2010年3月6日のブックマーク (12件)

  • iPhoneケースでマクロ撮影するGRIFFINのClarifiとEvernoteでの名刺管理

    以前に紹介したiPhoneのカメラをマクロ撮影可能にするレンズ付きのiPhoneケース。GRIFFINのClarifi。SFに祈るよりも、購入できてしまうサイトを教えてもらったので、購入していました。 リンク: Evernoteをかなり完璧な名刺管理ツールにするiPhoneグッズ. これはすごい。今まで名刺管理というものを全くできなかった私ですが、これならできるような気がします。 ということで、無事に届きました。 まずは撮影ということで、目の前にあるGRIFFINのClarifiのパッケージの文字を撮影してみました。 まずは通常のiPhone。 次にGRIFFINのClarifiでマクロ撮影。 これなら、ばっちり字が読めます。きっとEvernoteもOCRで英数を読み取ってくれるはずです。 ということで、早速Evernoteでもテスト。 普段のメモとごちゃごちゃになると困るので、まずは名刺

    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    iphoneでマクロ撮影ができるケース。名刺管理に。
  • twitterとは始まりも終わりも必要ないチャットルームである。

    一つ前のエントリーから、twitterの話題とはてなセミナーの話題を分離し、加筆修正しました。 twitterネタでブクマ登録していただいたかた申し訳ありません。もう一度お願いします(w 1.twitterとは、始まりも終わりも必要ないチャットである。 僕が普通のチャットが苦手なのは、その場のコミュニケーションにコミットしていかなくてはいけないということ。チャットが嫌いというわけではなく、むしろ、どんどんやりたいのですが、メッセンジャーとかも話の終わり方にとても気を使うタイプなので、ネットの遊びの場で、発言するかしないか、を他人に気を使いながらコミュニケーションするのは僕自身が面倒だなと思ってしまいます。(そういう性格、ということです。) twitterは、そういうのがなくって、基はレスをしなくても良い。だってその書き込みを見てるとは限らないから。 そのライトさがあればこそ、気軽に話しか

    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    RT2010年に2007年と同じこと考えてることに気がついて反省した // twitterとは始まりも終わりも必要ないチャットルームである
  • アップル - iPad

    生まれつき万能です。 様々なタスクをこなすのに、iPadよりも楽しい方法はありません。Multi-Touchに対応しているので、シンプルなジェスチャーで流れるように操作できます。Apple Pencilを使ってアイデアをメモしたりスケッチしたり、キーボードを取りつけてEメールにどんどん返信したり。そのすべてを、Appleシリコンの革新的なパフォーマンスでどうぞ1。 どこでもサクサク。 外出先でも、家族、友だち、チームのメンバーとつながれます。高速のWi-Fiがあれば、必要な書類、フォルダ、ファイルをあらゆる場所でダウンロードしたり、アップロードしたり、転送することもできます。5Gに対応したモデルなら、Wi-Fiが使えない時でも接続が途切れません2。 重要なものを保存。軽々とアクセス。 ファイルの整理、共有、保存は、ファイルアプリで。iPadiCloudはもちろん、Boxなどのクラウドサー

    アップル - iPad
    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    iPad4月末発売は萎える・・・・。いつまで待たせるんじゃい!!
  • 特訓するねこ。

    全てはより良い滑り込みのために。(ただ遊んでいるだけです)

    特訓するねこ。
    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    I favorited a YouTube video -- 特訓するねこ。
  • スライドラダーマルチCDラック 【ホワイト】 - ワールドブロックスカンパニー

    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    これが一番いいかな!!たくさん入るし、おしゃれ!!家に帰ったらサイズが合うか確認しよう!
  • ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI

    これ、知っておくと良いかも。 I Love PDFはブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるツールだ。 扱えるPDFのサイズ制限などもあるが、ユーザー登録も不要だし、覚えておいて損はないだろう。 実際試してみたところ、日語のPDFでも問題なさそうだ。 PDFをよく扱う人はチェックしておくと良いですな。

    ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI
    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    PDFの結合、分離ができるツール。これはどこかで使う機会がありそう…
  • Projection CDディスプレイラック アクリル製 / cd-rack.jp

    大好きなCDジャケットを引き立たせる、透明なラック 「透明素材」であるアクリルを使用したCDディスプレイラックです。22枚のCDを飾ることができます。壁に立て掛けて使います。 CDだけが宙に浮いた形でその影を壁面に落とす姿や端部の直角面に重ね合わせたアクリルのプリズム効果が、独特なテイストを醸し出し不思議な空間を作ります。 CDレイヤーの隣にそっと立てかけて今聴いているCDジャケットをさりげなく飾るなどすれば音楽の楽しみも倍増します。CDだけでなくポストカードを飾ったり、フックにキーホルダーなどを引っ掛けて使うこともできます。店舗ディスプレイ用の展示什器としてもご利用いただいています。

    Projection CDディスプレイラック アクリル製 / cd-rack.jp
    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    めっちゃカッコいいけど、58000円は高すぎ!!
  • 【TAKUMI/タクミ】DNA CDラック: インテリア雑貨Love♡

    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    DNAラック。チョイと面白すぎるかしらん(笑)
  • ステップCD/DVDラック ホワイト(W380×D95×H1720 ホワイト) Francfranc(フランフラン)公式サイト|家具、インテリア雑貨、通販

    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    CDラックを探し中…。フランフランの面白いラック!
  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06
    キンドルの衝撃
  • DVDプレーヤーの選び方 [ブルーレイレコーダー] All About

    当然の話ですが、プレーヤーと異なり、レコーダーは、単にメディアを再生するだけでなく、TV放送を録画する機能を搭載しています。 そして現在では、アナログ放送よりも大容量な地デジの録画をダビングする必要があるため、DVDとブルーレイディスクを比較すると、ブルーレイディスクの優位性が高くなっています。2011年7月にはアナログ放送が終了してしまうので、この傾向は今後、強まっていくことでしょう。 しかし、ビデオメディアとしてはDVDは世界的に普及しており、ブルーレイディスクが登場した現在でも、いまだに多くの市販ビデオコンテンツが販売されています。レンタルビデオでも、最近ではVHSテープからディスクメディアへの移行が進んでいますが、主力はいまだブルーレイではなくDVDです。 そのため、TV番組の録画にあまり興味がなく、単に市販ビデオが見たいという人にとっては、DVDプレーヤーは未だに魅力的なAV機器

    DVDプレーヤーの選び方 [ブルーレイレコーダー] All About
  • 薄型テレビの選び方のポイント [テレビ] All About

    薄型テレビの選び方のポイント薄型テレビ選びのためのポイントをまとめました。プラズマか液晶か、画面の大きさはどれがいいか、録画型テレビは便利なのか、店頭でのチェックの方法など、薄型テレビを選ぶときに確認しておきたいことをピックアップ。おすすめのテレビも合わせてお教えします。薄型テレビを選んだり、比較するときの参考にしてください。 2000年以降、日の産業の好調の牽引車であり、デジタル景気の中心だったのが、薄型テレビアメリカの経済破綻に端を発した世界不況のさなかにあっても、堅調に台数を伸ばしました。 海外市場では韓国台湾中国の伸長で苦戦を強いられていますが、国内は好調そのもの。2009年と2010年はエコポイント効果で前年比を更新し続けています。 テレビは、国内だけで年間900万台のマスマーケット商品です。(昨年と今年は1000万台超)しかも、私たちの生活に欠かせない、ゴハンや空気のよ

    薄型テレビの選び方のポイント [テレビ] All About
    kamihiiii
    kamihiiii 2010/03/06