2025年1月24日のブックマーク (5件)

  • 女子社員と出張先でまさかの相撲部屋になりたい

    女子社員と出張先でまさかの相撲部屋になりたい
    kaloranka
    kaloranka 2025/01/24
    今カド番なんでしょ?
  • 1週間猶予があった宿題、母からの声掛けを無視し続けた結果「終わらない」と10歳が泣いてる→正しき母はこんな時どう声掛けするの?

    鰯 @chononeko 10歳が宿題終わらないって泣いてるんだけど、1週間の猶予があったはずの宿題を、母からの幾度となくかけられた声掛けも無視し、大丈夫大丈夫って言い続けた結果がそれよな?おん?今更なに泣いてんのとしか。正しき母はこんな時どう声掛けするの? 2025-01-23 21:27:41 鰯 @chononeko 終わると思ってたのに終わらなかったね!そうかぁ、何が悪かったのかな!一緒に考えてみよう!って?低学年まではそれやけど、どうなんだろうねー上級生。言うても聞かんし、出来なかったではなく、やらなかった時は、痛い目みたらいいよね。 2025-01-23 21:27:41

    1週間猶予があった宿題、母からの声掛けを無視し続けた結果「終わらない」と10歳が泣いてる→正しき母はこんな時どう声掛けするの?
    kaloranka
    kaloranka 2025/01/24
    ぎりぎりで何とか終わらせたという成功体験があると、次もぎりぎりで何とかなるって思う。そのときは泣かないかもしれない。それも一つの成長
  • 本会議の時間は欧州の20分の1…日本の国会と「国際標準」の違いは:朝日新聞

    予算案や法案は与党が事前チェックし、国会で課題が指摘されても修正せず「数の力」で成立させる――日で長く続いてきた慣習だ。だが、少数与党で迎えた昨年の臨時国会では補正予算が修正の上で可決された。24…

    本会議の時間は欧州の20分の1…日本の国会と「国際標準」の違いは:朝日新聞
    kaloranka
    kaloranka 2025/01/24
    地震があったら危なそうな棚だ
  • FIREって逆につらくないか|伊藤聡

    憧れてはいたものの若いうちに成功して大金を得て、早々に引退して優雅に暮らす、「FIRE」なるライフスタイルが知られるようになって久しい。「Financial Independence, Retire Early」(経済的に自立し、早期にリタイアする)の略だそうで、SNSでも「FIRE準備中」「FIRE達成」などとプロフィール欄に書いている方をわりとよく見かける。私もそうした夢想に浸ることがあった。なにかのきっかけで大金を得て会社をやめ、遊んで暮らすのはどんな感じだろうか。さぞや楽しかろう。収入源はもちろん不労所得。株だか投資信託だかを山ほど買って、調子よくやるのだ。勝手に増えていくお金。自由な時間。ベリークール。それで毎日映画館へ行ったり、読みたいをのんびり読んだりしながら、ストレスのない生活ができたらどれほど愉快な日々か、などとのんきに空想していたのである。 会社員の毎日はしんどい。冬

    FIREって逆につらくないか|伊藤聡
    kaloranka
    kaloranka 2025/01/24
    FIREといったってSNSを続けていればまだ仕事を続けているようなものだから
  • フェミニスト「性犯罪者には人権が無い」←9万いいねを獲得

    わりお @wally0815 そらないやろ... なんでこんなアホな質問できるんじゃ... 性犯罪者を生かす必要性がマジで存在しない。 あいつら不治の病ぞ。 あの病気はマジで一生治らんから処すべき。 x.com/aochanp/status… 2025-01-20 17:16:26 あかやま @hiro_k82 性犯罪って擁護するところがないじゃん 悪意100%じゃないと絶対に起きないじゃん 障害あるとか言って罪から逃れようとする奴は人里に降りてくんなって思うじゃん 何で人の人権を無視する奴に人権があるの? x.com/aochanp/status… 2025-01-21 21:15:32

    フェミニスト「性犯罪者には人権が無い」←9万いいねを獲得
    kaloranka
    kaloranka 2025/01/24
    他者の人権を決められる"自分"という存在がいるなら十分に気を付けないと。対立する別の"自分"に隙を見せようものなら直ちに人権を切り捨てられる。強い者が正しいとの考えは辛い目に合わせる方の人を認めてしまう