タグ

ブックマーク / www.iajapan.org (6)

  • 「ホットライン運用ガイドライン」等に対する意見の募集について

    平成23年2月10日 更新 平成23年3月4日 更新 平成23年3月31日 ホットライン運用ガイドライン検討協議会 事務局:財団法人インターネット協会 財団法人インターネット協会(理事長:矢野薫)では、インターネット・ホットラインセンター(以下「ホットラインセンター」という。)の業務(※)を平成18年6月から開始し、運用を行ってきました。 通報を選別する際の基準としているホットライン運用ガイドラインについては、同ガイドラインにおいて、「ホットライン運用ガイドライン検討協議会において継続的に検討を続けることとする」、「同協議会は、定期的に、ガイドラインの運用状況、インターネット上に流通する情報をめぐる状況の変化等を踏まえて、ガイドラインの内容、運用等について検討を行い、必要があると判断した場合には、ガイドラインの改訂その他必要な措置を講じること」とされているところであり、昨年度は、平成

  • 「児童ポルノ流通防止協議会」の発足について

    日、インターネット上での児童ポルノの流通を防止するための対策について検討を行うため、児童ポルノの流通防止対策に関係する事業者、児童ポルノの流通防止に取り組む民間団体、学識経験者等からなる「児童ポルノ流通防止協議会」を発足しました。 児童ポルノは、その製造時に児童への著しい性的虐待を伴うものであり、一旦、被害児童が虐待から解放されても、これがインターネット上で流通することによって、その事実の記録が残り続け、被害児童を苦しめるものとなることから、その流通防止を図ることが求められているところです。また、警察庁が開催する総合セキュリティ対策会議においても平成20年度の検討課題として、インターネット上での児童ポルノの流通に関する問題が取り上げられており、年3月に取りまとめられた報告書において、インターネット上での児童ポルノの流通については、ひとり警察の取締りによってのみ解決する問題ではなく、関係

    kamayan
    kamayan 2010/03/25
  • 「児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体運用ガイドライン(案)」に対する意見の募集について

    平成22年1月15日 更新 平成22年1月29日 更新 平成22年3月25日 児童ポルノ流通防止協議会 事務局:財団法人インターネット協会 児童ポルノ流通防止協議会は、インターネット上での児童ポルノの流通の防止対策を推進するため、関係者相互の連携を図り、具体的な課題の検討等を行うことを目的として、平成21年6月2日に発足しました。同協議会では、(1)児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体の設置に向けて、その適正な運用を図るためのガイドライン、及び(2)我が国でのブロッキングの実現に向けた技術的・法的な課題の整理の2点について検討を行っており、(1)について、現在検討している内容は「児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体運用ガイドライン(案)」のとおりです。 ガイドラインの検討に至る背景としては、児童ポルノがインターネット上に一旦流通した場合、これを回収することは極めて困難であり、性的

  • 「ホットライン運用ガイドライン」等に対する意見の募集について

    平成21年2月9日 更新 平成21年3月1日 更新 平成21年3月31日 ホットライン運用ガイドライン検討協議会 事務局:財団法人インターネット協会 財団法人インターネット協会(理事長:矢野薫)では、ホットライン業務(※)を受託し、平成18年6月から、インターネット・ホットラインセンター(以下「ホットラインセンター」という。)として運用を開始しました。 通報を選別する際の基準としているホットライン運用ガイドラインについては、同ガイドラインにおいて、 「ホットライン運用ガイドライン検討協議会において継続的に検討を続けることとする」、「同協議会は、定期的に、 ガイドラインの運用状況、インターネット上を流通する情報をめぐる状況の変化等を踏まえて、ガイドラインの内容、 運用等について検討を行い、必要があると判断した場合には、ガイドラインの改訂その他必要な措置を講じること」とされているところで

    kamayan
    kamayan 2009/02/13
  • 「ホットライン運用ガイドライン改訂案」に関する意見募集に寄せられたご意見及びこれに対するホットライン運用ガイドライン検討協議会の考え方について

    ホットライン運用ガイドライン検討協議会では、運用開始後1年間で受理した約6万件の通報実態を踏まえつつ、通報処理時の判断をより的確化、迅速化させることを目的として、「ホットライン運用ガイドライン」の違法情報、有害情報の部分について検討を行い、「ホットライン運用ガイドライン改訂案」を取りまとめました。そして、平成20年2月6日(水)から2月29日(金)までの間、「ホットライン運用ガイドライン改訂案」に関する意見の募集を行ったところ、36件のご意見が寄せられました。寄せられたご意見を踏まえ所要の修正を行い、「ホットライン運用ガイドライン」を改訂し、平成20年4月1日より改訂後のホットライン運用ガイドラインによる運用を行うこととしました。 意見募集の結果及び改訂後の「ホットライン運用ガイドライン」は下記のとおりです。

    kamayan
    kamayan 2008/04/04
  • 「ホットライン運用ガイドライン」等に対する意見の募集について

    財団法人インターネット協会では、一般のインターネット利用者からの違法情報、有害情報に関する通報を受け付け、警察への通報やサイト管理者・プロバイダ等への削除依頼を行うホットライン業務について、業務委託を受け、インターネット・ホットラインセンターとして平成18年6月1日から運用を開始しています。 当協会では、運用開始から1年以上が経過したことを踏まえ、より的確、迅速な通報の処理を行うため、通報処理の判断基準である「ホットライン運用ガイドライン」の違法情報、有害情報の部分について、ホットライン運用ガイドライン検討協議会を開催して検討を行い、この度、「ホットライン運用ガイドライン改訂案」(概要等については、別添資料参照。)を取りまとめました。

    kamayan
    kamayan 2008/02/07
  • 1