タグ

2015年2月7日のブックマーク (10件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • 後藤さん殺害でも安倍批判禁止のテレビ各局…対イスラム国戦争参加を煽る番組も! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    湯川遥菜さんに続き、後藤健二さんの殺害が明らかになり、イスラム国人質事件は最悪の結果となってしまった。しかし、今回の事件は“最悪の始まり”かもしれない。殺害動画アップを受けて安倍晋三首相はこんなコメントを口にした。 「テロリストたちを決して許しません。その罪を償わせるために国際社会と連携してまいります。日がテロに屈することは決してありません」 「テロリストを許さない」「罪を償わせる」、まるでイスラム国への宣戦布告と思えるものではないか。いや、アメリカが主導する有志連合に日も加わり、十字軍として空爆に参加する──安倍政権は現段階では否定しているが、将来的にこの悪夢のような事態は十分起こりうるだろう。 日人2人が殺害されたことで、今後、安倍首相はこれを最大限利用するだろう。イスラム国への憎悪を煽り、有志連合からイスラム国や他の紛争地域への協力が要請されれば自衛隊法を改正してそれに応じる。

    後藤さん殺害でも安倍批判禁止のテレビ各局…対イスラム国戦争参加を煽る番組も! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • 人質殺害後、岐路に立つ日本 - 内田樹の研究室

    The Guardian 紙が2月1日に東京特派員発のKilling leave Japan's pursuit bigger foreign role at the crossroad (「死者が出たせいで、国際関係で目立とうと思っていた日の足が止まった」)という記事を掲載した。 現在の日政治状況について、日のどのメディアよりも冷静で、かつ情報量が多い。たった一人の特派員(取材対象から見て、たぶん日語ができない記者)の書く記事の方が、何十人何百人を動員して取材し、記事を書いているマスメディアより中身があるというのは、どういうことなのだろう・・・ 国際関係においてこれまで以上に目立つ活躍をしたいという日政府の決意は、イスラム国(ISIS)の活動家による市民二人の暴力的な死を迎えて、岐路に立っている。 日曜の朝、日は後藤健二の斬首という残酷なニュースで目覚めた。同国人湯川遙菜が

    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • ワクチン不要論の医師を当局が調査、はしか流行で 米

    (CNN) 米国各地ではしかが流行しているなか、予防接種不要論を説いていた医師が、州医事当局の調査対象になっている。 ジャック・ウルフソン医師はこれまで、予防接種は自然に反しており、子どもたちには感染症にかかる「権利がある」と説いていた。 しばしば予防接種不要論の「顔」としてテレビにも登場していたウルフソン医師だが、今週に入り突然、沈黙するようになった。直接の取材にもノーコメントだ。 理由の1つとして考えられるのが、アリゾナ州医事当局が同医師に対する調査を開始したことだ。 今回はしかに感染したのは、主にワクチン未接種の子どもたちだ。つまり流行の中心には、ウルフソン医師らの予防接種不要論に従った親たちの存在がある。 また一部の医師らからは、同医師の医師免許を取り消すべきだとの声も上がっている。

    ワクチン不要論の医師を当局が調査、はしか流行で 米
    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • エジプト民主化運動の若者ら230人に終身刑 NHKニュース

    エジプトの裁判所は、民主化運動「アラブの春」で中心的な役割を担った若者ら230人に対し、治安部隊への襲撃に関わったとして終身刑の判決を言い渡し、人権団体などは、軍を後ろ盾とする現政権が司法を使って対立勢力を弾圧していると批判を強めています。 エジプトの裁判所は、2011年12月に軍に抗議するデモに参加し、治安部隊などへの襲撃に関わったとして4日、230人に終身刑の判決を言い渡しました。 地元メディアによりますと、230人の多くは4年前、ムバラク政権を崩壊に追い込んだ「アラブの春」と呼ばれる民主化運動に参加した若者らで、著名な民主活動家も含まれているということです。エジプトでは、ムバラク政権崩壊後、イスラム組織「ムスリム同胞団」を母体とするモルシ政権が樹立されましたが、おととし、事実上のクーデターによって倒され、軍を後ろ盾とするシシ政権が誕生しています。 その後、エジプトの裁判所では、ムバラ

    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • 「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘

    ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学 iPS細胞研究所の山中伸弥教授が、「人間万事塞翁が馬」と題して高校生に向けて行った講演。山中教授は自身の人生を振り返り、整形外科医としての挫折がなければ研究者の道へ進むことはなかったという。研究者として、人生の先輩として、これからの日を担う高校生にメッセージを送ります。 アメリカでの研究を決意したきっかけ 山中伸弥氏(以下、山中):研究の虜になったんですが、残念ながらこういう薬だけを使う研究っていうのは色んな意味で限界があるんです。薬っていうのは、100%効く薬はありません。大体がちょっとくらい効かないところがある。どんな風邪薬を飲んでも、すぐ風邪が治るかと言ったら、治らないですね。 それから副作用があって、違う所に効いてしまう時もあります。色々限界があるんですが、その時に遺伝子改変マウスという技術アメリカとイギリスで誕生したんです。 今日は研

    「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘
    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く 「私がミニスカートをはいても、ニューストピックにならない世の中になってほしい」 “渋谷系の女王”野宮真貴さんが語る音楽人生の「昨日・今日・明日」 「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • 山本太郎『山本太郎はテロリスト?!』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 「テロ非難決議を、途中退席した山太郎はテロリストだ。」 そう思われた方。 採決に、賛成・反対ではなく、退席を選んだ理由、 説明します。 その内容を理解した上でのテロリスト認定をお願いいたします。 まず、非難決議の文を皆さんはご覧になったでしょうか? 特に問題なかった、そう思われた方もいらっしゃるかも知れません。 確かに、6行目までは、山太郎も賛同です。 誘拐、殺害が許されることでないのは当然ですから。 ☆決議文☆ ただ、後段部分に文言の追加と修正、一つの提案を 山太郎から、議院運営委員会に投げかけいたしました。 今回の決議に対する修正は、基的には議院運営委員会の理事会派に

    山本太郎『山本太郎はテロリスト?!』
    kamayan
    kamayan 2015/02/07
  • たった独りの良心 エマニュエル・トッド氏と空爆継続決議反対議員 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋

    フランス議会がイスラム国と戦うため、イラク空爆延長を決議した。 「イスラム国」空爆継続を決議=仏議会 (時事通信) 2015年1月14日(水)09:35 フランス議会は13日、イラクでの過激組織「イスラム国」に対する仏軍の空爆を継続していくことを決議した。バルス首相(写真)は「フランスはテロとの戦いに直面している」と訴え、議会に継続承認を求めた。 採決の賛否数を知りたかったが、なぜか日語のマスコミの情報が、海外メディアも含めて、検索にかからないので、Pulsoムンディニュース(パナマ、国際ニュース)を見ると、賛成488,反対1、棄権13という一色ぶりだ。 こういう異常事態での一人というのは、当に立派だと思う。 アフガン戦争開戦決議も同じだった。 SYNODOS2013年9月5日に「アフガニスタン戦争アメリカ ―― アメリカ国内政治の展開を中心に」西住祐亮 / アメリカ政治外交の記事が

    たった独りの良心 エマニュエル・トッド氏と空爆継続決議反対議員 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
    kamayan
    kamayan 2015/02/07