タグ

2021年8月13日のブックマーク (10件)

  • インドが「バーチャルインフルエンサー」向けのガイドラインを制定。他国はこれに続くか?

    インドが「バーチャルインフルエンサー」向けのガイドラインを制定。他国はこれに続くか? 人間そっくりの外見で、SNSを利用して自身の活動を発信する「バーチャルインフルエンサー」。多くの企業や組織がその影響力を活用する中、インドでは世界で初となるバーチャルインフルエンサーのガイドラインが設けられました。「バーチャルインフルエンサーが、バーチャルな存在であることを、広告等に明記すべし」というものです。 3DCGで実在の人のように発信・広告宣伝 バーチャルインフルエンサーとは、3DCGやモーションキャプチャ等を使用し、影響力や発信力のある人物(=インフルエンサー)を作り上げるものです。外見は様々なバリエーションがありますが、中には非常にリアルな姿をしており、実在するファッションブランドのモデルとなったり、InstagramやTwitterで自身の考え方を主張することもあります。投稿された写真では、

    インドが「バーチャルインフルエンサー」向けのガイドラインを制定。他国はこれに続くか?
    kamanobe
    kamanobe 2021/08/13
  • 攀縁 - SCP財団

    01 じゃあそのインタビューとやらは、これで一旦終了ということで宜しいですか。いえいえ、こちらこそ有難うございます。私も久々に学生さんとお話が出来て、楽しかったですよ。 いやいや。私なんて、もうとっくにおじさんです。あなたも覚悟しておいた方が良いですよ。三十路になるとね、当に急に体力が落ちるんですから。あはは。 それにしても、民俗学ですか。大変ですねえ。今はこういう伝承が残っているようなことも中々ないでしょう。今はそういうのを話す人もですが、好んで聞きたがる人も居りませんので。 ああ、そういえばあなたは元々怪談がお好きだって言ってましたか。そっか、ちょうどテレビでも心霊ものとかがよく映ってましたもんね、あの頃だと。あ、それじゃあだいぶ前、「おつかれさま」っていうネットの怪談が流行ったの、知ってますか。 お、知ってますか。そうそう、ええっとねえ。私がちょうどあなたぐらいの年齢のときに、うち

    kamanobe
    kamanobe 2021/08/13
    「おめでとう」ってなに?
  • コロニーを運営するガンダムゲームってないよな。 なんか畜産コロニーとか..

    コロニーを運営するガンダムゲームってないよな。 なんか畜産コロニーとかエネルギー開発コロニーとか観光コロニーとか組み合わせて発展したり 連邦との政治イベントで戦争に突入したりとか。 施策によってニュータイプ発生率が変わったりする。

    コロニーを運営するガンダムゲームってないよな。 なんか畜産コロニーとか..
  • 英国のコウモリ、記録破りの2000キロ移動もロシアのネコに襲われ死ぬ

    カナダ・オンタリオ州トロント(CTV Network) 「オリンピアン」というニックネームを付けられた1匹のコウモリが、英国から飛び立ったコウモリとしては観測史上最長の距離を移動したものの、ロシアでネコに襲われ、死んでいたことが分かった。 このコウモリは、ナトゥージウス・アブラコウモリの雌の個体で、体重がわずか8グラムと非常に小さいが、最初に目印が付けられた英イングランドのヒースロー空港付近から、ロシア西部の村モルギノで最近発見されるまで、2018キロの距離を移動していた。 これは英国から欧州各地へと渡ったコウモリのうち、知られている中では最も長い距離の移動となる。またこれを超えるコウモリの渡りの記録は、2019年にラトビアからスペインへ2224キロ移動した例のみだという。 この出来事について、英国を拠点とする団体「コウモリ保護トラスト」は声明で、「これまで知られている中で、コウモリによる

    英国のコウモリ、記録破りの2000キロ移動もロシアのネコに襲われ死ぬ
    kamanobe
    kamanobe 2021/08/13
    やっぱりᓚᘏᗢが最強。
  • クラブイベント「ageHa」 STUDIO COASTでの活動終了のお知らせageHa

    2002年12月に、東京・新木場に誕生したエンターテインメント施設「STUDIO COAST」にて、オープンと同時に開催されてきたクラブイベント「ageHa」は同会場の借地契約満了に伴い、2022年1月30日(日)を持ちまして同会場での活動を終了しいたします。 20年の間、「ageHa」は唯一無二のロケーションと設備で多くの国内外のお客様・アーティストにご愛顧いただき、のべ約300万人以上の皆様にご来場いただきました。また日だけではなく世界に誇れるブランドとなり、世界中のクラバー・アーティストから愛されるクラブイベントとなりました。 「STUDIO COAST」での活動は終了いたしますが、今後も「ageHa」という独自のブランドを活用し、場所を問わず、国内外での新しいイベントやプロジェクトを皆様にご提供し感動を与えられるよう日々努力して参ります。 2021年11月には19回目のアニバーサ

    kamanobe
    kamanobe 2021/08/13
  • Zepp TokyoとSTUDIO COAST閉店以降の首都圏のライブ会場のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    Zepp Tokyo・STUDIO COASTの閉館が決まりました。 どちらも相当に行き倒したライブハウスなので非常に残念な気持ちはあるのですが、Zepp Tokyoは元々もっと早くに閉館する予定で、Zepp DiverCityはその代替としてのオープンのはずだったのが、跡地の再開発計画の延期で営業期間延長しての今回ですので、むしろ今まで粘ってくれてありがとうという感じです。 が、今回何かSNSを見ていると「どんどんライブハウスが減っていく!」みたいな声も少なからずありまして「そんな全体として減ったんかいな」と思って、キャパ1000人以上のポップス音楽ウェルカムのホールやライブハウスを、首都圏に絞ってざっと挙げてみました。 幕張や横浜の多目的アリーナやスタジアム系の馬鹿でかいのは除いています。 (新)ぴあアリーナMM(12,141)2020年7月OPEN (新)有明ガーデンシアター(8,0

    Zepp TokyoとSTUDIO COAST閉店以降の首都圏のライブ会場のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • コロナ地獄を救ったカレー|田嶋章博

    2021年7月末から約2週間ほど、コロナを発症した。 発症から3〜4日ほどは39度前後の高熱が続き、さすがに辛くてそこから解熱剤を飲み出したが、解熱剤で37度台まで下がる→しばらくするとまた39度前後まで上がるの繰り返しで、7〜8日目くらいまでは「生きているだけでつらい…」と布団でうめく毎日だった。 その後、9〜10日目くらいから症状が目に見えて改善し、10日間の自宅隔離期間が終了。そして15日目くらいから、ほぼ完調といえる程度まで回復した。それでも、発症から17日ほど経った今なお、倦怠感みたいなものがうっすらと残っている。約2週間で4キロほど痩せた。 感染経路ははっきりと特定できていないが、なんとなく「あの時の不注意だろうな」という目星は付いている。おそらくは自分の不注意から、PCR検査をしてくれた病院や、毎日のように容態を電話で確認してくれた保健所のリソースを余計に費やしてしまったこと

    コロナ地獄を救ったカレー|田嶋章博
    kamanobe
    kamanobe 2021/08/13
    復帰後すぐにフットサルに行けちゃうのもすごい。
  • ジョーズおもしろかった - hitode909の日記

    ジョーズおもしろかった。 同僚とゾンビ映画の話をして、ゾンビ映画が好きならサメ映画もオススメだよ〜という話をしたらジョーズ観たくなったので観た、最高 https://t.co/iN61ONNRNd— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2021年8月12日 ゾンビとサメ映画の関係としては、危険な動物が人間に危害を加えようとするので対処する、という構造は同じで、海水浴場でサメが出るのでも、海水浴場にゾンビが出るのでも同じ映画になると思う。 最終的にゾンビやサメは駆逐されることになるとして、ゾンビは病原に感染する前は普通に人間として活動していたし、サメは人間とは親しい哺乳類だし、そういう動物が駆逐されるのを見て大喜びするのはモラル的にどうなの、人とゾンビ、人と動物が共に生きる道はないのか、という手放しに喜べないもやもや感も似ている。 最近のサメ・ゾンビ界はどうなっているかな、と

    ジョーズおもしろかった - hitode909の日記
    kamanobe
    kamanobe 2021/08/13
    サメは魚類ですが……
  • 20 メカトロウィーゴ エヴァコラボシリーズ Vol.3 “はちごうき(ぱわーあーむ)”+真希波・マリ・イラストリアス | 株式会社 ハセガワ

    スケール … 1:20 品番 ……… SP489 コード …… 4967834522893 弊社発送 … 2021年06月25日(発売中) 発売日 …… 2021年06月30日ごろ 体価格 … 4500円(税込価格:4950円) 模型全高 … 132.5mm 模型全幅 … 128mm

    20 メカトロウィーゴ エヴァコラボシリーズ Vol.3 “はちごうき(ぱわーあーむ)”+真希波・マリ・イラストリアス | 株式会社 ハセガワ
    kamanobe
    kamanobe 2021/08/13
    ええええええええマリが先に来んのかよ!?!?
  • 第3回 日本語とまぎらわしい簡体字 | ふしぎな中国語――日本語からその謎を解く | 橋本陽介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    厄介な「まぎらわしい漢字」 前回は簡体字の簡略化システムについて紹介した。初学者は、見慣れない字形にとまどうところだ。とはいえ、日語の漢字と大きく異なるものは、大きく異なる分、違いが分かりやすいし、慣れるまでそれほど時間もかからない。学習が進んできて厄介なのは、むしろ微妙に違う字だ。 私は基的に独学で中国語を勉強したのと、もともと細かい違いに気がつかない性格であるのに加えて、少々頭のねじの締まり方がおかしいので、日語と微妙に異なる漢字には悩まされてきた。違いに気づかないままでいて、教師になってから誤りを指摘されたものもある。 頭の中が混線して、高校の国語の授業で、なぜか黒板に簡体字を書いていたこともある。さらには日語と中国語の字体をフュージョンさせ、どこにもない漢字を作り出して書いていたこともある。 そんなまぎらわしいものを見てみよう。 (1)どちらが長いのか――天(天) 「天」の

    第3回 日本語とまぎらわしい簡体字 | ふしぎな中国語――日本語からその謎を解く | 橋本陽介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
    kamanobe
    kamanobe 2021/08/13