増田に関するkamamakaのブックマーク (7)

  • Mac版Safariではてなブックマーク拡張を使う

    経緯Chrome/Firefoxのはてブ機能拡張は配布されているが、Mac版Safariの機能拡張は数年前から配布されていない。 Safariに乗り換える際の個人的な障壁であったが、Chrome版機能拡張をSafari向けに変換して利用する事ができたので、メモ代わりに記しておく。 必要なものmacOS Big Sur以降XCodeはてブ拡張をインストール済のChrome インストール手順1. Chromeのアドレスバーに「chrome://extensions/」と打ち込み、機能拡張の画面を表示する。 2. 同画面右上の「デベロッパー モード」をONにする。 3. 同画面内の「はてなブックマーク」の欄に表示されている「ID:xxxxxx」を次手順で使用する。 4. FinderでChromeのはてブ機能拡張がインストールされているフォルダが存在する事を確認する。 /Users/(ユーザー名

    Mac版Safariではてなブックマーク拡張を使う
  • はてなのやる気の無さを端的に示すサービス

    はてなメッセージっていう通知設定サービスがあるんですけど https://m.hatena.ne.jp/settings (利用者によって設定項目は異なる)通知設定対象サービスの状況はてなブックマーク からの お気に入り通知たまに通知くる はてなブックマーク からの IDコール2018年に機能提供終了 はてなブックマーク からの 招待メッセージ2011年の新機能への招待が最後 はてなブックマーク からの はてなプラス2017年に機能提供終了 はてなブックマーク からの チュートリアル存在するの? はてなココ からの 招待メッセージ2014年サービス終了 はてなココ からの ともだち2014年サービス終了 はてなダイアリー からの はてなプラス2019年サービス終了 はてなダイアリー からの トラックバック2019年サービス終了 twitter.g.hatena.ne.jp からの レポート

    はてなのやる気の無さを端的に示すサービス
    kamamaka
    kamamaka 2020/04/06
    はてなココって何だっけ...
  • お客様は神様ですか?

    スーパーのレジのバイトをしていて、ゆとりなのか不思議ちゃんなのかと思う人達が多くてげんなりする。 明らかに支払い分の小銭があるのに出さない人とかって、小銭集めてたりするのかな? EX. 合計¥1061ーだったら、 ¥1101ーとかいう出しかたを知らない人とかが多く存在してる。 面倒なら仕方ないけれど、 がっつり釣り銭をもらって財布パンパンなのってどうなん?とか思う。 小銭入れからガッツリ小銭を出しておいて、小銭払わないとか、レジやってる私としては疑問だらけ。 一万円をくずしたいとか、 割り勘したいから小銭欲しいとかじゃない様子の主婦とかでも、上手に小銭を処理出来ない人が多く感じる。 その点お年寄りとか、数字弱いねんっていう人なのか、面倒くさがりなのか、 手持ちの小銭を手のひらに出して、必要な小銭とって下さいって人の方が時間も省けるし、有りがたい。 ちまちま一枚一枚小銭出されるのも微妙だけれ

    お客様は神様ですか?
    kamamaka
    kamamaka 2009/04/26
    「今日バイト先で333円の買い物した奴が千円札を出してきたから、レジに打ち込む前に777円をソッコー渡してやったら、俺の暗算能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。」 まで読んだ
  • いい加減にしろ佐藤秀峰

    通りすがりの漫画家です。なんかもう余りにも腹立ったんですがブログとか持ってないし、その辺に作ったところで誰も見てくれないので増田で言います。 まず結論から言うと・ワガママばっか言うな・ポジショントークで何も知らない読者を丸め込もうとするな 判りやすくお金の話からします。まず自分の月収が70万しかないということについて。自分が会社作って自分で給料決めてるんだから、70万というのも自分の好きで決めた額でしょう。そもそも漫画家の事務所みたいなモノは企業で言えば零細です。スタッフ含めても大した人数は居ません。経費は正直使い放題です。もちろん全額返ってきたりするわけではありませんが、税の控除になりそうなモノは例えばデカいテレビ、PC、エアコン、ゲーム(有れば)、家賃、それらの殆ど全てを経費として計上してるはずです。他にも個人的な旅行い物、車、キャバクラの代金などいくらでも計上できます。つまるとこ

    kamamaka
    kamamaka 2009/04/16
    いずれバクマンでも原稿料だとかアシ代とかで出版社と揉める展開になる事を希望します
  • はてなスターって集まると何が起きますか?

    私は弱小ブログの持ち主で、はてなぶくまが趣味です。あえて増田で質問。はてなスターって集めると何が起きますか?

    はてなスターって集まると何が起きますか?
    kamamaka
    kamamaka 2008/12/31
    星が集れば、銀河になる
  • 「考えさせられる」は何も考えてない証拠

    映画や書籍を読んで「考えさせられる作品だった」とか言う人がいる。 あなたはこの言葉を言ったことがありますか? もし言ったことがないのなら非常に幸運。これからも絶対に口に出しちゃダメ。 「考えさせられる」なんて馬鹿を見分けるのに非常に便利な言葉です。 批評でこのフレーズを見つけたらそのレビューは何の価値もないとすぐに読むことをやめて結構です。 「考えさせられる」なんて言っている人は絶対に「何を考えたか」について口を割らない。 「考えさせられる」と言うことで何かを考えた気になって実は何も考えてないから。 同じく「考えてみればいいよ」とか言う人もダメ。そういう人も「自分は何を考えたか」は口を割らない。 「人が考えなきゃ意味がない」と言って逃げる。何も考えてないだけなんだけどね。 これを読んだ人は「考えさせられる」なんて言っちゃダメだよ。 当に考えてる人はそんなこと言わずに自分の考えを言葉にし

    「考えさせられる」は何も考えてない証拠
    kamamaka
    kamamaka 2008/12/21
    おっと、古舘さんの悪口はそこまでだ
  • こんな書き方されても

    はてブの根幹をなすタグ機能ですが、 [hoge]...と書くとタグが利用できます こんな書き方ではウチのカーチャンちんぷんかんぷんだわ 特にほげとか

    こんな書き方されても
    kamamaka
    kamamaka 2008/12/18
    【タグを追加】ぐらい付けても良いと思う、[hoge]記法はそのままで
  • 1