Microsoftに関するkameziroのブックマーク (5)

  • ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Danger、T-MobileのスマートフォンSidekickのユーザーデータのすべてを失う

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Danger、T-MobileのスマートフォンSidekickのユーザーデータのすべてを失う
    kameziro
    kameziro 2010/01/10
    データを他社に委託し、データを全て紛失したという最悪の事故。自社でのバックアップの重要性、クラウドの孕む危険性、やっぱり重要なデータとかはバックアップとオンプレミスでの管理が必要だと思う
  • 「クラウド」という技術はない

    筆者は新たなキーワードが登場したとき、マーケティング的な要素をぬぐい取り、できるだけ技術そのものを見ようと努めている。その視点で2009年の話題のキーワード「クラウドコンピューティング」を見てみると、「クラウド」とひとくくりで呼んでいるものに実体はないように思う。 ここでは、米Amazon Web Services(米Amazon.com)の「Amazon EC2」、米Salesforce.comの「Force.com」、米Googleの「Google App Engine」、米Microsoftの「Azure」の順で、技術質や押さえどころを書いてみたい。 Amazon EC2→自動化されたホスティング・サービス Amazon EC2は、インターネットを介して仮想サーバーを貸し出すサービスである。CPUやメモリー、ディスクなどのスペックが決まっている仮想サーバーを選択すると、数分程度の

    「クラウド」という技術はない
    kameziro
    kameziro 2010/01/05
    クラウドという単語を技術面からアプローチした記事。あくまでクラウドは様々な技術の集合体を示した、消費者の立場から分かりやすいように名づけられたバズワードでしかない
  • MSの次世代戦略始動 、Windowsをクラウドへ

    米マイクロソフトのクラウドコンピューティング戦略がようやく姿を見せた。狙うのはWindows 環境をそのままクラウド上に再現すること。クラウド版Windowsなどの基盤サービスを用意。既存のシステムや開発スキルといった同社最大の「資産」をフル活用する。 「今日のイノベーションはバックエンド、つまりデータセンターで起きている。クラウドを通じて全世界何千万もの潜在顧客に向けてサービスを提供するためのプラットフォームが必要だ」。マイクロソフトのチーフ・ソフトウエア・アーキテクトであるレイ・オジー氏は、こうぶち上げた(写真1)。 この発言は10月27日から30日にかけて米ロサンゼルスで開催した開発者向け会議「PDC 2008」で、基調講演に立ったときのものだ。オジー氏は同時に「Windows Azure」をはじめとしたクラウド基盤サービスを初披露した。 Windows Azureは一部で「Wind

    MSの次世代戦略始動 、Windowsをクラウドへ
    kameziro
    kameziro 2009/07/03
    OSもクラウドへ?
  • [前編]クラウドでは我々が最先端,二度と後手は引かない

    [前編]クラウドでは我々が最先端,二度と後手は引かない 米マイクロソフト 最高経営責任者(CEO) スティーブ・バルマー 氏 スティーブ・バルマー氏は現在のクラウドコンピューティングを取り巻く状況を「1994年ごろのインターネットに似ている」と指摘する。新しいプラットフォームが台頭する熱気に包まれているというのだ。当時、マイクロソフトはインターネット対応に出遅れ、その後の戦略転換に苦しんだが、バルマー氏は「今度は我々が最先端だ」と断言する。 2008年10月の「PDC 2008」で発表した「Windows Azure」には、どのような狙いがありますか。 呼び方はソフトウエア・プラス・サービスやクラウドコンピューティング、オンデマンド、グリッドと様々ですが、新しいコンピューティングレイヤーが登場していることは、世界中が認めています。ストレージや計算能力が分散コンピューティングモデルによって提

    [前編]クラウドでは我々が最先端,二度と後手は引かない
    kameziro
    kameziro 2009/07/03
    クラウドに関してマイクロソフトのCEOが言及。将来のライバルはどこか?など
  • マイクロソフトのクラウド用「メガデータセンター」が稼働開始、欧州と米国で

    米マイクロソフトは6月29日(米国時間)、同社のクラウドサービスの基盤となる新データセンターを米国シカゴとアイルランド・ダブリンで7月に運用開始すると発表した。「メガデータセンター」を自称する巨大データセンターで、シカゴのデータセンターでは「コンテナ型データセンター」を大量に導入する。 7月1日にダブリンのデータセンターを稼働する。マイクロソフトが米国外で運用する初めての「メガデータセンター」で、建物の床面積は30万3000平方フィート(約9万2300平方メートル)、稼働当初の消費電力は5.4メガワットという。最大稼働時の消費電力は22.2メガワットにも達する予定。サーバーの冷却に外気を使用するため、電力消費効率が高いという。 シカゴのデータセンターは、7月20日に運用を開始する。建物の床面積が70万平方フィート(約21万平方メートル)で、アメリカンフットボールの競技場16個分に相当する。

    マイクロソフトのクラウド用「メガデータセンター」が稼働開始、欧州と米国で
    kameziro
    kameziro 2009/07/03
    マイクロソフトもクラウドにかなり注力か?
  • 1