タグ

2016年8月15日のブックマーク (13件)

  • 庵野秀明、『シン・ゴジラ』発声可能上映に降臨!「ぜんぜん負けてない」島本和彦と熱い握手!|シネマトゥデイ

    がっちり握手を交わす島和彦と庵野秀明 「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が総監督・脚を務めた映画『シン・ゴジラ』(全国公開中)の発声可能上映が15日、新宿バルト9で行われ、「アオイホノオ」などで知られる漫画家・島和彦が出席、さらにこの日は庵野総監督もサプライズ登壇し、劇場は大歓声に包まれた。 【写真】ゴジラ対日! 上映中の声だし、コスプレ、ケミカルライトの持ち込みOKという、ファンが一体となって作を楽しむ今回の試み。「アオイホノオ」で庵野総監督との大阪芸術大学時代をつづった島の願いをかなえるために、庵野総監督が東宝に実施を依頼したことで実現した。 ADVERTISEMENT 劇場にはゴジラや電車、自衛隊服など思い思いのコスプレに身を包んだファンが集結。大歓声に迎えられて登壇した島は、「みんな一丸となって『シン・ゴジラ』をもっと盛り上げましょう。伝説に残る上映になります」と豪

    庵野秀明、『シン・ゴジラ』発声可能上映に降臨!「ぜんぜん負けてない」島本和彦と熱い握手!|シネマトゥデイ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kamanobe
    kamanobe 2016/08/15
    楽しそうで嬉しい。
  • 「シン・ゴジラ」日本を巨災対をイデオロギーを釈由美子をエヴァを庵野を語らせろ - エキサイトニュース

    誰かと語り合いたくて仕方ない! そんなもどかしさが高まってきた8月12日、とうとうトークイベント・米光一成×柴尾英令×伊藤聡 「緊急開催!『シン・ゴジラ』について存分に語りたい人が集う夜」が開かれた。 会場は、下北沢の屋B&Bだ。 当「エキレビ!」で全日人に『シン・ゴジラ』をオススメしたゲームデザイナー・米光一成。 「水道橋博士のメルマ旬報」に酷評と絶賛両方のレビューを寄稿したゲームクリエイター・柴尾英令。 cakesでの連載「およそ120分の祝祭」で庵野監督のプライドと社会性について論じた伊藤聡。 会場は『シン・ゴジラ』ファンで満席になった。

    「シン・ゴジラ」日本を巨災対をイデオロギーを釈由美子をエヴァを庵野を語らせろ - エキサイトニュース
  • SMAPのこと。 - 遊星歯車機構

    吐き出す場所がないので日記に書きたいと思います。 SMAPのこと。 元々私はV6経由でTOKIO、KinKiとハマってきているのですが、私がKinKiさんを格的に応援し始めた頃、この頃ほぼすべてのジャニーズの番組を録画していたのでおのずと母もそれを見る機会が多かったんです。私がどっぷりKinKiさんに浸かった頃、父が他界し母は女手一人で3人の子どもを養うことになりました。私は当時20歳でしたのでまだいいとして、一番下は14歳でした。必死で働く母を見てきました。 その母が、初めて「趣味」と呼べるものをみつけて、それが「SMAP」でした。彼女は此処で書くのもなんですが世間一般から見たら貧しい生活を子どもの頃からしていて、その所為なのか趣味と呼べるものはなく、物も欲しがらず、コンサートやライブなんかには行ったことがなく時間があれば働く人です。既に還暦を越えていますが未だに休みなく働いています。

    SMAPのこと。 - 遊星歯車機構
  • シン・ゴジラとしてのお務めについてのゴジラのおことば

    ゴジラ誕生六十年という大きな節目を過ぎ、二年後には、エメリッヒ版ゴジラ公開二十年を迎えます。 私も六十を越え、製作費の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、怪獣としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の特撮映画の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。 日は、特撮ファンの高齢化が進む中、ゴジラもまた下火となった場合、どのような在り方が望ましいか、怪獣という立場上、現行の東宝の製作体制に具体的に触れることは控えながら、私が個獣として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。 誕生以来、私は破壊行為を行うと共に、特撮映画の象徴と位置づけられたゴジラの望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる邦画と外画の中にあって、日の特撮が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして映画界に君臨

    シン・ゴジラとしてのお務めについてのゴジラのおことば
  • SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない! ジャニーズがキムタクを守るために仕掛けた狡猾な情報操作 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    緊急取材◉SMAP解散決定の真相とメンバーのこれから(前編) SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない! ジャニーズがキムタクを守るために仕掛けた狡猾な情報操作 日未明に発表されたSMAP解散決定。今朝のスポーツ紙は、すべて一面でこのニュースを報じている。だが、その内容は解散の責任をもっぱら中居正広、香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎の4人におしつけるものばかりだ。 当然だろう。ジャニーズ事務所が明らかにその方向で御用マスコミを誘導していたからだ。発表の前、ジャニーズ事務所が「14日午前1時解禁」を条件にスポーツ紙やテレビ局に撒いた文書にはこんな文言が書かれていた。 〈事務所一丸となってSMAPをサポートするべく各部署で様々な準備を進め、2月より8月10日まで半年以上の時間をかけて個々のメンバー並びに全員と面談を重ね、例年通りの音楽番組への出演、ファンへの感謝をこめたコンサートの開催、協議を進めて

    SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない! ジャニーズがキムタクを守るために仕掛けた狡猾な情報操作 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • SMAP解散の報道の気持ち悪さ

    「メンバー間の亀裂が」とか「長年のストレスにメンバーが耐えられなくて」とか「香取と木村の対立が」とか、もうキモくてキモくてしかたない。 もとはといえば、中間管理職のマネージャーに十分な報酬を与えず、独立するかしないかって話でしかなく、ついていきたいメンバーはついて生かせればいいし、残りたい奴は残ればいいというだけでしょう。それを、事務所の経営陣が精神的苦痛を与える拘束をして、結果として飼い殺しに近い環境で、メンバーの精神が全員べきべきに折れたというのが、現在状況じゃないですか。 それを経営者やマネジメントの責任について1mmも触れずに、メンバー間の対立であるとか、不一致であるかのように報道しているスポーツ紙とか週刊誌が、正真正銘気持ち悪い。政権批判はできてもジャニーズ批判はできないのか? ジャニーズ怖え。この流れの中で、メンバーの人格に責任を求める記事を書いてる芸能ライターとか、人格を疑う

    SMAP解散の報道の気持ち悪さ
  • 私は、SMAPが、どうしても好きなんだ。 - 彼らは夜に名前を付けた。

    5回目の更新がSMAP解散報道を受けての記事になってしまうなんて、考えたくもなかった。 今日は8月14日。SMAPが解散すると、ジャニーズ事務所から公式に書面で通知されてから、わずか数時間後のことである。 故に、これから述べる文が恐ろしく冷静さを欠いていること、そして感情的になっていることをまず前提としてお伝えする。 私は、SMAPが、どうしても好きなんだ。 そもそも私がSMAPを好きになったのはここ数年の話で、遡るならわずか五年前、大学受験を控えた年のことだった。 それまで私はSMAPは名前をかろうじて知るばかりのアイドルグループで、正直なところを言うと、彼らの詳しい活動なんて、よく理解していなかった。 それでも私は、SMAPの名前は知っていた。 もとより、今では信じられないほどメディアにまったく興味のなかった私は当然今はやりのアイドルトークで盛り上がる学友とは話が合わず、さすがに浮くこ

    私は、SMAPが、どうしても好きなんだ。 - 彼らは夜に名前を付けた。
  • 脳と同じように機能するコンピューター

    kamanobe
    kamanobe 2016/08/15
    一番古い記事。2013
  • IBMの「脳」を模した超省電力チップ「TrueNorth」が着実に進化、ネズミの脳レベルに到達

    IBMは人間の「脳」が持つ仕組みのニューラルネットワークをトレースするという、従来のコンピューターとはまったく違うメカニズムを持つプロセッサー「TrueNorth」を開発中です。このIBMの革新的コンピューターチップが持つ超高効率性能がスマートフォンやIoT端末に搭載されれば、モバイルコンピューティングの世界が一変しそうです。 IBM Research: Brain-inspired Chip http://www.research.ibm.com/articles/brain-chip.shtml IBM's 'Rodent Brain' Chip Could Make Our Phones Hyper-Smart | WIRED http://www.wired.com/2015/08/ibms-rodent-brain-chip-make-phones-hyper-smart/ IB

    IBMの「脳」を模した超省電力チップ「TrueNorth」が着実に進化、ネズミの脳レベルに到達
  • 人間の脳を模倣したプロセッサ-- IBMの「TrueNorth」がもたらす新時代

    IBMは米国時間8月7日、同社が世界初のニューロシナプティックコンピュータチップと呼ぶものを発表した。人間の脳が持つ計算能力と出力効率を模倣したプロセッサだ。 「TrueNorth」という名のこのチップは、スーパーコンピュータ並みの性能を切手サイズのマイクロプロセッサに詰め込むことも可能になるかもしれない。現在のプロセッサのように総当たり方式の数学的計算によって問題を処理するのではなく、状況を理解し、あいまいさにも対処して、コンテキストに応じた処理をリアルタイムで実行できるように設計されている。さらに、コンピュータ史上最も電力効率が高いチップの1つとなり、新しいタイプのモバイルアプリやコンピューティングサービスを実現する可能性も秘めているという。IBMの研究責任者兼シニアマネージャーのDharmendra Modha氏はインタビューでこのように述べた。 人間の脳を参考にしたTrueNort

    人間の脳を模倣したプロセッサ-- IBMの「TrueNorth」がもたらす新時代
    kamanobe
    kamanobe 2016/08/15
  • サムスン、デジタルな「眼」を開発--脳を模したIBMの「TrueNorth」チップを利用

    IBMは、脳のように機能するコンピュータチップを開発した。今度はサムスンが、それを使って生物学に着想を得たデジタルの眼を開発した。 IBMのチップ「TrueNorth」は、4096個の極小コンピューティングコアで構築されており、それが約100万個のデジタルな脳細胞と2億5600万個のシナプスを形成する。この両者で脳のニューロンのような役割を果たし、相互に短いメッセージを送り合ってデータを処理する。 サムスンは、脳を模したチップが手の動きを感知してテレビを操作する様子をデモンストレーションした。 提供:Stephen Shankland/CNET ニューロモーフィック(神経形態学的)コンピューティングと呼ばれるこの構造は、定められた規則どおりに並んだ命令で記述されたソフトウェアを実行する従来型チップからの劇的な脱却となる。ニューロモーフィックチップはまた、従来のチップほど多くの電力を消費せず

    サムスン、デジタルな「眼」を開発--脳を模したIBMの「TrueNorth」チップを利用
    kamanobe
    kamanobe 2016/08/15
    ニューロモーフィック(神経形態学的)コンピューティングを利用したカメラ
  • true

    見つけたのがたまたますぎて、見つけられなかった可能性のほうが大きかったことを思うとふるえる……! ひさしぶりに代官山に用事ができたので、おじいさんのやってるアメリカンダイナーみたいなお店でサンドイッチをべてからKAZAKもお世話になっている蔦屋書店に行ってみたら、まさかのCorinne Dayが表紙になっている見たことのないタイトルの大判雑誌があって目を疑った。いやいや、Corinneってぜったい2016年の雑誌の表紙になるような人じゃないし(作品だったらひょ〜っとしたらあるかもだけど、人が?!という意味で)、ていうかだいたいいつの写真よこれ(1985年のトーキョーでしょ、オタクだから知ってる)、どこに需要が、いやいやここに、この俺に。俺にめちゃあるやんか!!って感じで手を伸ばすまでの数秒の間にさまざまな思いがびっくりするくらい交錯していた。2500円もしたけど迷わなかったよ即決だよ。

    true
    kamanobe
    kamanobe 2016/08/15