タグ

2011年4月4日のブックマーク (4件)

  • Hack For Japanブログの開始 | Hack For Japan

    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/04
    #hack4jp のブログが開始されたんですね
  • 「ありがとうと言われたいだけのボランティアは 必要としていない」

    大震災の情報源としてインターネットが活用されているが、被災地からネットで発信される情報はあまりに少ない。震災被害はこれまでの経験と想像すら超えており、ネットにおける被災地支援、情報発信も従来のノウハウが通用しにくい状況だ。 ブログ「ガ島通信」などで知られる藤代裕之さんは現在、内閣官房震災ボランティア連携室と連携している民間プロジェクト「助けあいジャパン」に関わっている。ネットを使った被災地支援の「現場」では何が起き、何に直面しているのか。ネットという手段を持つるわたしたちには何が求められているのだろうか。震災とネット、情報を考える、マスメディアには掲載されにくい「現場」からの現在進行形のルポとして、藤代さんに随時報告していただきます。(編集部) ▼その1:「情報の真空状態」が続いている ▼その2:できる範囲でやる──ボランティア情報サイトの立ち上げ 「東日大震災(東北地方太平洋沖地震)『

    「ありがとうと言われたいだけのボランティアは 必要としていない」
    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/04
    被災者から直接「ありがとう」と感謝されることなく、PCの前で作業を地道にこなす支援も必要
  • http://sinsai-cloud.jp/

    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/04
    東日本大震災向けの救援物資まとめサイト
  • 東日本巨大地震 -- Tech-On!

    2011年3月11日に発生した東日巨大地震の影響を受けて、メーカー各社が被災者の救援や被災地の復興に向けた支援策を発表している。多額の義援金を提供したり,必要となる通信機器を提供したり,できる限りの節電を行ったりなど,1日も早い復興に向けて各社が最大限の取り組みを見せている。各社の対応をまとめた。(2011/03/14 15:00更新) 多くの被害を出した2004年10月の新潟県中越地震。震源から約10kmの位置にある三洋電機の半導体工場では,生産ライン5のうち,200mmライン1を失うという痛手を被った。設備損失は423億円,機会損失は310億円に上る。その三洋電機の半導体部門が今,生まれ変わりつつある。震度7相当の直下型地震を経験した半導体工場は,世界的にもほとんど例がない。その貴重な経験を生かし,震災前よりも強い生産体制を構築した。ここでは,三洋電機が受けた被害の実態と,そこか

    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/04
    日経の技術者支援サイトの特別ページ「復興に挑む」。会員同士で討論できる震災復興コミュニティを開設(要プロフィール登録)