2022年4月25日のブックマーク (4件)

  • 白井球審 ロッテ・朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇パ・リーグ ロッテ6―3オリックス(2022年4月24日 京セラD) 【記者の目】2回に起きた問題の場面を何度も映像で見返した。ロッテ・佐々木朗はボールの判定にあきれたように苦笑いを浮かべ、何かを言ったようには見えなかったが、白井一行球審はマウンドに詰め寄った。注意というよりも威嚇に近い。大人げないと言わざるを得ないし、直後に責任審判の嶋田哲也二塁塁審がなだめているような場面もあった。 【写真】2回、ロッテ・佐々木朗(手前左)に詰め寄る球審の間に入る捕手の松川(奥右) 伏線はあった。白井球審は外角低めの判定が厳しかった。佐々木朗は初回無死一塁、打者・西野の外角低めに投じた初球がボールの判定をされ、少し態度に見せた。そして2回先頭の頓宮への2―2から外角低めに投げた直球のボール判定に、不服そうに苦笑いした。その積み重ねで、白井球審は我慢の限界に達したのだろう。 ストライク、ボールの判定に対

    白井球審 ロッテ・朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kaloranka
    kaloranka 2022/04/25
    競技全般で、審判に感情的な抗議や異議を示すことは選手にとって一切得がないって事と、審判が常でない対応を示した時は試合後にしかるべき説明があっていいって話を分けて考えた方がいいと思う。
  • 数日前にサーモンのお寿司を初めて食べた3歳の息子。本日夕方に吐いたから、サーモンに当たった?今更?と見たら金魚がぴちぴちしてた…

    緑の中を走り抜けてくボンちゃん @greeeeeenbonbon 数日前にサーモンのお寿司を初めてべた3歳三男… 日夕方、盛大にゲロ吐いたから、まさかサーモンの 当たった?今更??とゲロの処理しようとゲロを見てみたら、お昼ご飯に混じって金魚がぴちぴちしてたわよぅ… どう?こんなの予測できる育児評論家(?)居てる??? 毎日が事件簿やでぇ…疲れた 2022-04-24 23:41:49

    数日前にサーモンのお寿司を初めて食べた3歳の息子。本日夕方に吐いたから、サーモンに当たった?今更?と見たら金魚がぴちぴちしてた…
    kaloranka
    kaloranka 2022/04/25
    大きくなってからも親からずっと言われ続けるやつだ。
  • 基本的に好きだけど「この人の、この部分だけは」っていうの

    俺はカール・シュミット好きなんだけど、ナチス期にやってたポジショントークじみた論説だけは、ちょっと、ねえ。 あと大阪生まれ大阪育ちなのもあって豊臣秀吉が好きなんだけど、朝鮮出兵は晩節汚したなあと今でも思ってる。 それでも総合的に判断して、もろもろ清濁併せ呑んだ上で好きなんだけどね。 濁ってても美味しく飲めるけど、純水みたく飲むのはちょっと無理でしょ、っていう。 そんな感じ。

    基本的に好きだけど「この人の、この部分だけは」っていうの
    kaloranka
    kaloranka 2022/04/25
    100%全部肯定なんてのはないし、もしあったら、何かに目を瞑ることになって、かえって苦しい思いをする羽目になりそう。
  • 「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。

    おれは医者ではない。医学生でもない。患者である。精神障害者である。双極性障害(躁うつ病・双極症)II型である。手帳持ちである。「当事者」と呼ばれる人間である。 おれはおれの病気について語るのが好きだ。 自分に興味があるというか、自分に取り憑いた病気に興味があるというか、なんと言うていいかわからないが、とにかく自分の病気について発信したいという気持ちがある。 そして、発信する前に、自分の病気について知りたいという気持ちがある。 当事者の、そして医師の話を聞きたいと思う。なので、いろいろな精神病のなどを読む。 これがおれだけの話なのか、双極性障害の人間ならではなのか、病気になった(障害を持った)人間ならではなのかはわからない。 というわけで、精神科医の書いたなどを読む。 すると、たまに出てくる名前がある。神田橋條治である。 最初に見かけたのは中井久夫のだったと思う。 『双極II型障害とい

    「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。
    kaloranka
    kaloranka 2022/04/25
    いかにも人気の精神科医が言いそうなことだといったら、嫌がられるだろうか。