I’ve been thinking of changing my previous Pixel Bender water filter to an AS3-only version for some time (since FP10 is still in beta), but never got around to it. Until trusty old Nascom told me we might perhaps use it in a project. So here it is, added to the NascomASLib and ready for you to use :) I added some functionality so the appearance of the ripples can be altered. Overall, I’m quite ha
ActionScript3.0では、埋め込みフォントにはアンチエイリアスをかけることができますが、 swfが大きくなってしまいます。埋め込みフォントではなく、デバイスフォントをなんとかして滑らかにできんかと思って いろいろやってみました。 1番上はそのまま。WindowsVista上のFlashPlayer9。MS ゴシック。 2番目は左に赤っぽいDropShadowFilter。右に青っぽいDropShadowFilterをつけた。ClearTypeもどきのつもり。 3番目は大きめのフォントをBitmapDataにして、Bitmapのサイズを半分にしたもの。話にならん。 4番目は以下のConvolutionFilterをつけたもの(divisor=10)。
結構スタンダードなエフェクトだと思いますけど、一応のせときます。perlinNoiseで移動させた画像を置き換えマップに使用しただけ。マウス位置で変化量が変わります。他のフィルタと組み合わせて立体感を出すつもりでしたが、フィルタを重ねるとどうしても重くなってしまうので断念。ま、これだけでも充分重い気がしますけど。 数値を調整したり他のエフェクトと組み合わせれば、陽炎や磨りガラスなどの効果も可能ですが、モーションをつける場合は、ちょっと大きい描画領域に適用すると重くなってしまうので、なかなか使いどころが難しいです。 ちなみに、DisplacementMapFilterを適用する画像は表示領域よりも少し大きめの画像を用意する必要があります。そうしないと、フィルタを適用した際、アウトラインがはみ出してしまってかっこ悪いのです。 DisplacementMapFilterについては以前のエントリー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く