚にて 古池や蛙飛び込む水の音 ドボン ... 古池や蛙飛び込む水の音 ドボン 年齢も近く、勝手によきライバルだと思っています。 と言っても、100はてブ超えのエントリーがドボン会 会長さんの方が圧倒敵に多く、読者数も300近くあるブログで、自分でよくライバルなんて図々しい事をかけるな~と我ながら思います(^^; すいませんm(__)m そんなドボン会 会長さんが、はてブとツイートで書かれていた事が非常に気になりました。 いいなぁ。羨ましいです。うちのブログは検索流入はほぼありません。一日あたり10~20程度です。なんでだろ。 / “検索経由の流入が徐々に増え始めました。それとはてなスターはスパムになるか?再考 -

    検索流入が少なすぎる場合は、携帯からの分が計測されていないかもしれません - 鈴木です。別館
    kalkwater
    kalkwater 2014/06/01
    ほうほう、やってみようかな
  • 炎上に載った炎上商法 Gunosyは猛省せよ! - 鈴木です。

    2014-04-15 炎上に載った炎上商法 Gunosyは猛省せよ! いつも楽しく読ませて頂いているブロガーさんの記事でぷち炎上。 社員が死に物狂いで稼いだお金を、働かずに配当金として貰えるのが株式投資!これぞ資主義の縮図なのかもしれませんね。 - クレジットカードの読みもの 金融系に疎いので、いつも参考にさせて頂いてます。 が、id:cardmicsさんは、以前より何故クレジットカードの事書いているのにAPS型のアフィもCPC型のアフィもしないのだろう?と不思議に思っていました。 行っていれば、恐らく月に数万円は稼げているでしょう。推定PVだけでもCPCで月に1万円は固い! 当にしていないか、ソースまで見て調べたくらいだ(笑) 勿体無い!そのPVとはてブを俺にくれ! と思っていたくらいです。 今回、少し炎上しておりますが、炎上する事自体は、まあブログにつきもので問題ないと思うが(お気

    炎上に載った炎上商法 Gunosyは猛省せよ! - 鈴木です。
    kalkwater
    kalkwater 2014/04/15
  • 1